dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
太ももと二の腕の脂肪をおとしたくて、約一月前からキックボクシングをはじめました。
部屋の中でDVDをみながらするものです。毎日約30分やっています。

変化といえば、はじめてから体全体が重くなった気がします。
それに足も腕も逆に太くなったと思います。友達にも指摘されます。
体重計にのると体重は増えてますし、体脂肪率も増えてます…
食事の量は変えてません。

ネットで調べてみると、
筋肉は脂肪の下にあるから筋肉を刺激すると一時的に脂肪を押し広げることがある、
疲れがたまると体重が増えることがある、
などとありましたが、なぜ体重と体脂肪率が増えたのが真相が知りたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ううむ・・・


それは、筋肉をつけているのであって(脂肪を減らさずに)
脂肪燃焼の部分がないですもんね。
そうなると思います。

筋肉をせっかくつけたのですし、その筋肉に脂肪を燃焼させる
軽めの有酸素運動を加えたらどうですかね。
案外効果のあるのには、散歩があります。
距離を多めに散歩するだけでも、脂肪燃焼します。
筋肉があると。

体調管理はしっかりしないといけませんが
(それくらい危険なので)
炭水化物を減らして、減らしたぶんをたんぱく質
を取ることであわせると、激やせします。
炭水化物を減らすのは容易ではないですよ。
また糖質がないと脳への影響もあるので、
ある程度は必要。

女性の場合筋肉が少ないので3ヶ月目くらいから
男性の場合1ヶ月で劇的に変化し始めます。

でも体調管理できないと危険なダイエットです。
筋肉のある方には効果大ですが。

脂肪の原因は炭水化物なので、それを減らせば
当然、今ある脂肪を糖分に変えようとして、
痩せるのです。

ほどほどにしないと、脂肪がある程度なくなったら
今度は筋肉を減らすようです。危険
人間の体は不思議ですね。
    • good
    • 1

こんばんは。


キックボクシングは良いですよ。それはそれで続けるといいです。
筋肉はついてるだけでカロリーを消費してくれますからね。
あとハアハアする有酸素運動してますか?
ジョギングしてハアハアすると良いです。
というか、脂肪を落とすには有酸素運動は欠かせません。

DVDのキックボクシングもハアハアすると思いますが
それ以上に筋肉をつけるトレーニングなんだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!