
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
「役員報酬を受け取ってる役員は、どこに住んでますか?
大阪ですか?どの程度、会社に来られて業務に関係しておられますか?その時の交通費はどうされてますか?
役員報酬の金額は多くはないでしょうか?適正ですか?
旅費交通費に関する帳簿を見せてください。年末年始にこの役員への支払いがありますね。年末年始の里帰りの交通費を支払ってるんじゃありませんか?そんな事はないって、お宅の会社お正月にお店開いてるんですか?そこでこの役員さんが店番してるとでも。
どうも、ひっかかりますね。
雑費、交通費、諸経費すべての領収書を出して、会社の経費になるものかどうかの説明を聞かせてもらえませんか?」
税務調査のシュミレーションをしてみました(失礼)
非常勤役員の報酬をいただいてるだけでもマルとしておいて、事業所得にしようとか還付を受けたいとか考えない方がいい気がします。
又、交通費の経費計上を言われてますが、実質「役員としての業務であった証明」が出来なければ、帰省費用として経費否定されるのが目に見えてます。
それに、赤字の事業をなんの為に継続してるのかという疑問からも不正な還付だと気がつかれます。
No.4
- 回答日時:
貴方様およびご実家様の双方が、以下要件を了承できるのであれば、今後可能と思います。
・貴方様が役員から外れること
・貴方様が個人事業(コンサル業)を開業し、税務署へ届出て、青色申告の開始届出を行う。
ご実家のメリット:
支払い金額を旧来と同様金額と想定しても、役員報酬として支払わず、コンサル料として支払うので、消費税転嫁済みのメリット有り。
貴方様のメリット:
青色申告(要一定要件)により、事業所得より更に特別控除金額(60万だったか?)が認められる。
要注意事項:
(1)コンサル業開業も、売上先が一社(ご実家様)のみでは、怪しい(脱税的)雰囲気がして、税務署はどういう心象か・・・
(3)コンサル業を、手間をかけて日常キチンと行う(業態月報とか助言書とかの授受の実態)
(2)盆や正月くらいは、帰省があっても、やはり、あえて交通費(経費)から除外しておく。
くらいのことはしたほうが良いと思います。
現状、役員さんとして、どの程度の労務をされているのか解りませんが、現状の手間(労務程度)とも照らし合わせて、一考される方が良いと思います。
No.3
- 回答日時:
1円の役員報酬で、さらにコンサルティング料を払うと、さらに税務署から目を付けられやすくなるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
店名のないレシート
-
風俗店に遊びに行った費用を経...
-
トランプ関税
-
税務署のアルバイトに3署落ち...
-
PAに関税がかかってPA’になる場...
-
納入済通知書と領収済通知書の...
-
200万ほどタンス預金を銀行に入...
-
パー券
-
領収書の領収金額の記載方法に...
-
自動車:障害者の減免につき、...
-
EPZ(輸出加工区)とは何ですか?
-
不動産契約時の「敷金」は領収...
-
関税って、いつの時点で発生す...
-
国民の6割以上が取得している...
-
請求書の代理発行は合法でしょうか
-
自動車関係の部品製造(マシニン...
-
脱税の連帯責任について
-
投資セミナーの講師が脱税
-
相互関税の再開したらまた株下...
-
スクラップ屋で鉄くず売ったお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
店名のないレシート
-
風俗店に遊びに行った費用を経...
-
過去の領収書を今年の経費に計...
-
夫の会社の経費について困って...
-
海外買い付けにかかる費用を経...
-
住民票は経費に計上できる?
-
個人事業主の飲食費レシートに1...
-
これも経費?
-
タクシー代の「上様」の領収証...
-
ときどき行く中華食堂で支払い...
-
レシート買取アプリって、 何か...
-
経費にポイントをつけていいの?
-
「私用+経費」のレシートを経...
-
トランプ関税
-
パー券
-
PAに関税がかかってPA’になる場...
-
脱税 窃盗 カメラ
-
トランプはまた失敗したのでし...
-
アリエクでポイントを使って購...
-
税務署のアルバイトに3署落ち...
おすすめ情報