dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FXで 800 万円 以上 損した。

豪ドル円

ポンドスイス

ドルカナダ

ドルスイス

キーウィ円

ランド円

クローネ円

ユーロドル

豪ドルスイス

これらで、たくさん 損した。

人生において取り戻せない額。

スワップ狙いは だめだ。

スワップ派の壊滅。

動揺しています。

心の落ち着かせかたよりも、今後どうするか 教えてください

A 回答 (17件中1~10件)

為替経験半年のペーペーですが、失礼致しますm(_ _)m


思うに色々なペアに手を出されすぎたのではないでしょうか?
同時にやるのは2~3種類程度が丁度いいのかなぁと個人的には思います。
(最初にお試しでちょこっとやる分は別として)

所謂スワポウマーも夢マボロシだったのでしょうかね・・・。
雑誌やマスコミで取り上げられている時点で、
既に「それの黄金期」は過ぎているのだと何処かで耳にした事があります。
(石油バブルと建設ラッシュで沸いていた、ドバイもまた然り)
では、円高が話題になっているからいい加減戻るか?
というと、そうでもない気もしております。
月足チャートを見ていると、今回の一連の円高が当方には、
10年くらい前の水準に戻そうとする動きに思えてならないからです。
最近まで強かったユーロですら、
100円割れユロドル1.0割れという時もあったのですし。。。

正直現在の相場は生き残った者に対しても容赦なく過酷です。
疲れてしまった時は、思い切って休んでしまうのもアリですよね。
「休むも相場」と言いますから。
もしも当方なら、仕事に勤しむなり趣味をやるなり、
しばらくは財テクの類から離れた生活をすると思います。
    • good
    • 0

週末にかけてショートカバーが激しくなるでしょう。


週足組はまだまだ消化していませんからね。
今はポンドが魅力ですね。
月曜の仕掛けはうまくいったので最後のデザートです。
    • good
    • 0

FXからリタイアして、地道に働くのがいいと思います。


ショックを引きずったまま続けるとドツボにはまりますので・・
FXから離れて生活しつつ、少しだけ関心を寄せた生活をするといいのでは!?きっと、何か『勝ち』に繋がるものを掴めると思います。
あと、アドバイスですが、
通貨ペア大すぎです。もっと絞った方がいいですよ。やりにくくなりますので・・
    • good
    • 0

日足でレジスタンスに朝の時点で達していました。


ユーロ円、オージー円、ポンド円
こんなときは、オージー円なら損切りを63.2円においておけば良いのです。
利益を深くとるにはこの手法です。
    • good
    • 0

fxなんて一個人はただのカモですよ。



上がった下がったはヘッジファンドの思うまま。

勝つためにはそのヘッジファンド様の眼中にない程度の儲けを
狙うしかないんですよ。

エビでタイを釣られちゃいましたね。

代わりに謝ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解せないのは、ポンドです。

エコノミストがあれほどはやしたて、雑誌の表紙でも、英国の復権とか題するものがありました。

ユーロもすごかった、ドル下落の反動で。

ジムロジャースは、すごいな、彼は、2006年に、米国の消費が、過去例にない規模の借金で成り立っているので、こわいから、ドルを捨てて円とスイスフランを買っていると言ったのですよ。

私は、覚えています。当時は、まだ円安の中だったのに。

ジムは、中国株で大損しているはずですが、長期的なトレンドの見方はずばぬけています。穀物投資とか、すごいですよ。

ジムは、いま 何に投資しているのだろう。

お礼日時:2008/12/01 20:50

もし自分なら、かなり大雑把ですが・・・



800万ほどの損失を抱えるリスクを想定したなら、
8000万は預貯金がなければやらないと思います。
投資類は平時は貯金の1割くらいで十分でしょう。
なので5000万は定期、2000万国債、投資にあてるのは1000万。
だからといって1000万をFXにはつぎ込みません。
株500万、投信など300万、FXにはせいぜい200万。
ここぞという時勢によっては、投資先を変えたり、投資にかける比率を調整すれば良いです。
定期や国債は死に金ですが、このお金でFXのスワップを狙いには行きません。

ディーラーでさえ、こんなに沢山の通貨を一人で売買しないですよね(笑)
これだけの通貨の情報集めや予想をたてるのは、まず無理です。
それに間違えてます。
スワップ狙いが間違いではないです。
円安の長期トレンドならやって当然ですよ。
要は危機管理が甘いと思うのです。
スキャルやろうが、スイングやろうが同じです。
相場を読むということは、テクニカル、ファンダを勉強して予想をたてることだけじゃないと思います。
常に反対のケースも想定し、決済するまでのシナリオや条件を考え、身軽に対応できるようにしておくことまでがセットです。

>人生において取り戻せない額
そうは思いません。働けばよいです。
もし自分なら全て決済して、一時撤退します。
金融資産と収入、家計全般の見直しと将来の予定を修正します。
人生の支出をプラニングしなおします。
FXや投資に手をだすのは、ある程度見通しや目処がついたら。
それまではたとえ1万円でも手を出しません。
固い内容で失礼します。ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

告白しますと、これまでの人生の財テクの失敗は、このFX800万以外にも、700万円あり、株で損しました。 

FX ▲800万円
株  ▲700万円
ーーーーーーーーーーー
合計 ▲こわい金額

サラリーマンなので、落ち込みますよ。

そうですね、
プランを見直します。

車の任意保険を、車両保険をとって、1万円だけ(年額ですが)浮かせました。それから、携帯電話とか、保険とか住宅ローンとか見直します。

健康を維持して

暖かい気持ちのある回答と、投資のアドバイスをありがとうございます。

お礼日時:2008/12/01 20:46

あなたは非常におもしろい。


もうすでに吹っ切れてしまったかのような印象さえ感じます。
あるいは自暴自棄のようにも見えますが・・・
私も今まで勝ってた時もありますが結局負けているのは
ありきたりなんですがやっぱり損切りなんですね。
5勝1敗くらいでぼろ負けになるのは損切りできない証拠ですね。
しかしストップは近いところに入れるとすぐ引っかかってしまう。
ここらへんのテクニカル分析に強くなればあるいは・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

テクニカルなのですが、為替相場は、ここ1-2年、とくに株式市場の影響を受けていると思います。

だから、ダウが下がったら円高になる。
そう思って、注意してみていたら、先月のことですが、日本の朝の時間から逆に円安になったのです。 全然 説明のつかない円安。

ところがーーーーー

ロンドン時間になると ものすごい円高になりました。

今日は、94円をドル円が割れたようですね。

お礼日時:2008/12/01 20:42

ユーロポンドの日足を見ると高値と安値を結んだラインを割れたとたん、金曜日の急落。

予想は出来たはず。損切りも見えますよね。高値でのいわゆる三角保ち合いです。
米ドル円も109円付近の頃に4時間足で三角保ち合い。下落は予想出来ました。
それでも心配ならMACDを使います。米ドル円は日足で107円でデッドクロスです。

まあこんな感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

研究します。

お礼日時:2008/11/30 20:17

まあスイング簡単にはいきませんよ。


言える事はトレンドラインとMACDを組み合わせ…
まあ一筋縄ではなく、慣れるまでが大変です。
クロス円は大きく下げないと思います。米ドルの独歩安ですかね。この流れに乗れば儲かりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トレンドラインとは 移動平均を指すのですか?

この流れ、って どのペアの どちらへの 流れ でしょう?

要するに もう一回 FXで 生き返れと??

お礼日時:2008/11/30 19:41

私は豪ドル円を102円台で買って60円ほどになりましたが、いまだにポジションを持ち生き残っています。

アホでしょうか?なんか60円台からFX始めた人にバカにされているような気がしています。

今振り返って考えると、95円が安いかどうかはわかりませんが、100円から105円というのは明らかに高値圏内ですよね。

高値圏内でポジションを持つということはレバレッジを低くするか損切りを最初に必ず入れておくという事が出来なければ。。。

ファンダメンタルズ、テクニカルが無視される相場、変動幅が大きいときに出来ることは両建てでヘッジするかポジションを増やさず証拠金を追加してレバレッジを下げるしかありません。高値圏内から含み損を抱えた状態でナンピンすれば早期に追い込まれること間違いなしですね。

>今後どうするか
花がいっぱい咲いている木の絵を紙に書く。→元手を稼ぐ→今回のトレードを反省して再びFXへ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

為替王は 米国の赤字体質なかでも財政赤字と 消費者の借金体質でも消費をする気質についても、ドルは長期的に大丈夫と言っていて、
あまりにも円高にいくものだから、

さわさわさんの自動売買戦略を紹介するという気の変わりよう。

ファイナンシャルプランナーの資格もっているのかな?

両建ては、損失ロックするのと同じ。

要するに 損きりすべきだったですね。

< 元手を稼ぐ

それはそうなのですが、それをどうするか、アルバイト??

FXが唯一 救いのある世界だと 2005年から始めましたが、
とんでもないことになった。

牛の牧場への投資で70歳の人が退職金全部 いれて、
牧場が 破産したとか。

まだ 私は 年齢的に やや余裕がある。

それが 慰めでしょうか?

ところで その豪ドル円のポジションすごいですね 根性?

私は、ドル円の122円のポジションを 反省の意味で維持していましたが、96円で損きりしました。

お礼日時:2008/11/30 19:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!