
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
これは「中国語をちょっとかじった日本人だけに通用する半ジョーク」じゃあないかな?
中国人は真央をzhen1yang1(チェンヤァン、数字は声調)と読み
決してマオとは読めないし
しかもネコのmaoは一声
浅田真央はアナウンサー読みでは語尾が下がる四声
毛は語尾が上がる二声
どうみても共通点はありません。
ちなみに声調を無視したピンインつづりの共通点に
注目したジュークは中国ではあまり受けません。
というかまったくピントはずれになってしまいます。
声調が同じ場合にはジョークとして使えます。
No.3
- 回答日時:
中国では、モノに「子」の字をつけることが多いです。
日本語にも餃子、面子が入っています。
他に?子(はし)、車子(くるま)などがあります。
一方日本語では、女の子の名前に「子」をつけます。
これでは、名前じゃなくて、モノみたいです。
しかし、例が多いので、いちいち気にしてないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中国語の読み方教えてください。
-
中国語で「ファンス!」と聴こ...
-
【銀聯(ぎんれん)】って、中...
-
領収書にまつわる中国語について
-
猫の名前を考えています
-
中国の方の名前の読み方を教え...
-
広東語の学習方法 最初の一歩
-
‘こまめ’漢字でどう書く?
-
「お客さま」と「お客様」の違い?
-
中国系の名前のスペル(王さん...
-
なぞなぞ
-
『李姉妹ch』動画冒頭のあいさ...
-
「番茄」と「西紅柿」の違い
-
求解籤 稻荷大社六番
-
鳴呼の意味と読み方
-
口ヘンに衣
-
「榛葉」の意味わかる方いますか?
-
中国語で潮吹きってなんて言い...
-
中国語で小●妹と言うと問題です...
-
中国語の比較表現(nameとzheme)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中国語で「ファンス!」と聴こ...
-
中国の方の名前の読み方を教え...
-
中国語の読み方教えてください。
-
猫の名前を考えています
-
【銀聯(ぎんれん)】って、中...
-
声調言語と歌
-
中国人にとってのピンインと声...
-
的哥 di ge 的姐 di jie 师傅 s...
-
こんにちわw
-
領収書にまつわる中国語について
-
中国語でのサインの求め方について
-
中国語(上海)の読み方教えて...
-
中国語4声についてちょっとヘ...
-
1年経つのに、四声がとにかく出...
-
中国語の勉強法を教えてくださ...
-
中国語の声調
-
左右(さゆう)、右左(みぎひ...
-
中国語の発音の覚え方
-
中国語の発音(第何声?)
-
中国語の歌詞とメロディとの関...
おすすめ情報