
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
パソコンの処理が増えたか、HDDからの読み出しが連続できなくて、バッファアンダーランが発生しているものと思います。
余計なプロセスを停止するなどして、CPUがデータ転送に時間を取れるようにするのも手の1つです。
あるいはバッファアンダーランが発生しても書き込みが停止しないDVD-Rドライブに買い換えるとか。
最近のドライブはバッファアンダーラン防止機能が付いてるのが多いですし、比較的安価ですよ。
回答ありがとうございます。
お店でバッファアンダーラン防止機能付と書かれているドライブを見たことがあります。
なるほど!参考にさせていただきます。
No.5
- 回答日時:
OSなり、パソコンの機種(スペック)が不明です。
DVDに焼く場合は、大きく二段階です。
1.イメージファイルを作る
2.1で作ったファイルを、ドライブに転送し、DVD-Rに焼く
1は、HDDの空きが必要です。4.7GBですが、できれば10GB程度あればいいでしょう。
2は、DVDの8倍速ですから、11MB/秒の転送速度が必要です。1のイメージファイルが、断片化していると、読み出しに時間がかかります。
11MB/秒が確保できないなら、HDDの「PIO病」かもしれません。過去ログで検索ください。
回答ありがとうございます。
HDDの空きは128GBあるので問題ないということですね。
「PIO病」ですか。過去ログ参照してみます。
No.3
- 回答日時:
マザーボードとドライブ間のケーブルの問題も考えられますよ。
ケーブルやコネクタの不良で、ケーブルの品質が悪くなると、
伝送速度の遅い下位の規格で接続する事があります。
その場合、異常が出ずにドライブの伝送速度が低下した状態で
辛うじて動作する様な事もありえます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 7 Windows7の外付けhddについて SONYのVAIO Lシリーズ Windows7のPCに 動 5 2022/06/18 22:02
- ドライブ・ストレージ Win10と7のPCで書き込みしていないDVD-Rが読み込めない。 5 2022/06/10 16:47
- その他(パソコン・周辺機器) プルーレイ再生不可のPCで空ブルーレイは焼けますか? SONYのVAIO プルーレイ再生不可PCを使 8 2022/04/25 13:08
- ドライブ・ストレージ iMac付属のDVDドライブや外付けのスーパードライブについてご教示下さい。 長時間(2時間程度)の 2 2023/03/10 16:48
- Mac OS 2008年製のiMacの利用方法を教えてください。 1 2022/07/20 10:56
- 数学 この数学問題、スマートに解く方法を教えてください。 3 2023/01/26 23:17
- ドライブ・ストレージ 外付けCDドライブだけ音楽CDが読み込まない 3 2023/08/18 21:28
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 結婚式で流すオープニングムービーを業者からmp4のデータで貰いそれをCD-Rに焼きました。 式場から 5 2022/08/24 21:56
- Windows 10 デフラグが遅い 3 2023/01/13 00:35
- BTOパソコン できるだけ安く、デジタルホーダーに合うオーダーメイドパソコンを買いたいです。 6 2022/11/20 07:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDの内側の丸い部分が割れた
-
ノートパソコンの取り出しボタ...
-
パソコンにHドライブを表示する...
-
PCに8センチCDを取り込むには、...
-
さっきLINEしてたマッチングア...
-
ドライブ中、彼女が俺のあそこ...
-
ライブラリフォルダの場所
-
googleスプレッドシートを自分...
-
銀行が振込データの受け渡しに...
-
縦置きパソコンでシングルCD...
-
パソコンにCDディスクが入らない
-
GドライブがHドライブになって...
-
外付けDVDドライブで海外のDVD...
-
ダイエット目的で趣味に没頭し...
-
CD Manipulatorで選択されたド...
-
DVDドライブの中でディスクが割...
-
突然パソコンのブルーレイドラ...
-
DVDドライブの寿命について
-
CDドライブが勝手に外に出てくる
-
CDドライブで書き込みが可能か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンにHドライブを表示する...
-
ドライブ中、彼女が俺のあそこ...
-
リソースモニタのディスク活動...
-
DVDの内側の丸い部分が割れた
-
ノートパソコンの取り出しボタ...
-
ライブラリフォルダの場所
-
SSD購入
-
GドライブがHドライブになって...
-
男友達と何度も2人きりでドライ...
-
DVD-RW、フォルダーは空ですと...
-
私はパンセクシャルなのですが...
-
DVDドライブがカタカタいうので...
-
googleスプレッドシートを自分...
-
DVDドライブ自体にウィルスが感...
-
CDドライブが勝手に外に出てくる
-
CD-RやCD-RWを裏表逆に入れたら...
-
男友達とのドライブについて
-
メディアプレイヤーのコピー先...
-
コピーガードのCDと知らずにコ...
-
スロットインドライブのイジェ...
おすすめ情報