dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

身勝手なことなのですが困っています。

先月別々に暮らしていた祖母が脳出血で倒れまして、
祖母の自宅で飼っていた鶏(10匹ほど)がもう飼えない状況になってしまいました。

引き取っていただけるあても無いので可哀そうなのですが処分するしか無いと考えています。

しかしペットを飼っていないので家畜の処分方法がわかりません。
鶏の処分も保健所でいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

処分に関しての回答でないので申し訳ないのですが。



お祖母様のお住まいの地域のタウン誌などに、譲りますコーナーのようなものはないでしょうか。連絡先を、postprin様にされて申し込んでみてはいかがですか?

あと、里親探しのサイトがあります。
回答になってなくて申し訳ありません。

参考URL:http://www.whitecat.jp/search.php?word=&kindid=0 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど!!
祖母の住む地域にはありませんが私の住む地域の地方紙には
「譲ります」「保護しています」等のコーナーがありました。
そこでも引取り先を探したいと思います。

お礼日時:2008/11/10 22:44

何で保健所で処分なんだかなあ



肉屋や猟友会の人、
HPを検索してみると手順が公開されているところもあります。

自身で解体してスープでもとったらどうですか?
平飼いしているなら肉も締まっていて絶対にいいダシ出るはず

かわいそうという意見も出そうですが
保健所で意味も無く殺され廃棄されるほうがよっぽど可愛そう
生き物はゴミじゃねえんだから、殺生は食うためだけにしなさい

食うなんて可愛そうと思う非ベジタリアンがいたなら
そいつは偽善者
他人が殺した肉は食うが自分で殺すのかわいそう思うなら
肉食う資格の無い人間
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

鶏は畜産を扱う高校に引き取っていただきました。
安易に保健所という選択を上げて不快にさせたなら申し訳ありません。

処分に至る経緯を詳しく書いていませんでしたね。
食用にする為に自分らで解体することをかわいそうだとは思いません。
実際、祖母が元気だったころはそうしていましたし、子供のころから見ていたのでごく自然なことと感じていました。
この鶏たちは卵用で飼育していて経済的寿命が過ぎれば食用としていましたし。

しかしこの数を解体しても食べきれませんし、
個人で淘汰した家畜を「お墓を作って埋めました」としても不法投棄となると聞いたのでこのような質問をしてしまいました。

お礼日時:2008/11/19 00:31

殺傷処分を前提にするのなら


お近くの保健所や動物愛護センターで引き取ってくれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

保健所で引き取っていただけるのですね。
すぐに処分が必要な訳ではないのでギリギリまで飼ってくださる方を探したいと思います。
しかし最悪の場合の引き取り先が分からなかったので教えていただけてよかったです。

お礼日時:2008/11/10 22:58

動物園で飼育動物の餌にしてもらいました

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

動物園に…という方法もあるのですね。
しかし私の住む県内にはふれあい動物園程度の小さな動物園しかないので、
餌として引き取ってもらえる所がありません。
なので別の引き取り先を探したいと思います。

お礼日時:2008/11/10 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!