アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の妻についての相談です。
五ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、母乳の出とぎゃん泣きに悩んでいる妻の様子がおかしいのです。
こんな悩みは一般的だと思いますが、先程赤ちゃんがなかなか寝付かずぐずって泣いていると、自分の頭をかきむしり、泣き出し、呼吸が荒く過呼吸の様になり、大きなシャックリの様な呼吸していました。子供がぎゃん泣きをすると、心臓が止まりそうになると前に言っていました。「おっぱいをあげてみたら?」と言ったら「みんなでおっぱいって・・・」と言ってまた泣き出してしまいました。母乳については、今日母乳外来を受診して出が良いおっぱいなので心配無いと言われた様なのですが、両乳で20分以上吸い続け本人的に辛いようです。パニック障害を患った事があり、治療してから妊娠出産したのですが、パニック障害の再発でしょうか?育児ノイローゼなのでしょうか?心療内科の治療が必要なのでしょうか?
今は2人とも寝ています。
宜しくお願いします。

A 回答 (19件中11~19件)

私も夫におっぱいのことについて言われ,グッサリきた記憶があります。



おっぱいって母親だけしかあげられませんよね。必死にどうしたら良いか,毎日毎日考えているんですよ。24時間赤ちゃんのことを考えて,授乳して・・・。それでも行き詰っているときに夫からに「おっぱい○○したら」っていわれました。「24時間みていない貴方に何が分かるのよ!」ってぶちきれそうになりました。

で,夫に泣きながらいいました。
「おっぱいについては何にも言わないで欲しい。おっぱいは私しかあげられないもの。睡眠やお風呂とかと違って,全責任が私に降りかかっている気分で,何を言われても攻められている気がする。私も考えて考えて,でも正解が無くて不安だけれど,自分なりにベストと思う授乳をしている。お願いだから,おっぱいだけは指図しないで」と。

夫もわかってくれたようで,それからはおっぱいについては何も言わなくなりました。
「おっぱい~したら」って,やさしいアドバイスみたいだけれど,「俺は関係ない。お前が何とかしろよ。」的に聞こえるんですよね。精神的につらいときだと「俺は何も悪くない。お前の授乳の仕方が悪いんだ。」ぐらいにマイナスに捕らえてしまいます。

父として,言葉ではなく「行動」で育児に参加して欲しいんですよ。
    • good
    • 0

PPD (Postpartum Depression または Postnatal Depression)だと思います。

産後鬱病のことです。これはいわゆる産後ホルモンの量の変化でおこるBaby Bluesとは違います。後者は誰でも産後経験することですが、PPDは深刻度、持続期間が違います。私の友人は、産後9カ月くらいまでずっと治療にかよっていました。彼女の場合は、誰にも言わず、子供たちを連れてふっといなくなることがなんどかありました。ご主人の両親が、しばらく自宅に迎え入れて、見守っておられました。

これはとてもわかりやすい説明ですが、英語です。ごめんなさい。

http://familydoctor.org/online/famdocen/home/wom …

参考URL:http://bbs.jpcanada.com/log/16/1802.html
    • good
    • 0

パニックや併発してる鬱は治療しても何度も繰り返す事が多いです。


でもね。

20分以上おっぱい吸い続けるとか普通に(ある人には)ある事ですね
私が20分授乳してても「暇だなあ(笑」くらいです。
ようは受け止め方ですよね。
彼女にとって育児事態が物凄い負担になってるんだと思います。
私もそうでしたが不安な時期に主人に何を言ってもどんなワガママ言っても
全肯定、家事育児全部手伝ってもらってやっと精神的に安定しました。
今赤ちゃんは5ヶ月です。

個人的には旦那さんに「おっぱい・・・」って言われると
やっぱりあまりいい気分にはなりません。
何故なら旦那さんからの「いいよ休んでな俺が寝かし付けるよ」の
一言があるなら「おっぱい」の一言は出ないからです。
たしかにおっぱいで寝かしつける方が楽な場合が多いかもしれません。
それでも献身的に動いてくれるパパの存在は凄く大きいんです。
旦那さんが居ない時は仕方ないです。
でも居る時は(お疲れでしょうが)積極的に赤ちゃんを
抱っこしてあげるとママは安心します。
そういう事の積み重ねだと思うんです。

仮に心療内科でお薬貰ってきて安定したとしても
育児で苦しかった時の記憶は消えません!
逆に優しくしてもらった時の暖かい気持ちも消えないんだと思います。

病院の事ですが
母親である以上「病院」の一言が大きな傷になってしまう事も
ありえます。逆に遅すぎても手遅れになる可能性もあると思います。
その一言を彼女はどう受け止めるでしょうか。
それは旦那さんが一番分かるんじゃないかと思います。
    • good
    • 0

旦那様はどのくらい育児に協力されているのでしょうか?


他の方も書かれてますが、お父さんが代わりに抱っこしてあげたり、
もし車をお持ちであれば深夜ドライブに連れてってあげたりするだけでも
大分違うのではないでしょうか?

私も昨日、奥様のような状態ではありませんでしたが、
普段おとなしい息子が1日中泣き止まず「もうどうでもいい・・・」
状態になって泣き出しそうになってしまったので他人事と思えず
書き込みます。

>「おっぱいをあげてみたら?」と言ったら
これはダメですよ~。奥様はおっぱいに始まり、寝かせる角度、
赤ちゃんの服装は寒くないか暑すぎるのか、ゲップがたまってないか、
季節柄風邪?病気?って何で泣くの?何が原因なの?って
あらゆることをし尽くしてそんな状態になるんです。
本当はおっぱいを吸ってくれるならば解決するものの、
赤ちゃんも口が疲れて吸いたくないけどお腹は減っている、うまく
行かないから泣く、の悪循環になっていたんだと思います。

母乳外来に行ったのであれば赤ちゃんの吸い方も見てくれるはず
ですから、吸い方がいつも浅いようであれば赤ちゃんにも指導してくれる
と思います。その辺はどうなのでしょうか?
一時的なぎゃん泣きで参っているのか、毎日そんな状態なのか。

昨日参ってた私にみかねて旦那が言ってくれました。
「俺は仕事だとは言っても、言葉の通じる人を相手にしている。
お前は24時間ずっと言葉も通じない子供を相手にして、泣くだけで
考えてることを理解しなきゃいけないんだから疲れて当たり前だよ。」
温かいお茶をくれて、子供を抱っこしてくれて一服する時間をくれました。

母乳しかあげちゃいけない訳じゃないんですよ。
お母さんが疲れている時はミルクだっていいんです。
私も母乳重視の病院だったんで、ミルクは悪いもの、って思い込まれてて
別の病院の母乳外来に行って考えが変わりました。
おしゃぶりだって哺乳瓶だって、悪くないですよ。
育児グッズを買いに行く時にでもさりげなく「これどうかな?」って
買ってみてはどうですか?
頑張っている奥様は嫌がるかもしれません。でも「父親として育児に
参加したいんだ、夫として妻を支えたいんだ」って気持ちを伝えることが
大事だと思います。

ここで質問されるということは、上記に書いたことはすべてやっているの
かもしれません。通院だ、病気の再発だ、という前にまず旦那様の
育児への関わり方について見直してみる必要があるのでは?
と思いました。
    • good
    • 0

私にも覚えあります。

新米母は、やらなきゃいけないことだらけです。
やさしくしてあげてください。
~すればどう?じゃなくて~を手伝ったらいい?と聞いてあげては
いかがでしょうか?
楽しく子育てできますように。
    • good
    • 0

、育児ノイローゼの疑いが有ります


育児は母親にとって相当のストレスになります
自分の聞いていたのと違うなど小さな迷いが積み重なってノイローゼになります早い内に例えば保健婦の人に話を聞いてもらって育児指導を仰ぐなどの事をしないとホントにノイローゼになってしまいます
検診などの時に他の母親と話をして自分の子との違いに戸惑ったのがきっかけなどになります保健婦などの的確な指導を仰ぐとともに母親は一度心療内科などで受診する事をお勧めします
    • good
    • 0

こんばんは。



パニック障害か、マタニティブルーか、わかりませんけども
わざわざ母乳外来にも行ってるってことは、
母乳関係に悩みがあるってことでいいんですよね?
お子さんはミルク、飲みますか?哺乳瓶使えますか?
まだ試したことがないなら、買ってきて使ってみてはどうでしょう。
ミルクならママ以外でもあげられます。
また、寝かしつけが大変なんだったら、おしゃぶりを試してみるとか。
奥様がそこまで苦しそうにしているんだったら、
緊急に助けてあげるべきだと思いました。
夜だけでも、あなたが助けてあげるわけにはいきませんか?
(パパでもずっと抱っこしてあげれば赤ちゃんは寝ると思います)
辛いようです、とか、病院に行ったほうがいいでしょうか?
の前に、ちょっと手助けしてあげたらどうでしょうか?
奥様がいやがりますか?
でも2人の子供ですし、奥様も大事ですよね。

母乳じゃないとダメ、という洗脳に悩んでいる人は多いです。
母乳だけじゃなくてもいいんだって思えるようにしてあげてほしいです。
それだけでも十分、気はラクになると思いますけどね。
    • good
    • 0

経験者でもないのですが、


>自分の頭をかきむしり、泣き出し、呼吸が荒く過呼吸の様になり、大きなシャックリの様な呼吸していました。>
明らかに様子がおかしいのでは?
ご本人が辛い様なら、
パニック障害の再発だろうが、育児ノイローゼだろうが、
私なら心療内科に連れて行きます。

私は出産前の人間なので自分自身は
よくはわからないのですが、
新米母は母乳に対する想いは相当強いものと見受けてます。
私がこの状況なら
「20分以上吸い続けるなんて私のおっぱいが悪いの?」
と悩むかもしれませんし、
過呼吸が起きたなら
「病気再発しちゃった??!?
薬飲んで治療始めたらおっぱいあげられないし、どうしよう」
と 余計悩みにはまりそうかなあ。

全て憶測で書きましたが、
どうか全力で奥様を支えてあげてください。
    • good
    • 0

とても大変そうで、つらそうな状況にて、育児をつづけている奥様の状況を伺い大変心配します。

お子様は1人目でしょうか?そうであれば、夫婦二人の生活と違った環境になり、妻と母親と両方の役割を担うようになった奥様は、それをうまくこなすことができなくて、また、単なるペットではない大切にしなければならない赤ちゃんを育てるために一瞬も気を抜けない状態にあるのだと思います。生まれ育った環境やこれまでの経験により、育児を難なくこなす事ができる方もいれば、初めての育児で混乱の極みに陥る方もいらっしゃると思います。誰かそばにいて具体的に育児や家事を助けてくれる親戚でもいらっしゃれば良いのですが。生まれたばかりの子供のように小さくて手が掛かるのは2~3年です。この子育ての状況が一生続く分けではないですので、ご主人が暖かく見守ってあげて欲しいと思います。どうか、唯一そばに居て全てを知っている、ご主人が一番奥様を、いたわり、奥様が苦しんでいる時に抱きしめてあげて、やさしく接してあげてください。ノイローゼでお医者に掛かることも必要に応じて相談すべきですが、それよりなにより、一番の薬は、ご主人の理解と忍耐と愛です。ご近所、地域の知り合い、シルバー老人のボランティア、寺院や教会など、家事などを頼れそうな人を呼んであげて、奥様のことを助けてあげて下さい。よろしくお願いします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!