dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

引越しを考えており、1ヶ月ほど前に不動産屋に行って物件を見てきたのですが、コレ!という物件は無いのに
とても強引で、
「明日にはなくなる」
念のため親にも相談しないと→「今すぐ電話して」
仕事でまだ家にいない→7時くらいまで引き止め(合計5時間ほど拘束されました・・・)

そもそも引越しはまだ少し先で、様子を見に行っただけなのに、
今すぐ引っ越せと言われ・・・

「今日家に帰ってから親と電話で相談して、もしここに決めるようなら明日また来ます」
となんとか逃げてきたのですが、
電話がとてもしつこいのです・・・。
毎日ではないのですが、土日になると必ずかかってきて、
酷い時には一日6回も・・・

着信拒否にしたのですがそうしたら今度は非通知でかけてきて・・。
今は非通知も着信拒否にしています。
(着信拒否しても履歴は残ります)

入店した時に住所や固定電話の番号なども書いているので不安で仕方が無いです。
今の所、固定電話にはかかってきていませんが、こちらにはナンバーディスプレイがないのです。

最初の電話でしっかり断ったら良かったのですが、
素で電話に2回ほど気づかず、自分で電話かけるのもお金がかかると思い、そのままにしていたのですが、
まさかこんなにしつこく電話をかけてくるとは。
いまさら電話にでるのもはばかられます。
すごく嫌味を言われそうですし、優柔不断なのでしっかり断れる自信もありません。

私はどうしたらよいのでしょうか?
このまま無視し続けていればもうすぐ諦めてくれるでしょうか?(現在店を訪問してから1ヶ月です)

今後どうなるかという予想や、
しつこくされた経験がある方、または不動産屋に勤めている方など
どうかよろしくお願いします。
精神的に参ってます。

A 回答 (5件)

元不動産営業です。


そういうのが嫌で辞めました。
それは後追い営業と言います。
とにかく契約を決める為に迷っている人を店に来てもらいます。
「良い物件ありましたよ~」なんてそんな物件が無くても電話を何度も何度もします。
会社や上司からそういう教育を受ける訳です。

で、今後どうなるかについては
そのお店で話した入居予定日まで電話があるかもしれません。
着信拒否をしても非通知でかけてくるなんてイケイケですね。
不動産業界も厳しいので必死なのかもしれません。
非通知も拒否にしているならしばらくすれば止まるかもしれませんが…。

NO.1様のおっしゃる通り「他で決めました」と言えば止まるでしょう。
その際に「どこに決めましたか?」とか聞かれるかもしれませんが
「個人情報なので…」の一点張りで切ればもう大丈夫かと思います。
相手と会話をしようとせずに、この二言だけ言い続ければOKです。
出来るならばそれを伝えたらささっと通話を切りましょう。
それでもしつこかったり、嫌味や暴言など言われたら消費者センターにでもかけこんで厳重注意なり営業停止なり食らわしてやってください。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

入居予定・・・
引越しはあと2ヶ月先・・・ヒェー!まだまだ長い!

本当にイケイケすぎて驚いています。
昔不動産屋に行った時に、複雑な条件だったせいか、
「良い所があったら絶対電話しますから!」と言われていたのにその後二度と連絡が無かったので、
不動産屋がしつこいものだと思っていませんでした。

やはり電話に出るしかないですかね。
う~父親の声真似でもして出ようかしら・・。
本当にチキンですね・・・。

元不動産屋さんの情報、参考になりました。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/11/24 01:30

「あまりにもシツコイので、他で契約しました」


と言って良いと思いますよ。

それよりも、
>優柔不断なのでしっかり断れる自信もありません。
ココが根本的な問題かと。
優柔不断であろうとなかろうと、やらないものはやらない!と言い切る
ようにしないと、生命保険や新聞の勧誘と同じく長期間勧誘が続きますから。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

そうですね、優柔不断が原因ですよね・・・。
がんばります。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/01/17 23:48

それって確か法律違反ではなかったっけ?



確か「商品取引所法(第214条-6)」および「海外商品市場における先物取引の受託等に関する法律」で、「拒絶の意思表示をした人に再勧誘すること、迷惑を覚えるような時間・仕方で勧誘すること、必ず儲かるなどと断定的な判断を提供して勧誘すること」などが禁止されています。

に該当する筈なんだけどな。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

おそらく私が電話に一度も出ないので、
「まだ断られていない!」と思っているのでしょうね・・・。
しつこい電話にでなかったり、着信拒否にしている事によって
「拒絶の意思表示」しているつもりなんですけどね~

回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/11/24 17:32

電話がかかってきたら


「カールマイヤー」という曲の逆再生バージョンを聞かせてあげましょう
精神崩壊の曲です
これを食らえば二度と電話をかける気にはならないでしょう
    • good
    • 2
この回答へのお礼

本当に嫌がらせをしたくなるほど、あまりのしつこさに参っています。
最終手段として覚えておきます!

回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/11/24 01:23

>仕事でまだ家にいない→7時くらいまで引き止め(合計5時間ほど拘束されました・・・)


多分この時点で、営業はこの客は押しに弱いと判断したんでしょうね。
私なら10分でそのお店をでます。

そういったところとはどうせ契約しないでしょう?
それなら今度電話してきたら「他と契約しました」といえば後は連絡してきませんよ。
不動産屋は契約を取るまでが仕事ですから見込みのない客には見向きもしません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

多分そう判断されてしまったんでしょうね・・実際そうですし・・。
5軒ほど連れて行ってもらったので、「逃がすか~~~!」って感じなのでしょうかね。

ぜったい契約しません!
とても嫌な思いをしましたし、今もしています!

やはり電話に出るしかないですか・・。
怖いです・・。
着信履歴を見るだけでゾクゾクします(拒否していても履歴が残ります)。

でも頑張って電話に出てみようかな・・・。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/11/24 01:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています