電子書籍の厳選無料作品が豊富!

職務未経験の人事労務に転職したいを考えてます。

そこで、学生時代に心療内科のスタッフ(インターン生)として勤務していた経験を職務経歴書に付記しようかと考えてるのですが、有効でしょうか?

一般的に、ボランティアやインターン経験、並びに学生時代の職歴を職務経歴書に記載する事は、非常識な事なのでしょうか?

もし、上記を職務経歴書に記載する際には、別途欄を設けて記載した方が得策でしょうか?

特に人事・採用経験のある方に回答頂けたら幸いです。

ご回答の程、宜しくお願いしまう。

A 回答 (1件)

採用を担当しています



履歴書・職務経歴書というのは、事実の羅列にすぎません
結果として、それで得たものがあるか・得たものを次の仕事に活かせるか、という点を評価します

「ボランティアやインターン経験、並びに学生時代の職歴」を書くことは良いことですが、面接で「そこで何を学び、何を得ましたか?」と聞かれます
ちゃんと答えられるなら問題ありません
上手く答えられないなら書かない方が利口です

そのことだけでは評価の対象にはしません
かえって失敗する可能性もあります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
闇雲に記入するのが良かれという分けではなく、記入した経歴とこれから志願する職種との関連性等が、説明して言えるかが問題のようですね。

再度、インターン経験と志願職種に整合性があるのかどうか内観してから、記入に踏み切りたいと思います。

お礼日時:2005/10/09 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!