dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達に二人目子供が生まれました。
今回は女の子です。
二人目なので、商品券をお祝いとして渡そうと思っているのですが、
いくらくらいの商品券がいいのでしょうか?
3000円?
5000円?
10000円?
その友達とはとても仲がいいです。

A 回答 (4件)

妹のところに、1番目は現金で1万円。


2番目は正直現金1万がキツかったので、風呂上りバスタオル兼大きくなったときの上着になるようなものを7000円位でプレゼントしました。

とても仲が良いのなら5000円の商品券+品物=1万円風はどうですか?
    • good
    • 0

こんにちは。



私は5月に2人目が生まれました。

友達には、3000円頂きました。
何が欲しいと聞かれたとき、いらないと言いました。
でも、どうしてもと言うことだったので、
ざっくばらんに、お返し無しの現金3000円が良いと言いました。

仲が良い友達には、結婚していない人が多く、誰も子供がいません。(結婚している人も)
今の時代、子供が生まれるか生まれないか、わからないし、
例え、生まれても一人と言うこともあるので…。

私の考えは、一人目は10000円くらいで、二人目は気持ちと考えています。

話が逸れましたが、
出産経験者の立場だと、二人目の出産祝いのお返しは、買いに行くのが大変です。
友達から「お返しはいらない」と言われると気が楽になります。
でも、5000円・10000円くらい頂くと、お返しはいらないと言われたけど、返さなきゃと思ってしまいます。

わけがわからなくなってしまいましたが、参考にして頂ければ幸いです…。
    • good
    • 0

一人目と同じくらいの金額を


上の御子様 70%
下の御子様 30%
の割合で(品物の場合)
私の回り近辺の相場です。

商品券なら問題はないと思いますが
商品券の金額を減らしても
上の御子様の何かを持参された方が良いと思います。

ヤキモチを焼く場合があり
下手をすると
拗ねられて大変な事になる場合もあります。

極端な話
赤ちゃんの顔を見ながら
上の御子様の名前を呼ぶ状態

御祝を受け取る嬉しい お心が倍増されると思いますよ。
    • good
    • 0

一人目の時と同じくらいの金額で・・・

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!