dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、人生初のクレジットカードを作ろうと申し込みをしましたが在籍確認ができないとのことで審査で落ちてしまいました。

勤続年数 1年半(正社員・過去2回の転職経験あり)
会社は個人情報保護法により親族以外本人には電話はとりつがない
(個人もちの内線等もなし)
クレジット会社は流通系
在籍確認ができれば即発行してもらえた
(在籍証明書ではダメで直接本人と会話することが条件)
年会費が無料のもあったが他の保障サービスも受けたかったので有料のものにした(アメックスで申請)
ローンなどはなし
至急使う予定があるので即発行をお願いした

以上のような条件だったのですが…
今の条件でクレジットカードをつくれますかね?在籍確認は必ずあるものなのでしょうか? 
信販系以外でVISAがいいのですが…

A 回答 (6件)

かつて『個人信用情報機関』の1つである『CIC』の『個人情報取扱主任者』の認証を受けていました。



私も#4さん同様
> 在籍確認ができれば即発行してもらえた
> (在籍証明書ではダメで直接本人と会話することが条件)
が気になります。
理由も#4さんと同じです。
さらに「直接本人と会話しなければならない」という話は、聞いたこともありません。

クレジットカード発行に関する「勤務先への在籍確認」は、原則「行う」です。
ですが、どのクレジットカード会社でも「する場合としない場合」があります。
どのクレジットカード会社ならば「しない」というものではありません。

クレジットカード会社が『個人信用情報機関』に照会をして、その『個人信用情報機関』になんの『個人信用情報』も登録されていないような場合には、間違いなく「勤務先への在籍確認」が「される」と思っていただいて構いません。

> 会社は個人情報保護法により親族以外本人には電話はとりつがない
どのようなお仕事かは存じませんが、そうなりますと、取引先から電話が入ることもない…ということになります。
変ではありませんか?
「××と申しますが(クレジットカード会社からの在籍確認は、最初は個人名を名乗ることが多いです)、○○さんはいらっしゃいますか?」とご質問者さまの勤務先に電話を架けると、オペレーターさんがいきなり「個人情報保護法により当社に○○という人間が居るかどうかもお答えできません。」と言われるんでしょうか?(失礼すぎる会社ですね。)
「○○という人間は居りますが、個人情報保護法により親族以外本人には電話は取りつがないことになっております。」と答えるんでしょうか?(居るというなら、それで「在籍確認」はできたことになると思いますが。)
取引先などが電話を架けてきた場合も、オペレーターなどが「個人情報保護法により親族以外本人には電話は取りつがないことになっております。」と答えるんでしょうか?
既取引先は分かっているからOKといっても、新規取引先はどうするのですか?
個人名はNGで、企業名ならばOKというのならば、クレジットカードの申し込み時に、「私の勤務先は個人名で電話を架けてこられると、親族以外は取り次いでもらえないので、在籍確認の電話は企業名を名乗ってほしい。」と伝えておかれるのも1つの手段だと思います。

ちなみに、「個人情報保護法により親族以外本人には電話はとりつがない」は、『個人情報保護法』のことを理解していない会社がしがちな「勘違い」です(一応、私は「個人情報保護オフィサー」の資格も持っています)。
「『従業員に関する』個人情報保護法」が関係してくるのは、「人事担当部署」のみですし。
単に「私用電話の禁止」を、従業員に尤もらしく納得させようとしているだけです。
しかし、逆にみれば「親族からの電話ならば取り次ぐ」ということですから、「私用電話はOK」と言っているようなものですね。
「親族からの電話は、携帯電話に架けさせるように。」というのが『普通』だと思うのですが…。
    • good
    • 0

在籍確認で職場に電話かかってきますね。



でも不在のこともありましたよ。
同僚が、JCBから電話があったよ。
と教えてくれて、数日後カードが届いたりしました。

カード会社によると思います。
カード会社を変えて申し込んでみれば。
半年間申し込み記録が残りますが、だめでも半年後に消えます。
それでダメな場合は、しばらく諦めるしかないでしょう。

他にカード持ってないですか?
そのカードの与信枠が多すぎる場合には、勤続年数が短いので落とされる可能性もあります。正確に調べるにはCICに申し込みして下さい。私の場合、セゾンカードが30万円のはずが110万円となっていました。
当然、どこのカード会社も審査落ちでしたが、解約後作れるようになりました。
    • good
    • 0

2点ほど気になることがあります。



・「在籍確認ができれば即発行してもらえた」とありますが、これはクレジットカード発行見送りの手紙が届いた後に、アメックスへ直接問い合わせて聞いたのですか?通常、審査落ちの理由はクレジットカード会社は口外しませんので、このような話が出るのは不思議ですし、もしそれが事実なら貴方の勤務先にお勤めの方には同じカードを持っている方はいない、ということになります。

・肝心な属性の記述がありませんので以下、ご教示ください。
 1. 年齢
 2. 年収
 3. 住宅状況
 4. 勤務先の規模
 5. 業種・職種
 6. 家族構成
 7. ショッピングローンや住宅、カーローンも含めた借入金額
 8. 過去の延滞や事故の有無(同居の家族を含む)

ちなみに審査落ちから6ヶ月は各情報機関に貴方が審査落ちしたことがわかるように記録が残ります。可能であれば6ヶ月後にもう一度カード作りに挑戦してください。在籍確認についてはクレジットカードの使用歴が浅い方ならほぼあります。無いかもしれないのは「楽天市場VISA」ぐらいだと思います(あくまで「かも」です。無い人もある人もいます)。
    • good
    • 0

信販系ですがカード会社で働いてた者です。



在籍確認は基本です。
お金を貸すのに収入の裏づけは必ず必要なので^^;
話しづらいかもしれませんが、会社に理由を説明して取り次いでもらう方法が私もよいと思います。
信販系がいやなら銀行系はどうでしょうか。最近銀行に行くと毎回勧誘していますよ。急いで作りたい旨説明のうえ申し込みすると対応してもらえると思います。
    • good
    • 0

至急クレジットカードがほしいのであれば、信託系が一番融通が利きます。


私は急な用事で海外へ行く事になり、20歳のとき(フルタイム勤務の契約社員)にニコスで申請して10日間ほどでカードが届いて驚いたことがあります。

在籍証明は必ずあるかどうかわかりませんが、ほとんどのカード会社はしていると思います。
    • good
    • 0

会社に、前もってクレジット会社から在籍確認の電話が来ることを


伝えて、取り次いでもらえないのですか?
経験上、在籍確認は必ず有ります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!