dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新規設立会社です。
経営状況(流動資産)について聞かれていまして、質問なのですが、
流動資産とは単純に会社の普通預金の残高でいいのですか?
普通預金には資本金と今まで仕事した分のお金が入っています。
他にお金になりそうなものはありません。借入金も無いです。

A 回答 (2件)

預金も含みますが一年以内に現金化できるもの。

。。売掛金、材料及び貯蔵品等も分類されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。預金も流動資産とわかり、助かりました。
売掛金は現在ないので、大丈夫そうです。

お礼日時:2008/11/11 13:28

流動資産とは、会計における資産のうち、通常1年以内に現金化、費用化ができるものを言います。



勘定科目で言えば
小口現金
普通預金
当座預金
(金銭債権)
受取手形
売掛金
短期貸付金
未収金
未収収益
有価証券
(棚卸資産)
商品
製品
半製品
原材料
仕掛品
貯蔵品
(非金銭債権)
前渡金
前払費用

などです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
これからも勉強していかなきゃと思っています。

お礼日時:2008/11/11 13:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!