
不動産屋と一緒に物件を何件か見てまわりなかなか良さそうなところがありました。一度家に帰ってからその物件をネットで調べてみたところ、その管理会社と直接契約すると仲介手数料がいらないと書いてありました。この場合、仲介手数料がかからないという点で直接契約の方がメリットがあると思うのですが、逆に不動産屋を通さないことによるデメリットってあるでしょうか?あと下見は不動産屋と行って契約は直接するのが、個人的に少し不動産屋に悪いかなという気もしているのですが、みなさんはこのことについてどう思われますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
別にいいんじゃないかな?
ただきちんとした建物管理をしていれば問題は無いはず。
と言っても分かりづらいと思いますので、一例としては共用廊下の管球切れがあったとき早急に対応するとかじゃないかな。
No.4
- 回答日時:
大家しています。
絶対に受けません。また、そのような方が改めて不動産会社を通して来られてもお断りします。『法にさえ触れなければ、ルール無視!』という方ですからご入居頂いてもその後のトラブルは目に見えてます。
No.3
- 回答日時:
不動産会社から案内を受けているのに、管理会社と直接契約をすることは「抜き」行為です。
もしそうした場合に、その不動産会社に発覚すれば仲介手数料を請求されます。裁判しても負けます。
少し悪いかなどころの話ではありません。
不動産会社が案内してくれたのを承知で平気で直接契約を受ける管理会社だったらモラル的に問題ありでしょう。
まともな管理会社だったらそういうことは受けません。
あなたはその不動産会社に一生縁がないかもしれませんが、業者間の付き合いはそうはいきません。
自社客付が強くない管理会社であれば、地域の不動産会社に「あの会社は平気で抜く」という評判になり客付してもらえなくなれば致命傷です。
直接契約すれば仲介手数料がいらなくて安く契約できるの消費者の権利だとかそういう理屈は全く通用しません。
管理会社と直接契約すること自体はなんの問題もありませんが、他の不動産会社から紹介を受けた物件の場合は問題外です。不法行為です。
No.2
- 回答日時:
大家してます
貴方が不動産屋だとして...
・物件探しの手伝いをさせられた
・決まれば手数料が貰えるので一生懸命紹介した
・紹介した物件の契約を自分を外してされた
・全然お金が貰えない
さて、貴方は今までした仕事に見合った報酬は受けられません
それで事業が成り立ちますか?
なので不動産業界(賃貸)ではそのような場合トラブルになります
基本は
・仲介業者に手数料を支払いそれに見合った仕事をして貰う
家賃の値引交渉でも良いでしょうし、エアコン等の設備をサービスして貰うのでも良いでしょうね
それでみんなが満足し円満に契約できます
私(管理会社でも)の場合、貴方がそう言った行為をされるなら直接契約はできません
業界のルール&人の道に外れますから...
貴方が後々のトラブルを避けたいなら
・仲介業者の手数料を負けて貰う
・礼金、家賃などの値下げ交渉
・設備の追加
この程度の交渉にしましょう
うちの実例ですが
・冷蔵庫+洗濯機+オーブンレンジ+カーテン一式+自転車...貸与
なかなか粘り強い仲介業者も居ましたね
最初から紹介もされていなければ管理会社との直接契約でのデメリットは何もありません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 明日(2023/06/17)契約しに行く予定の物件について、まだ賃貸契約は結んでいないにもかかわらず 2 2023/06/16 12:32
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産会社について教えてください 1 2022/09/17 00:08
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産屋さんの個人情報管理 7 2023/05/16 22:44
- 不動産業・賃貸業 火災保険についてです。 不動産屋にて、賃貸契約前に火災保険は個別で加入したい旨伝えたらできない、指定 1 2023/06/06 05:50
- 不動産業・賃貸業 駐車場を貸しています。 不動産屋に仲介手数料を払って、間に入って契約書を作ってもらっています。 そろ 6 2023/05/29 16:54
- 不動産業・賃貸業 物件の初期費用についてです。 明細に事務手数料11000円と書いてあり、これは仲介手数料ではないのか 4 2022/08/11 05:58
- 相続・譲渡・売却 【不動産】家の売買 不動産の契約について ややこしくてわかりません 詳しい方 9 2022/09/18 22:32
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸契約について 気になる賃貸物件の見積もりを取ったのですが、 問い合わせた先がたまたま管理会社で、 1 2022/05/29 15:45
- 不動産業・賃貸業 不動産会社で働いている方にお聞きしたいです。 以下のような場面に対してどのように答えるのが正しいかそ 1 2022/04/20 14:15
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産賃貸における信販会社の審査について(不動産管理会社さんにお勤め経験がある方等、詳しい方に質問) 1 2023/03/02 15:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
無断駐車で通報されました。
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
窓のサッシあたりから、すごい...
-
セールス?同じ人が何度も
-
退去後も家賃請求されています
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
アパートの下の住人が床の下か...
-
修理代金はいらないと言われた...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
下の階の人がドンドンしてくる
-
仲介業者さんへのお礼は必要?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
無断駐車で通報されました。
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
セールス?同じ人が何度も
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
下の階の人がドンドンしてくる
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
上の階の人の携帯のバイブ音が
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
おすすめ情報