dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年、新築する家をオール電化にしようと考えてます
オール電化工事の見積金額が
94万円でした

家は延べ床で26坪強の三階建ての予定です

オール電化工事って高いなと思うんですが、妥当な金額なんでしょうか?

A 回答 (4件)

既存がプロパンや都市ガスでそこから


オール電化に変更すると80万~90万位の感覚です。
エコキュートが35~45万
IHが10~15万
電源工事、設置工事、基礎、給水給湯配管工事で15~20万
その他処分費、諸経費
といったところでしょうか

新築であればもう少し安くなるかもしれません。
機器は工事屋さんでも価格.comみたいな値段では仕入れできないので、ネットと比較して割高な印象を受けるかもしれません。
搬入設置だけ安くやってくれるところがあれば、本工事で電源と配管をやっておいて貰い、自分で別途発注する手もありますが、保証やメンテなど総合的に考えて、必ず安くなるとは言い切れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座いました
参考になりました!

お礼日時:2008/12/16 07:47

私も一時オール電化を考えてました。


結局、イニシャルコストを回収するほど条件がそろわなかったので
現在エコジョーズを使ってます。費用としてエコキュートのタンク
容量などで金額は変わってきますし、一概には言えませんが
すべて含めた金額となると100万近くはかかってしまいます。
ネットで安く出てたりもしますが、結局設置でなんだかんだと
諭吉君は飛んでいってしまうものです。
オール電化を考えるなら覚悟を決めることです。
ちなみにエコジョーズはなかなかお得です。まあガスの基本料は
かかりますが、私の場合エコキュートのイニシャルコストを
回収するのに2~30年くらいかかりそうなので(笑)
その前に壊れそうだったのでやめました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました!
イニシャルコスト回収は課題ですねぇ…
有難う御座いました

お礼日時:2008/12/16 07:44

ガス併用だと+0円で


オール電化にすると+94万って事でしょうか?
IHクッキングヒータやエコキュートの仕様によっても違ってきます。

この回答への補足

説明不足でした
IHやエコキュート等機器と設置工事全て込みの金額です
それぞれのメーカーや種類はまだ不明です

補足日時:2008/12/15 04:38
    • good
    • 0

工事のみか機器も含んでか 含んでいるのなら機器の種類(大きさ)を


書かないと判断は無理です

この回答への補足

説明不足でした
IHやエコキュート等機器と設置工事全て込みの金額です
それぞれのメーカーや種類はまだ不明です

補足日時:2008/12/15 04:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事