dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は心理学専攻の3年です。
今、卒論のテーマをどうするのか迷っています。
私は演劇に興味があり、そこから心理学的にテーマが得られたら・・・と思っていますが良い案が思いつきんません。
取り上げたい作品はサイコホラーものです。
一見何も抱えていそうにない人が実はとんでもないことをしていた・・・登場人物それぞれが何か問題を抱えていたというような作品です。

何か良いアドバイスがありましたら、お願いします。

A 回答 (2件)

心理劇は心理療法の一つなので、卒論で扱うことは難しいでしょう。


学部生にできるものではありません。

卒論の内容は自分で決めるものなので、アドバイスをしておきます。

大学の学科研究室か事務室(大学によって名前が違います)で論文の貸出しが可能なはずなので、心理学と演劇についてかかれている論文を読んでみることをお勧めします。
先行研究を当たることはいずれにせよ必要になることなので、あれこれ悩むよりは論文を読む、ことが一番の近道です。
調べかたは研究室か事務室の方に聞けば教えていただけると思いますよ
    • good
    • 0

心理学と演劇といって思い出すのは、心理劇です。

モレノはロールプレイングと名付けています。直訳すれば「役割を遊ぶ」となります。人間関係を改善する集団療法的な位置づけになります。これは台本などなく、即興劇です。その場、その時によって劇が演じられます。

監督、演技者、観客の3つの人物がいます。監督は、演技者がスムーズに演技出来るようにします。演技者は監督から与えられた題によって、演技をします。観客は、演技者の演技を見て感想を述べます。演技の後に観客の感想、演技者の感想を話しあって問題を解決していきます。

「役割を遊ぶ」と書きましたが、人間関係のうまく取れない人というのは、役割が固定化しています。「親はこうあるべきだ」とか~するべきと考えている状態はロールテイキングと呼ばれています。そうでなく、自由に自分の役割を取れるようになれば、人間関係が改善されます。初対面の人といきなり劇を演じるわけですが、自ずと自分の取っている役割が出来てきてしまいます。それで、問題があったなら、劇の上でいろいろな役割を取ることが出来ます。

ロールプレイングは、自由です。人間関係について述べましたが、個人の内面を重視したロールプレイングも出来ます。前述したように、はじめは自分のいつも取っている役割が出てきます。そこを重点にしていけば良いわけです。

「一見何も抱えていそうにない人が実はとんでもないことをしていた・・・登場人物それぞれが何か問題を抱えていたというような作品です。」とありますが、事実は小説より奇なりで人間の心理はそのように誰でもいろいろなものを持っていると思います。サイコホラーにしたければ、演技の題をそうすれば出てくると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!