dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

勉強ができないアキバ系ヲタクと、勉強はできるが秋葉原にすら行かない引きこもりのどちらのほうがいいですか?(学校は行っているとします)

僕は後者のような人間です。

A 回答 (13件中11~13件)

アキバ系ヲタクという事は秋葉で消費活動(お金を使っている)という事で、働いているという事です。


よって後者の「勉強はある程度できるけどひきこもって働きもしない人間」のほうが劣っているといえます。

そもそも勉強がいくらできてもそれがお金を稼ぐことに繋がらなければ何の意味もありません。100%無駄です。
    • good
    • 0

問題の訂正を引きこもりは学校に行かないのですが、其の点の解説をお願いします。

この回答への補足

交友関係や活動範囲が狭いことを誇張して「引きこもり」と表現しました。

もう少し具体的に書くと友人は幼稚園の頃に知り合い、現在同じ予備校に通っている友人1人だけです。
その友人は年齢・性別・国籍問わず数え切れないほど友人がいるので、向こうは僕のことを特に仲のよい友人とはみなしていないと思います。

基本的に予備校に通う以外は外に出ません。
服などはネット通販で購入しています。

補足日時:2008/11/07 16:29
    • good
    • 0

すみません、社会人から見ますとどちらも生産性がなく、将来的に有望な要素が少ないのでどっちもどっちですね。



判断ポイントは「将来自立できるか」です。
前者のような人間でも人付き合いが天才的に上手ければ大成するでしょうし、後者の場合は1万人に一人の天才的な知識があればOK。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!