dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゲルろ過カラム〔オープン)でゲルの種類はデキストリンで行ったところ、水素結合が生じるためでしょうかゲルに吸着してしまい半分くらいしか流れででませんでした。このサンプルはODSやシリカのカラムでも分離しなかったので、ゲルろ過で行いたいのですが、デキストリン以外にスチレン系?のゲルもあるときいたことがあるのですが、調べてもよくわからず、スチレン系のゲルについて教えてください。

A 回答 (1件)

スチレン系は通常、高分子の分離をするために用います。


オープンカラムでスチレン系はあまり聞いたことはないですね。

質問にはODSやシリカやデキストリンを使っているようですが、分離したい物質のイメージが沸きませんので、補足していただければと思います。

なお、スチレン系は疎水性がかなり高いので、なんとなく目的に合わないんじゃないかなと思いますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!