
先週旦那と旅行でお台場へ行きました。
レインボーブリッジが見える高層のホテルに泊まりました。
そこで思ったのですが、お台場には人が住む高層マンションが結構たくさんあるようでしたがあのようなところに住む人はどのような気持ちだろう、と帰ってきてから考えてしまいます。
私の住んでいるところはすごい田舎ではないですが、一戸建てが多く、アパートは賃貸であれば主には2階建て、高くて5階建てくらいで、分譲マンションであれば駅前に10階から20階くらいの高い建物があるくらいです。周りには茶畑も結構あるし、ちょっと山のほうへ向かえばコンビにもないようなかなりの田舎になってしまうようなところです。
なのであのような高層マンションで毎晩綺麗ではあるけど人工的な夜景が見えるようなところが日常である人の気持ちがわかりません。
わからなくても別にいいのですが興味があります。
かなり所得のある一部の人だけの暮らしなのでしょうか?それとも東京で仕事をしている人にとっては普通の暮らしでしょうか?
また、あぁいうところでも住んでいれば慣れてきて特別に感動したり驚いたりということはないのでしょうか?
地元の人と結婚をして、出張もない職場で落ち着いてしまった私の生活からは想像ができず、多分私には一生無縁の生活だと思うのですが、この時代の最先端が詰まったようなところに住めるというのはある意味、今この日本(先進国)で生きていることを実感できて羨ましいような自分も体験してみたいような気がします。
こんな地方でのうのうと暮らしているのがもったいないような。。
電車で数時間で行けてしまうようなところで私の普段とはかけ離れた生活があると思うとまた不思議な気持ちになります。
何不自由ない暮らしをしているので多分想像で終わってしまうと思いますが、自分が住むことを仮定すると楽しみだったり不安だったりなんともいえない思いです。
本当に田舎モノで恥ずかしい質問ですが、よかったら、住んでいる方、または住んだことがある方の感想や気持ちをお聞かせください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
お台場の対岸の高層マンション高層階に住んでいます。
所得は年収1千万くらいあれば住めると思うので、「かなり高所得の特別な人」ばかりではありません。
うちも普通のサラリーマン、共働きですよ。
生活だって別に普通です。
夜景はキレイですが、そんなの最初だけであとは普通に低層で暮らしてる人と何ら変わりませんよ。
外から見ればゴージャスに見えるんだか知りません(ひがみっぽい意見をよく聞くし、羨ましがられたりします)が、住んでる人はいたって普通に暮らしてます。何も特別なことはないし、特別な感情もないですよ。
よく「そんなところに住んでる人って・・・」と何だか特別な人扱いされたり希少生物扱いされますが、実際にはあなたの隣の家に住んでる人と同じような感覚でしょう。ただ毎日普通に働き、普通に生活しているだけです。
電車やバスを使って通勤し、イヤイヤ残業し、同僚と飲みに行きくだ巻いて帰り、地域の環境を考え、家族を愛し、子供の教育を考え、セールで買い物し、近所で井戸端会議し、米と味噌汁と焼き魚を作って食べ、小さな公園へ犬の散歩をしに行く・・・ごく普通の生活です。
強いて言うなら、無駄を嫌う人が多いですかね。
時間的にも金銭的にも、贅沢はしても無駄はしない。損しないように常にアンテナを張って、市場の動向に敏感になっている人が多いです。
当然、投資や会社経営なども多いです。
うちも普通のサラリーマン家庭ですが、投資的判断でこういった物件の売買で得をできるよう、いつも考えながら勉強しながら暮らしています。強い向上心を多くの人が持っていますね。
くどいようですが、生活面はいたって普通です。
No.3
- 回答日時:
最寄り駅まで徒歩5分以内,そこからお台場まで電車で10分ちょっとの
ところにすんでいます.
ここも30階とか40階高層マンションがたくさんありますが,
駅の側には普通にスーパーがありますし,少し駅から離れれば
ちょっと寂れた(^^;商店街があったりもします.
職場までは家を出てから到着まで20分とかです.
徒歩5分,電車5分,徒歩5分(待ち時間除く)くらいな感じです.
その代わり,家は狭いし家賃もしくは住宅ローンの返済額も
かなり高いと思います.
特に感動したりとかはありませんが,実家に住んでいる時と
色々違うことはあります.
・出かけるときに車も自転車も不要.
駅まで数分,そこから渋谷・新宿・お台場・秋葉原などへ
比較的すぐにいける.(10分~20分くらい)
家電や衣服などは,そういうところへ買いに行けばよい.
選択肢がとても多く,買い物には大変便利.
・徒歩数分以内にコンビニが複数ある.
マックとかオリジン弁当,サブウェイとかも数分以内にあります.
(わたしはコンビニはあまり使いませんが,
ちょっとした買い物をすぐしたい場合に便利.
自分の昼食を買ったりするのにも選択肢が多く便利)
・通勤が楽.
職場が東京なのに,千葉や神奈川に住むと,通勤時間が
かなりかかってしまいます.
・高層マンションは夜景などは良いかもしれないが,それだけ.
方角によってはすぐ前に別の高層ビルがあることも…
景色がいいところは値段もそれなりに高くなります.
(個人的には景色には興味があまりありません…)
・ワンルームや,1LDKなら,地方よりは高いと思いますが,
特別高収入じゃないとダメということはないと思います.
ワンルームなら月8万とかですし,共働きなら2LDKで
月20万くらいの家賃でもやっていけると思います.
(高層マンションだと,もうちょっとしますが…)
駅から徒歩10分とか15分でよければ,もっと安いところも
あります.
手取りに対する家への支払い比率は大きいかもしれません.
ただ,車が不要なので,車の維持費(ガソリン代とか
車検代とか)はかかりませんので,その分家に回せます.
家にかけているお金の割合は,都心の人の方が高いかもしれません.
・家は狭い.
都心で広い家に住んでいる人は,富裕層でしょう.
そういう人ばかりではない…と思います.
新規のマンションとかを見に行ったりすることもありましたが,
駅に近い場所では1平米100万くらいが相場です.
(50平米を35年ローンで買うと金利3%で月19万の支払い)
・ディズニーランドが近い.電車で30分くらい.
たまに行きます.
・休日はお台場・新宿・渋谷などへ行くこともできますし,
最寄り駅のあたりを適当に散歩したり.
再開発とかで整備されているエリアは,かなり綺麗です.
・自然はほとんどありませんが,代々木公園とか,
電車で10分+徒歩少しでいけますので,
たまにはそういうところへ散歩に行ったりします.
・買い物は近くのスーパーとかで.徒歩5~10分くらい?
ダイエーとかジャスコとか,そういうお店が普通にあります.
(ビルの中に入っているので,外からだとぱっとみ
分かりにくいかもしれませんが)
※お台場にもあるかはわかりません…
マンションがあるのであれば,近くのどこかにはあると思いますが.
・生協や,ネットスーパー(ネット注文で配達してくれる
スーパー)などもあり,そういうところで買い物を
することもできます.
という感じでしょうか.
かなり所得のある人もいるでしょうが,普通の所得の場合は
通勤時間や便利さのメリットと,家の高さ・狭さの
デメリットを比較して,どちらがいいかでしょうか.
貴重なご意見ありがとうございます。
いいとことそうでないとこ、さまざまですが、都心やディズニーが電車で1時間以内で行けちゃうようなとこはうらやましいです。
No.2
- 回答日時:
汐留や恵比寿、渋谷などに住んでいる友人がいますが、
低層階は意外に普通の独身OLが1LDKで一人暮らしをしてたりします。
都会暮らしの夢を叶えるのと投資目的で郊外の一戸建ての頭金位の金額を趣味の株なんかでちょっと儲けて買ってしまいます。低層階はまず売れません。中古は独身女性に不人気ですし、1LDKはファミリーが住めない。
そうすると30年ローンの債権を抱えてしまい、彼氏も結婚を覚悟して郊外にファミリーマンションなんか買っちゃたりしてローンが倍になるため、生活できず婚約解消。よくある話です。
賃貸だと25万円を軽く超えてしまうので、普通の人は暮らせないですよね。
あるいは公共交通機関に乗りたくない人間はかなり無理します。東京って自転車とタクシーで十分暮らせますから。電車賃と通勤の人件費を家賃に回す作戦ですね。企業戦士は帰宅時間がもったいないと頑張ります。
結局この層もファミリータイプではありません。自分勝手な独身が多いです。
家族で住む人はやっぱり本当の富裕層。感動はわかりませんが、生活に驚くことはない人たちです。
東京で仕事する人間は通勤2時間がデフォルトですよ。
東京で暮らしたい首都圏人は神奈川埼玉千葉の県境に住み、東京に住みたい人間は地方出身です。東京の下町育ちは狭い実家に懲りて郊外に行く人も多い。gooの引っ越し質問でも明らかに認識が違います。都会二位の大阪でも通勤30分が普通ですから、東京は異常な町です。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
お台場地域へ自転車で30分くらいのところに住んでいます。
10年以上前には、すぐ隣の地域に職場がありました。
その当時は、ビックサイトやフジテレビが建って発展を始めた感じでした。
結構近くに住んでいますが、たま~に遊びに行くにはいいかもしれませんが、住みたいとは思いませんけどねぇ。なんか生活するにはお店が少なくてつまらなさそうな感じがありますね。
実際、年に2回ビックサイトのバーゲンに自転車で行くくらいです。
お台場あたりに住む方は、他の人よりはお金を持っている方でしょうね。私も一生縁がないと思います。(笑)
もし同じ金額で買えるなら、高層マンションでなく別の地域で戸建てを買いますけどね。マンション苦手です・・・・
夜景が綺麗とか、ネームバリューとかその方の価値観で住んでいるのでしょうね。
私がもし住むところを選べるなら・・・浅草や谷根千辺りがいいなぁと思います。昔ながらの裏道があったりして、街がおもしろそうです。
住んだことはないけど、勝手に意見を書いてしまいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 都会での一戸建て持ちの割合について。 東京や大阪などの都会に住んでいる場合、一軒家やマンションなど家 6 2023/05/07 10:40
- 賃貸マンション・賃貸アパート 東京や大阪などの都会住みの場合、一軒家やマンションなど家屋の所持率ってどのぐらいですか? よくニュー 0 2023/05/07 10:38
- 賃貸マンション・賃貸アパート RCの防音性の高い5階建てマンションに住んでいるのですが、階下の音って聞こえる物でしょうか? 私は3 2 2022/11/19 04:47
- 会社・職場 〈どちらが良いかご意見聞かせてください〉 離婚したばかりの、30代前半女です。 今田舎在住(7年)、 4 2022/07/16 19:00
- 別荘・セカンドハウス 住む場所で揉めてます 10 2022/09/01 01:17
- その他(悩み相談・人生相談) 地方暮らしと都会暮らしどっちがいいのでしょうか。自分は地方出身ですが以下、それぞれの自分の考察です。 4 2022/06/20 22:10
- 離婚 〈離婚後の生活について〉 初めてです。かなりの長文失礼します。 離婚しました。 理由は夫のモラハラで 5 2022/06/19 16:30
- 家賃・住宅ローン 田舎の人ってマイホームを 買いますよね。 あれって勿体ないですよね? 旦那の両親は、土地が8000万 32 2022/07/02 16:35
- 引越し・部屋探し 賃貸で迷っています 友達の話を聞くような感覚で答えてくれたら嬉しいです、、、。 20代後半女です。 6 2022/04/05 19:51
- その他(結婚) 辛いです。田舎から田舎に引っ越す話しです。実家で農業を父、母、自分、妹、従業員10名で営んでおります 3 2022/03/23 19:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本の五大都市で一番で生活し...
-
日本は東京以外田舎?
-
職場は東京ですが横浜に住みた...
-
通勤定期、申請の駅について
-
老後に移住するなら、何県がお...
-
大宮近辺か横浜近辺か!?住むな...
-
横浜と都内、住むならどっちが...
-
通勤候補が品川、新宿、豊洲、...
-
都会と田舎だったら、田舎の人...
-
センター北、北山田、中川、仲...
-
横浜駅から通勤40分圏内
-
大森駅周辺で治安の良い落ち着...
-
新横浜に通勤するのにお勧めの...
-
友達が自分の最寄り駅に引っ越...
-
海浜幕張の通勤圏内で済むのに...
-
広島市で住むのにおすすめの場所。
-
国内移住について
-
田舎から都会へ転職 諦めるべき?
-
住むなら所沢市と町田市どっち...
-
下の階の音が上階に響くことは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本の五大都市で一番で生活し...
-
日本は東京以外田舎?
-
職場は東京ですが横浜に住みた...
-
新横浜に通勤するのにお勧めの...
-
通勤定期、申請の駅について
-
横浜と都内、住むならどっちが...
-
友達が自分の最寄り駅に引っ越...
-
海浜幕張の通勤圏内で済むのに...
-
・品川駅周辺勤務、新卒の一人...
-
今年4月から海老名駅で勤務にな...
-
不良などのいない住みやすい地...
-
東西線 行徳・妙典・西船橋の...
-
神奈川県の上大岡/東戸塚/戸塚...
-
横浜市民にとって各区の印象を...
-
駅まで1.5kmの物件ってどうです...
-
相鉄線沿いの治安
-
大宮近辺か横浜近辺か!?住むな...
-
厚木市が勤務先で通勤1時間圏...
-
多摩市って田舎なのですか? 多...
-
羽田空港へアクセスし易い便利な街
おすすめ情報