dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5ナンバー 小型乗用車の車検は新車登録後10年を超えると1年車検になるのでしょうか?

古い年式の車は確か一定期間過ぎると12ヶ月?車検になりますよね。

軽四はいつまでたっても24ヶ月車検ですよね!?

ご存じの方 教えて下さい。

A 回答 (3件)

初年度登録が


昭和63年7月以前であれば
一年車検です。

それ以降の新規登録であれば
ずっと2年車検です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あっそうですか・・・。この辺りが知りたかったのですね。
今まで買い替えは7,8年でしていたのですが、ことのところ株価下落、収入も毎年下降してまして今年買い替え予定も、来年2月車検もうけて更に2年間乗ろうかと思いまして質問しました。

11年登録 次回車検時10年車検になります。

現状は乗用車については、いくら古くなろうと原則1年車検はないということですね。

ありがとうございます。

さらに、この次も車検しょうかな~♪ なにしろ最近貧乏状態なもんでね!!

お礼日時:2008/11/08 21:08

軽乗用車も普通乗用車も初回は3年、以後はずっと2年です。


軽貨物は最初から2年毎、普通貨物は初回は2年以後は毎年です。

なおNO.1さんの、13年超の自動車税が10%加算は排出ガス対策の出来ていない車についてです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど排ガスの関係があるのですね。

お礼日時:2008/11/08 20:58

昔はそうでしたが今は新車登録から10年過ぎても2年です。


ただし登録から13年を超えると自動車税が概ね10%加算されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自動車税が若干アップですか。ありがとうございます。

お礼日時:2008/11/08 20:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!