
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
パソコンはいろな部品で構成されており、仮にSSDの消費電力がHDDの半分だったとしても、パソコン全体で見ればた、省電力効果は対したことはありません。
むしろ耐衝撃効果の方が大きいと思います。
No.5
- 回答日時:
元々ノート用のHDDは省電力ですのでSSDにしても期待するほどではないです。
1割くらいでしょうか。恩恵があるのは音ですね。本能に無音です。
自分は立ち上げ時はHDDの音である程度立ち上げを確認していますが、無音のため、アクセスランプを見ないと分かりません。
No.4
- 回答日時:
駆動時間の延長という意味では,倍も変わらないのでは?というのが
5400rpm 40GB HDD から MTRON 32MB SSD に換装した知人の率直な感想で
した.新しい HDD になればなるほど省電力の傾向があるので,最新 SATA
だと,もっと差は少ないかも知れません.
一番は衝撃によるハードウエアクラッシュが構造上あり得ない事.
二番は速度の向上(XP 起動時間は半分になったそうな)
この 2 つに尽きるのでしょうか.
No.3
- 回答日時:
雑誌の計測記事を読んだことがあるのですが、
2.5インチ型のHDDとSSDを使用して、システム全体の消費W数を比較し、
アイドル時で1W、負荷時で4W程度の差(SSDが低い)になっていました。
2、3ヶ月まえの記事なので、今はまた性能が上がっているかもしれませんが、
この記事を見る限り、省電力の恩恵はあまり受けていないように思いました。
しかしながら、ネットブックに搭載されるような、
基盤型のSSDだと、HDDに比べると格段に本体動作時間が長いようなので、
こちらは、かなり省電力になっているのではないでしょうか
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
モーター駆動電力が無くなるわけですから結構効果はあるはずです。
どんなにがんばってもモーターですから結構電気食いますよ。
でも、もっと重要なのはパフォーマンスです。
質問の趣旨から外れますが、OSの起動時間の違いが体感できます。
(いくつか映像を見ただけでさえ体感できた)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
2台のパソコンの電力供給
デスクトップパソコン
-
留守中のPCについて。
BTOパソコン
-
お勧めのBTOパソコンを教えて下さい(ゲーム)
BTOパソコン
-
-
4
家庭プリンター印刷代(電気含)は1枚いくらぐらい?
プリンタ・スキャナー
-
5
マザーボードの違いでパフォーマンスは変化するのでしょうか?
BTOパソコン
-
6
外付けHDDのUSB接続とLAN接続での違い
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
ツクモかドスパラか...
BTOパソコン
-
8
パソコンファームさんでのPC処分
中古パソコン
-
9
スリムパソコンのデメリットは何ですか?
BTOパソコン
-
10
パソコン500Wでどれくらい電気代がかかるのでしょうか。
BTOパソコン
-
11
BTOパソコンの電源はどうして500Wが多いのですか?
BTOパソコン
-
12
USB端子の出力電圧は5V?
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
本当のNo.1パソコンメーカーはどこ? Dell?それとも国産メーカー?
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
ノートパソコンを水冷化!?
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
SSDの買い時期について
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
dellパソのCPU交換は・・・
BTOパソコン
-
17
dell inspiron 530s ビデオカード増設について
ビデオカード・サウンドカード
-
18
ポータブルHDDは普通のHDDより壊れやすいのでしょうか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
消費電力が電源容量を越えるとどうなる?
デスクトップパソコン
-
20
DVDドライブって壊れますか?
その他(パソコン・周辺機器)
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
「消費電力」と「消費電流」に...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
電気容量について
-
500mAって何ワットですか?
-
知らぬ間にスマートメーターが...
-
負荷電流の簡易計算
-
高圧受電設備CT容量選定
-
公道をまたぐ電線の敷設は?
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
3相3線式100Vの仕様等に...
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
すっきりポールの根巻きと根入...
-
ACアダプタに、 入力:100V-240V...
-
三相200Vの電源があり、単相200...
-
5kwhは50Aですか?
-
メッセンジャワイヤ と ハンガ...
-
KwをAに変換
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
電気料金払込票の払込票の切り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「消費電力」と「消費電流」に...
-
配当金投資って絶対に稼げるん...
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
500mAって何ワットですか?
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
電気容量について
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
タイトランスとは
-
三相200vから単相200v取...
-
メッセンジャワイヤ と ハンガ...
-
負荷電流の簡易計算
-
60アンペアのブレーカーで最大...
-
ブレーカー容量のだしかた
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
3相3線式100Vの仕様等に...
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
おすすめ情報