dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

受ける会社に、履歴書と職務経歴書を提出するよう言われました。

職務経歴書はワードで作成済み、履歴書は経歴欄だけ未記入なので今から書く予定です。

履歴書に「学歴と職歴」の欄がありますが、学歴だけ記載して、職歴には「別紙の職務履歴書をご覧下さい」と書くのは変でしょうか?

一般常識がなくて申し訳ありません。
このような場合、一般的にはどうしますか?

A 回答 (3件)

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/qa/002/002_0012 …
上のサイトをご覧になれば分かります。
「履歴書の職歴欄には概要を、職務経歴書にはより詳しい内容を記述してください」
決定的に違います。
「別紙の職務履歴書をご覧下さい」などと書いたら印象が悪いです。
    • good
    • 0

履歴書には学歴と職歴をきちんと書きます。

履歴書はあなた個人がどのような人かを書く身分証明書みたいなものです。つまり、経歴は大事な情報なので全て書きましょう。一方、職務経歴書はあなたがどのような仕事をどのようにやっていたかを具体的に書きます。あなたの専門性や仕事へのスタンス、スキルをアピールするもので、履歴書とは性質が異なるものです。応募する企業に関係しそうなことを詳しく書きましょう。
    • good
    • 0

履歴書には、学歴と職歴を書くのが一般的です。


「別紙の職務履歴書(経歴書)をご覧下さい」とするのは好ましくないと思います。

個人的に思う理由ですが、履歴書は一種の年表であると同時に、応募者の心意気を直筆で表現するもの(字のきれい下手ではなく、一生懸命書いたかどうかが表現されている)、の位置付けのため。
職務経歴書は、下記参考URLの様に、自己PRの場であって、履歴書の様な年表的扱いではありませんので。

-参考URL-
 ■ 職務経歴書事例: http://www.kkc-jinzai.jp/resume/example.html
 ■ 職務経歴書の書き方: http://www.consultantnavi.com/archives/50387618. …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!