dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は食後(直後~3時間くらい)に歩いたり、自転車の運転のとき振動で、下腹部(おへそより5センチななめ左下)が痛くて、
大腸内視鏡検査、CT検査をしましたが異常は見つからず、
泌尿器科の先生に「前立腺炎」(非細菌性前立腺炎)と診断されました。

また、内科の先生に処方された胃腸薬のガスモチン錠・ビオフェルミン錠剤を飲んでおり、
泌尿器科の先生に処方された「前立腺炎」の薬としてセルニルトン錠を一緒に飲むと痛む下腹部(おへそより5センチななめ左下)が熱くなります。
これは副作用なのでよくないのでしょうか。

下腹部の痛みと「前立腺炎」が関係あるのか、経験者またはご存知の方は教えてください。

A 回答 (1件)

私も前立腺炎でセルニルトン、ドグマチールカプセル(胃粘膜の血行を良くする)を処方され飲んでいます。


長年胃の具合が悪く内科医に通院していましたが、このドグマチールを飲むようになって、胃の具合は絶好調になり今では内科医へは通院していません(泌尿器科で胃の具合が悪い事は話していません、セルニルトンと一緒に処方されました)。

前立腺炎になると、肛門、恥骨、尿道に痛みを感じるとの事で、正に私はこれに当てはまっています。
今では午後肛門付近と「袋」だけに痛みが出て来ます。
ですので、前立腺炎と下腹部が痛いのは関係ないのではないでしょうか?
一度泌尿器科の先生に、あなたが今お飲みになっている胃腸の薬とセルニルトンが関係ないか、内科の検査結果等を話して、お聞きになっては如何でしょうか。
お大事に。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/18 20:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!