アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

血液検査の結果で、血清抗p53抗体の数値が、3,24で基準値よりうわまわっています。これは、以前(2ヶ月前)に検査した時と同じ数値です。
かかりつけのお医者様は、「しばらく様子を見ましょう」との診断でしたが、心配ないでしょうか?この検査の数値は、腫瘍マーカー値と考えて血液内科とかで再検査をした方がいいでしょうか?

A 回答 (2件)

#1に詳細に回答してあるとおりだと思います。


敢えて追加するとすれば、PET-CTになるでしょうか。
ただし、保険診療ではなく、全額自費のPET検診です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。PET-CTのことは、考えていました。でも高額なので、どうしようかと悩んでいます。しかし早期発見になるのなら検査してみようと思います。

お礼日時:2008/11/27 18:42

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4501085.html
でも書きましたが、検査は感度100%特緯度100%という検査はありません。どういう人(検査前確率がどのくらいか)に使うかで意味がまったく違ってきます。
一万人に一人の確率で癌がある集団に感度90%特緯度90%の検査をすると、検査値が陽性の時実際に癌があるのは1000人に一人ですし、10人に一人の割合で癌がある集団に同じ検査をすると、検査値が陽性ならば2人に一人が実際に癌という事になります。
大事なのは、なぜ担当医が抗p53抗体を測定したかです。食道や大腸に病変があったのでしょうか?いかにも疑わしい病変があるが病理では癌はないとでたのなら10人に一人くらいは癌があるでしょうから、p53抗体が陽性ならば高い確率で癌の可能性が高いですが、特にそういう病変がないのなら通常の成人の発生頻度が適応されるので擬陽性が多くなります。よって、担当医になぜ、抗p53抗体を測定したのか、検査前確率をどの程度と計算し、陽性的中率(p53抗体が陽性の時、実際に癌がある確率がどのくらいか)をどの程度と計算しているのかを相談されるしかないかと思います。
ちなみに、感度90%、特異度90%ですらこうですが、実際の抗p53抗体の感度は30%程度ですからこれよりもっとひどい結果になります。

この回答への補足

回答ありがとうございました。実は今年の6月と9月に胃と腸の内視鏡検査を受け、ポリープを切除しピロリ菌の除菌をしました。胃の病理検査の結果、悪性腫瘍の病変はありませんでしたが、サルコイドーシス?
またはクローン病?等に類似する病変があるとの検査結果がでました。2度病理検査をしましたが、2度とも同じ結果だったので、腸の病気も疑って、お医者様はp53抗体の検査をされたのだと思います。(腸の病理検査は異常ありませんでした)それとサルコイドーシスの検査もされ、こちらは陰性でした。今回(10月末)の血液検査は、貧血を調べるものだったのですが、結果を聞いたところ貧血は改善され、抗体の数値が基準値よりまた上まってたので、心配になって相談させていただきました。

補足日時:2008/11/26 23:50
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!