
大学3年の就活生です。先日、企業主催のセミナー(予約制)を参加する予定でしたが、日程を間違えて欠席してしまいました。すぐ気付いて人事部の方へ電話をしてお詫びをしました。
一応、電話に対応してくださった方は、良かったら次の日程にご参加下さい、と言ってくれたのですが(名前を電話の最初の方に自分から名乗りましたが、控えていただけたかはわかりません。大学、学部名は聞かれました)、正直とても不安です。自分が悪いのはもっともなのですが… そこはグループ会社なので、横のつながりでその企業や、関連企業で落とされるとかはありますか?できれば詳しい方の回答をお待ちしていますが、どんな方でも結構です。回答お願い致します。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
新卒の就活は一生に一度ですからこの件は心配ですよね。
これは会社説明会への無断欠席だと思うので、その場合の感想です。
この時期に説明会を開催するということはよっぽど大きな会社か、今後何度も説明会をする会社です。
この段階では試験ではないので、願書や成績証明などの提出は求められていないはず。
つまり、説明会を開催した会社側が学生へ「わが社へ就職してくださいね」「わが社に興味をもってくださいね」というアピールの第一弾です。
この時期には各学生を選考対象としては見てないですし、今後何100人も応募してくる会社では、この段階で学生個人を覚えられることはありません。
>グループ会社なので、横のつながり
どの程度のグループ会社かわかりませんが、求人担当が兼任してないかぎり、横に情報が流れることは無いでしょう。
多くの学生の成績情報程度ならまだしも、個々の会社説明会への参加状況などというのをいちいち横展開していたら、いくら時間があっても足りません。
会社側からするとこれから半年にかけて多くの学生を対象に、会社説明・試験・面接としなければなりません。
そのような中では今回のことはよくあることですし、些細なことです。
電話でお詫びをしたということは100%正解です。
会社が次回への参加を言っているのですから、間をおかずに次回のセミナーへ参加するべきです。
多分会社は相談者様のことは覚えてないでしょうし、覚えていてくれたら説明会にすぐに参加したことでリカバリーし、逆に覚えていてくれたということで印象度UPかもしれません。
すみません、遅くなりました。電話でお詫びして良かったです。次回のセミナーにもすぐに参加することができました!どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
http://blog.livedoor.jp/haruna_sa/archives/50485 …当日連絡
同じような方が大勢いるようです。
2番目のサイトは「現役人事の独り言」です。
この中で 、
「欠席を連絡できなくても翌日、申し訳ありません!実は・・・
てな電話があると、まだ許せる」とあります。
質問者さんの場合は、きちんと電話されたのですから、
何も問題ないと思います。
No.3
- 回答日時:
昨年、就職活動を経験したものです。
質問主さんが気になされているような影響はほとんど無いと思います。
きちんと事後処理として電話での連絡を行っておられますし、普通に説明会に参加して大丈夫だと思いますよ。
志望度がよほど高かったり、どうしても心配ならば、少々くどくなりますが、説明会でも人事の方にお詫びを申し上げてもいいかも知れませんね。
もしかすると、「丁寧な人だな」と言う風にプラスに印象付けれる事もあるかもしれませんし。
あまり過度の心配はしない方がよいと思います。
就職活動、大変かもしれませんが悔いのないようにがんばってくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 24卒の就活についての質問です 結論から言うと説明会への参加を逃しました その企業はかなり大手の企業 4 2023/07/26 23:20
- 就職 入社予定がない企業の人事一次面接について 今年の夏休みに、web合説に参加した際に、「第一回目のター 2 2022/11/30 09:49
- 出会い・合コン 一部上場企業限定のお見合いパーティーで拒否されたのはなぜ? 5 2022/07/16 17:20
- 就職 大学の就職セミナーの講義(基本的に全員参加)でいくつかの就職ナビに強制的に登録させられたのですが、二 1 2022/09/05 15:14
- インターンシップ 企業見学で見ておくべきこと 1 2022/09/02 17:00
- 新卒・第二新卒 就活についての質問です 先日ある企業の3次面接を受けました。そこで「色んな企業から内定をもらった場合 2 2023/05/29 22:59
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 学校 大学の学部変更 2 2022/09/15 18:37
- 就職 とある企業説明会に予約(某就職ナビの会社から参加するようすすめられ断るのが気まずくて適当に参加する旨 5 2022/07/01 16:08
- 転職 コネ・縁故採用について。 転職する予定の20歳社会人2年目です。 現在、某工業地帯の製造業に勤務して 7 2022/12/15 18:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最終選考を終了して、一ヶ月連...
-
電話応対が嫌でたまりません。...
-
就活生です。 志望企業の方から...
-
休日に連絡をするのは失礼ですか?
-
フルキャストって遅刻や無断欠...
-
悩んでいます 4月から入社した...
-
選考予約が満席、対処について
-
夜遅くや休日に会社から電話が...
-
こちらから再度電話すべき?
-
obの自宅に電話をかけることに...
-
初出勤前の電話について
-
書類を送るのが遅くなってしま...
-
面接日程の案内が来ないです。
-
クリーニング屋さんから仕上が...
-
就活、エントリーした企業から...
-
大学4年の就活生です。 ずっと...
-
就活について 失敗した場合
-
お詫びの手紙の書き方
-
リクルーターの携帯にいきなり...
-
身元保証人である実家の父親宛...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最終選考を終了して、一ヶ月連...
-
電話応対が嫌でたまりません。...
-
選考予約が満席、対処について
-
初出勤前の電話について
-
就活生です。 志望企業の方から...
-
夜遅くや休日に会社から電話が...
-
内定先の会社へ連絡をしたいの...
-
社員全員の名前を聞く電話がか...
-
身元保証人である実家の父親宛...
-
派遣先について。 これは求人詐...
-
フルキャストって遅刻や無断欠...
-
就活、エントリーした企業から...
-
転職:最終面接で食事。その後...
-
初出勤前の会社への電話の仕方...
-
休日に連絡をするのは失礼ですか?
-
web適性検査について
-
昼休みに電話をかけてくる人の...
-
入社式の案内はいつぐらい(何...
-
親が危篤だから欠勤したいとい...
-
クリーニング屋さんから仕上が...
おすすめ情報