

20代です。
サブプライムローン問題で今現在世界的に通貨価値が日本円に比べ価値が低下していますよね。
今の日本は年金問題や社保庁の横領など未来が不安です。
その為私は貰えるかどうかが怪しい年金ではなく、自分自身で今後の、将来の資金を増やしたいと思っております。
その為に自分なりに調べたところ外貨建てMMFが良いのではないか、と思いその運用を検討しております。
しかし、外貨建てMMFは外貨預金に比べ金利が分かりにくい。
外貨預金は1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、1年、3年、5年とありそれぞれに金利が設定されていますが
外貨建てMMFの金利はどの時点で確定するのでしょうか?
確かに証券会社により一日毎や、一日の中でも数時間毎に金利が変わるのは知っていますが、それらの金利は一月持っていたらこれくらいの金利が付くという事なのでしょうか?
それとも1年単位の金利なのでしょうか?
外貨建てMMFは外貨預金の定期とは異なり、普通預金の様にいつでもおろせますが、例えば1日、3日、7日、1ヶ月で日本円に戻した場合、差益を含めず金利のみの話の場合金利はどうなっているのでしょう?
また、今回のサブプライム問題で株で100万ほど損をしたため、今後は低リスクで運用を考えています。
FXは考えておりませんが、他にどういった運用方法があるでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>FXは考えておりませんが、他にどういった運用方法があるでしょうか?
外貨で運用、と言うことでしたら外国の債券を買う方法があります。
これですとあらかじめ満期保有時の利回り(外貨ベース)が確定しています。
http://www.nomura.co.jp/retail/bond/f_secondary/ …
途中売却の場合はそのときの金利状況によって売却価格が変わってきます。
債券の値段と金利の関係がわからなければ、調べてみることをお勧めします。
No.1
- 回答日時:
外貨建てMMFは投資信託で金利ではなく運用による利回りです。
あらかじめ決めることは不可能です。>今回のサブプライム問題で株で100万ほど損をしたため、今後は低リスクで運用を考えています。
投資信託としては低リスクかもしれませんが、為替リスクは結構大きいと思います。
本当に低リスクなら、日本国債、円の定期預金です。
参考URL:http://www.monex.co.jp/FundGuide/00000000/guest/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ドルをそのまま預金したい。
-
5
LCUとはどういう単位ですか?
-
6
シンガポールの略は、本当はど...
-
7
500万ウォンは何円
-
8
ユーロを日本円に換算する計算方法
-
9
外貨で入金できるネット銀行
-
10
中国元の表記は「¥」
-
11
1フラン日本円にすると?
-
12
通貨単位について
-
13
100億ドルは日本円でいくらでし...
-
14
25,56ユーロは¥ですか?
-
15
いま円安ってことはドルをいっ...
-
16
為替レートをPCにリアルタイム...
-
17
円高と円安の違い
-
18
「ユーロ」で変換しても?は出て...
-
19
香港ドルと米ドルについて
-
20
(1)上値の重い展開 (2)軟調な...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter