
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
結論から言えば、大丈夫です。
規制後はAFコントロールバルブがエアクリ内についていまして、気温に応じて吸気をコントロールしています。
コントロールバルブのせいで薄くなりやすいので、心配でしたらメインジェットを2番程度上げて濃くしてみてください。場合によってはAFバルブを殺しても良いかと。
気温(吸気する空気の温度)やエンジン内の燃焼温度によって、排ガスの成分が変化するので、AFコントロールバルブで気温によってバルブを開閉して、最終的には燃焼温度を調整しています。
触媒付きマフラーとの併用で、完全な排ガス対策です。
同時に、規制後はエアスクリュが調整できないようになっていまして、規制前に比べると完全なキャブセッティングが出来ないです。
要は、エアスクリュが調整できないように頭に+や-の溝がありません(これを加工すればOKとも言えます)。
回答ありがとうございます!
たまに発進する時にエンジンがガクっとなって止まりそうになった時がありましたが、それは薄くなってるからかもしれませんね^^;
もう少し知識を深めて自信がつけば、いずれ言われた通り2番程度上げたいと思います^^
No.1
- 回答日時:
部品が変わると言う事は、意味があるという様に考えられてください。
基本的にメーカーは、デザインが変わらない限り、意味も無く部品の変更はしません。
排ガス規制の為に、キャブが変わった。キャブが変わったので、それまでのマフラーでは性能が出なくなった。
旧型のマフラーで性能が出なくなったので、新型を作った。
他にも、騒音問題もあるでしょうが、原付のスクーターでは、旧型だからといって規制値を超えているとは思えませんので、キャブとのマッチングで、新型に変わったと容易に推測できます。
つまり、マフラーだけ旧型に変えれば、バイクの性能が落ちる可能性が高い。(よくなる可能性は無いですね)
それでもよければというところだと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ホンダDio、始動時、アクセルをひねるとエンスト。
輸入バイク
-
AF35 ライブディオZX キャブ調整方法を教えてください
国産バイク
-
ライブディオZXを速くするには
国産バイク
-
-
4
ライブディオのウェイトローラーセッティングについて 最高速寄りにするには、何グラムで組めばいいでしょ
カスタマイズ(バイク)
-
5
ライブDio A-AF34 オイルポンプの調整
国産バイク
-
6
ライブディオ AF34 出だしが悪い
国産バイク
-
7
AF34 ライブディオ エンジンが最初はかかるが少し乗ってエンジンを切ってかけるとかかりが悪いので教
バイク車検・修理・メンテナンス
-
8
ライブDioのスピードとウエイトローラー&ベルト
国産バイク
-
9
ライブディオ(AF34)のキャブセッティング
国産バイク
-
10
マフラーから白煙が
国産バイク
-
11
ライブDioZX アイドリングしないでアクセル全開に
国産バイク
-
12
DIO AF34 のエンジンかからない。
国産バイク
-
13
2サイクル プラグの焼け色について
中古バイク
-
14
ホンダ ディオAF34 前期型?を所有しています。 質問です!「エンジンはセルで1、2発でかかります
国産バイク
-
15
ホンダ ライブdioZX の年式について
カスタマイズ(バイク)
-
16
DIOZX直流?交流?
国産バイク
-
17
バイクのエンジンが走ってる途中で止まってしまいます。
国産バイク
-
18
ディオZX、40km/hから速度が伸びない
国産バイク
-
19
ライブDioのフロント・ドラムブレーキのディスク化について
カスタマイズ(バイク)
-
20
A/Fコントローラー?
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インナーサイレンサーってエン...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
カブ75 ボアアップ キャブ交...
-
スーパーカブ50の70ccにボアア...
-
原付マフラーに針金を突っ込ん...
-
ズーマーのマフラー交換後の設...
-
ビンテージオフロードの購入比較
-
マフラーのグラスウール
-
【250TRをパワーアップさせたい】
-
直管マフラーとエンジン負荷
-
排気漏れの調べ方?
-
マフラーに割りカラーが必要な...
-
バイクのマフラーの消音につい...
-
駐車バイクの高温のマフラーで火傷
-
GB250クラブマン キャブレター...
-
マフラーからの油もれ?
-
マフラーの音を家から出かける...
-
古くなった毛糸
-
つや消しマフラーのメンテナン...
-
吹け上がり・下がりが鈍い等、G...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
インナーサイレンサーってエン...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
アフターファイヤーが酷いです。
-
マフラーのグラスウール
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
直管マフラーとエンジン負荷
-
ZRX400 を乗ってるのですが ど...
-
原付マフラーに針金を突っ込ん...
-
スーパートラップマフラーについて
-
排気漏れの調べ方?
-
バイクのマフラーの音を大きく...
-
マフラーが詰まったので穴を開...
-
ショート管について
-
なぜノーマルが一番なのか?
-
マフラータオルの洗濯について...
-
朝日新聞beパズルクイズの応募
-
ライブディオ規制後から規制前...
-
マフラー
-
毛糸の見分け方、アクリルとウ...
おすすめ情報