
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まだ赤ちゃんなら小動物用のペットミルクを与えると良いでしょう。
時間は3~4時間おきくらいでかまわないと思われます。
夜行性なので夜のミルクを重点的に・・・。
アブラコウモリは冬眠するので(暖かい日は出てきたりするけど)この季節は保温に気をつけたほうが良いです。特に赤ちゃんの場合は体温調節が難しいので。
夜昼の温度差には特に要注意!!
少し大きくなるとミルワームを主食にしてあげてください。
本来昆虫を食べる生き物なので・・・。
赤ちゃんの間はプラケースなどで飼育できます。足がしっかりしてきたら割り箸や木の枝などをぶら下がれるように付けてあげると良いでしょう。
大変な事だとは思いますが頑張ってください。
ああ!3、4時間おきですか。大変ですね。
真夜中とかはスポンジにミルクを含ませといて
置いておいても大丈夫でしょうか。
ミルワームってのはちょっと困りました。(私は虫が苦手、というか怖いです。)
大変有力な情報、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
さすがに普通では飼ってはいけないものだけに、飼育方法なんて載ってませんねえ (^^;
一応、コウモリは哺乳類なので、子供はミルクで育てることになります。どうやら、牛乳でも差し支えないようです。スポンジやパンのようなものに含ませて、吸わせてあげると良いと思います。量は、子供が飲まなくなるまで、3~4時間おきで十分と思います。子供のうちは、別に枝とかに吊るしておく必要はないと思いますよ。自分でぶら下がれないと思いますから。
またもやno nakaさんには有力な情報を頂いてしまいました。
すごく役に立ちました。
ミルクはスポイトでやっていたのですが、パンとかでもいいんですね。
私も、枝とかに吊るさなくていいのかな?
と思っていたのですが、大丈夫なんですね。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 子猫がいつの間にか縁側に居付きました 5 2022/07/16 14:20
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 2 2023/08/26 01:08
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 4 2023/08/26 01:17
- 猫 猫がご飯をあまり食べてくれません。 3歳のスコティッシュフォールド雌猫ちゃんです。飼い主と同居するこ 6 2023/08/21 14:28
- 子育て 生後7ヶ月 完ミの量について 3 2022/08/20 09:55
- 占い 実家で飼っている猫が夢に出てきました 夢占いに詳しい人診断お願いします 私はアラサー彼女なし一人暮ら 4 2023/04/22 09:52
- その他(ペット) セキセイインコの買い方についてなのですが、3日前くらいに知り合いからインコを貰ってきました。その人は 1 2022/12/26 03:35
- 赤ちゃん 3ヶ月の子供なのですが、ミルクをあげて途中で嫌がります。(のけぞったり、前にかがんだり。)ゲップ出し 5 2022/05/09 11:15
- 赤ちゃん 3ヶ月半の赤ちゃんのミルクの量とスケジュールについて 3 2022/06/22 17:04
- 猫 近所の飼い猫なのか、野良猫なのか分かりませんが、暫くキャットフードを与えていました。 後から気ずいた 2 2023/05/27 17:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペットの羊って聞いたことない
-
ケヅメリクガメの寿命
-
フクロモモンガが死んでしまい...
-
カブトムシが土の上で蛹になっ...
-
オオクワガタが羽化後、ビンの...
-
土からでるカブトムシの幼虫
-
黒色にオレンジの線が入った長...
-
この虫は何の虫?
-
カブト・クワガタ を 飼育し...
-
ザリガニが陸にあがりっぱなし...
-
菌糸ビン内にコバエがわいた場合
-
アトラスオオカブトのメスの交...
-
ダニについて
-
家の中に逃げてしまった!怖い...
-
これって なんの幼虫でしょうか...
-
カブトムシの幼虫
-
カブトムシとクワガタをクール...
-
サナギになる虫の共通の特徴っ...
-
ヘラクレスオオカブトムシの幼...
-
蝉の観察
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報