
DELL inspiron 530s にビデオカードを増設したいのですが、色々検索した結果あまり高性能なビデオカードの増設は電源容量の関係で難しいようなんですが、そもそもビデオカードを増設したい理由は
BF2 (http://www.japan.ea.com/battlefield/battlefield2/)というゲームをやりたいのですが
どうやら内臓のチップセットでは厳しいらしいので増設したいです
OSはビスタでも互換モードで設定するとできるらしいですが、
とりあえず
OS vista
機種 DELL inspiron 530s
CPU intel core2duo
メモリ 2G
チップセット Intel(R)G33/G31 Express Chipset Family
PCを3Dゲーム用のものに買い換えるのがベストと思いますが、予算の都合で買い替えは難しいので、最低限BF2をプレイすることができて、電源などの問題が生じないビデオカードはないか知りたいです
PCの詳しい知識はあまりありませんので自分ではこのくらいしか説明できません
どなたかご教授いただけませんか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
そうですね~inspiron 530sの電源の電力を見てきましたが容量250Wですか~
正直な話350Wぐらいあれば8600GTや9600GT等をお勧めしたいとこなんですがね~
でふとなにか方法が無いかなと探して見ましたが一つ初心者の方にはお勧め出来ませんが方法が一つ御座います。
一応このDELLPCは電源の変更が一応可能みたいです。
無論これは自分で取り外して付けると意味です。
これはある所で取り付けが成功したと見た物ですが(ガセかもしれませんが)通常のATX電源に換装できるみたいな事が書いておりました。
まぁ言っといてなんですが正直やめた方がいいですけどね。
あくまで一つの可能性とだけとって置いて下さい。
で本題ですがBFですか~まぁ過度な3Dじゃないんで8500GTで十分だとは思いますよ。
簡単な話になるとBTOで組むべきでしたねBF2をやるなら一応推奨PCが発売されてるぐらいですからね~それなりに重いですし。
まぁ買うなら8500GT又は7600GSですかね。
正直7600GSをお勧めします。
なにかしら設定変更は必要でしょうが・・・
確かに8600GTと8500GTでは基本性能の点で違いますが設定さえ変えれば体感差なんてあんま変わらない程度ですよ。
丁寧なご回答ありがとうございます!!
電源とスリム型という点が難点ですよね
あまりPCくわしくないので電源をいじるのはこわいのでアドバイス通りそれはやめておきます;;自分の知識では無理そうなので
今思うとBTOで組むべきだったと本当に後悔しています
このPCを買う前はゲームに興味がなくてまさか自分がゲームをするなどと思わなかったもので…
知識がついてくる度により自分にあったPC選びは重要だと実感しています
8500GT 7600GSですね!ありがとうございます!
もう少し勉強してから比較して検討してみます!!
大変丁寧な回答ありがとうございました また何かありましたらよろしくお願いします
No.5
- 回答日時:
おっと失敬記載漏れがありましたね。
既に知っているかと思いますが8500GTや7600GS等はロープロファイルのビデオカードですよ。
一応通常サイズも売っていますがinspiron 530sはスリム方なんで基本ロープロしか対応していませんので~
あと店頭で買う際は店員に聞いての購入をおすすめします~
取り付けられなかったとかじゃ買い損ですからね~
店員に言う場合は「inspiron 530sにビデオカードを載せたいのですが何が合うでしょうか~」とかで普通に対応してくれます。
まぁたまに分からない店員がいたりしますけどね。
とにかく安い買い物だからと安心せず保障期間が長いALSA製とかの方がいいですよ~対応もそれなりに良いみたいですし。
まぁほんの少し値段は上がりますが1000円上がって長い安心が買えるなら安いもんですよ。
では記載漏れと言え連投申し訳ないです。
いえいえわざわざありがとうございました!
そうですね!詳しくないのでサポートと保障も重視します!
本当にありがとうございました!
もっと勉強する必要があること改めて実感しました
No.3
- 回答日時:
ゲームなら8500GT採用のロープロファイル型が最適かと。
http://www.coneco.net/SpecList/01507010/op1/GeFo …
ロープロファイルといっても微妙に大きさが違うのでケースに入るか
慎重に調べてください。
8600GTだと格段に性能が上がりますが消費電力が微妙。
8500GT採用ロープロファイル型
詳しく教えていただきありがとうございました!!
大きさなどほかのものと比較して検討して見ます!
丁寧な回答ありがとうございました!
またなにかありましたらよろしくおねがいします
No.2
- 回答日時:
> OS vista
まず、BattleField2 は Vista に対応していません。
何事も無くプレイできている方々もいらっしゃるようですが、
ゲーム運営側の仕様としては、Vista には未対応となっています。
> 機種 DELL inspiron 530s
元々、3Dゲームを快適にプレイすることを考えて作られてない機種です。
スリム型ケースで狭いのため、搭載するグラフィックボードも制限があり、
更に、搭載されている電源のパワーも脆弱なため、
高性能なグラフィックボードが動作できません。
つまり、BattleField2 をプレイするのに適切なグラフィックボードを選ぶ以前に、
そのパソコンに搭載可能なグラフィックボードを探さねばなりません。
そんな悪条件の中、下記のグラフィックボードは搭載して動作が可能のようです。
GeForce 8400GS というグラフィックチップが搭載されていますが、
これは性能としては「下の下」あたりに位置しますので、
BattleField2 を快適にプレイするには力不足です。
ゲーム内の画面設定を相当下げれば、それなりにプレイができそうです。
http://www.coneco.net/specList.asp?FREE_WORD=&LO …
他のブランドでも GeForce 8400GS を搭載したグラフィックボードがありますが、
基本的に、どれを購入しても変わりません。
ただし、長時間になりがちなゲームプレイですので、
ファンレス機ではなくて、冷却ファン付きの機種を選びましょう。
また、「玄人志向」製は下記の主旨のブランドですので、
初心者さんは避けた方が無難です。
http://www.kuroutoshikou.com/modules/doc/index.p …
丁寧なご回答ありがとうございます!!
このPCだと限界があるようなので思い切って買い替えできるまで我慢するかできる限りやってみるか正直悩んでいます。
でもみなさんが丁寧に教えてくださっているので頑張って見ようと思っています
購入にあたっては玄人志向はアドバイスいただいた通り避けようと思います!
冷却ファン付きの機種ですね!だいぶ選択肢が狭まってきて本当に助かります。
ゲーム内の画面設定などどれくらい下げたらいいか調べながら検討してみます。
また何かありましたらよろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
バトルフィールド2
http://www1.jp.dell.com/content/products/product …
DELL inspiron 530s
ATI Radeon HD 2400 Pro 256MB 搭載モデルがありますね
この様なビデオカード↓でしたら搭載可能だと思います。
http://www.msi-computer.co.jp/products/VGA/RX240 …
MSI ATI RADEON X2400PRO
ご回答いただきありがとうございます!!
そうですね搭載モデルを参考にすると搭載可能なタイプがわかりますね!!
ちなみに
MSI ATI RADEON X2400PRO はどの程度の性能なのか自分はよくわかりませんがBF程度なら大丈夫そうですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
マザーボードの違いでパフォーマンスは変化するのでしょうか?
BTOパソコン
-
外付けHDDのUSB接続とLAN接続での違い
その他(パソコン・周辺機器)
-
家庭プリンター印刷代(電気含)は1枚いくらぐらい?
プリンタ・スキャナー
-
-
4
留守中のPCについて。
BTOパソコン
-
5
ノートパソコンにおけるSSDの恩恵とは
ノートパソコン
-
6
dellパソのCPU交換は・・・
BTOパソコン
-
7
ポータブルHDDは普通のHDDより壊れやすいのでしょうか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
パソコンファームさんでのPC処分
中古パソコン
-
9
パソコン500Wでどれくらい電気代がかかるのでしょうか。
BTOパソコン
-
10
2台のパソコンの電力供給
デスクトップパソコン
-
11
お勧めのBTOパソコンを教えて下さい(ゲーム)
BTOパソコン
-
12
ノートパソコンを水冷化!?
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
BTOパソコンの電源はどうして500Wが多いのですか?
BTOパソコン
-
14
スリムパソコンのデメリットは何ですか?
BTOパソコン
-
15
ツクモかドスパラか...
BTOパソコン
-
16
本当のNo.1パソコンメーカーはどこ? Dell?それとも国産メーカー?
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
消費電力が電源容量を越えるとどうなる?
デスクトップパソコン
-
18
USB端子の出力電圧は5V?
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
SSDの買い時期について
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
MB故障? 静電気、気をつけたつもりなのに!?
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このPCは現役復帰出来そうです...
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
グラフィックスメモリってなん...
-
steam版apex カクつきが直りま...
-
FFプレイする為のビデオカード購入
-
4枚以上のマルチモニターしてい...
-
グラフィックアクセラレータに...
-
MouseのデスクトップでAsrockの...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
G-SYNC Compatibleのモニターを...
-
先日、NvidiaのGforce gt710と...
-
ゲーミングモニターの同期技術...
-
ショートカットキーでディスプ...
-
ビデオカードの寿命
-
GeForceでアスペクト比固定がで...
-
セミファンレスのグラボ(MSI GT...
-
ティアリングの直し方
-
AGPのアパチャー・サイズの指定...
-
自分のパソコンにキャプチャボ...
-
ベンチマークについて(Cineben...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このPCは現役復帰出来そうです...
-
GeForce GTX1050 から Ti に換...
-
今更な質問ですが回答お願い致...
-
グラボのロープロファイル対応...
-
パソコンのスペックについて 現...
-
DellのXPS 8900 DX77Z-HL用の高...
-
Dell5150c グラフィックボード
-
グラフィックボードの音がうる...
-
Pcのノイズ(改良版)
-
ゲーミングモニターとpcのグラ...
-
会社のパソコンでスケッチアッ...
-
現在のPCでプレイできるゲーム...
-
NVIDEAのGPUでどれがいいか
-
中古のパソコンを買おうと思っ...
-
FRONTIERのデスクトップPCについて
-
グラフィックボード マイクラを...
-
スリムタワー型の拡張性について
-
HP Compaq Pro 6300にGPUボック...
-
グラボを初めて交換しようと思...
-
グラフィックボードについて【...
おすすめ情報