dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オイルポットは2年程度で買い換えています。ベトベトに汚れるし、ポット受けに溜まった油とポットがくっついてポット受けが持ち上がったりして使いづらくなるからです。

ヨゴレの要因として
1.ポットから鍋に油を注ぐときの尻ダレ
2.炒め物などから飛び散る細かい油滴
3.鍋から余った油を入れるときのコボレ
などがあげられると思います。

このような状態にならずに済む製品を教えてください。揚げ物をした油を溜めておき、それを炒め物に使っています。ポットが空になったらボトルの油を使います。

ポットの手入れはほとんどしたことはありません。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

私はホーローのオイルポットを8年程使用していますが


買った時のようにきれいな状態で使用しています。
値段ははりますが、長く使えていますのでそれなりに元は取れて
いるかなと思います。
ただし、中身がなくなった時に、かならずオイルポットを洗って
ください。そうしないときれいな状態は保てません・・・
以前、テフロンを使用していた時は洗っても、質問者さんが
おっしゃっているように、べたつき感はなくならずすぐに駄目に
なっていました。今のところ、私はヒビが入るようなことは
ないですよ。
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/apple-time2.com …

http://cantik.shop-pro.jp/?pid=8768626

http://www.bellemaison.jp/100/pr/1602008C1/766999/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

テフロンよりホーローの方がキレイさを保ちやすいようですね。値段は張りますがコチラにします。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/08 13:27

ステンレス製にしましょう。


遠藤商事のカタログ( http://lib1.store.yahoo.co.jp/lib/meicho/end-cat … )でいうと・・・大抵の厨房用品店にはおいてあるはずです。
大きなものだと18-8のP252-(5) [2L~5L]、家庭用だと、P252-(7)の18-0ステンレス製[1.2L]が、圧倒的に人気です。P252-(7)は、二重になっているので網の間に紙のオイルフィルターをはさむことができます。
 基本的に油が高温のときに使用するので、プラスチック製は向きません。テフロンか項の必要性はないでしょう。ホウロウは、熱いオイルを入れるとひびが入ることがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が使っているのが載っていて驚きました。
オススメのP252-(7)の隣のP252-(8)がソレです。

私のはテフロン加工してあるのですね。テフロン加工の目的は何なんでしょう・・。ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/08 13:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!