dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。初めて投稿させて頂きます。20前半の女です。

5~6年ほど前から、年に数回、右の下腹部がとても痛くなります。
総合病院や個人の内科には何軒か行き、いろいろ調べたところ
胃腸などの消化系は問題無いと診断され、婦人科へ行きました。
婦人科でも大きな病気では無いと言うことは診断されたのですが、
痛みの原因までは良く分かりませんでした。

今まで症状や対処法としては、、、
・だいたい夜に痛み出し朝には治ります。
・右下腹部がズキンズキンと針を刺すような痛みで、左側はなったことがありません。
・痛む時は生理中ではなく、下痢などもありません。
・今までを見てみると、生理が始まる2週間前~前日くらいになることが多いです。
・私は多少生理不順です。
・市販の鎮痛剤や胃腸薬などは試しましたが、効きませんでした。
・お風呂に入ると入っている間は少しだけ和らぎます。

痛い時は立てなくなってしまうほどで、
痛みで吐いてしまうので大変困っております。
何か考えられる原因(内科、婦人科、その他考えられるもの何でも)、
或いは対処法や似た様な経験談などがありましたら、
教えて頂けると嬉しいです。

分かりにくい文章で申し訳ありません。
回答よろしくお願い致しますm(_ _)m

A 回答 (1件)

排卵痛ではないでしょうか。


私も右の下腹部が時々痛くて、病院では慢性の盲腸だと診断されていました。
でも白血球もそんな高くないし・・・・2日3日すれば治まるので
気にしていませんでしたが、痛い時は響くように痛いし
座ってもお尻が下から押さえる圧迫で痛いとか・・・とにかく痛かったです、
でも判明しました排卵痛でしたよ
たまたま不妊治療で排卵の日を調べることが毎月続いたんですけど
排卵の時に痛かったんです。婦人科では問題はないといわれます。
それも右だけでしたし、片側だけ痛い方は多いようです。
基礎体温をつけてみれば排卵痛かわかると思いますが・・・面倒ですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答、有り難うございます!!
初めての質問で、初めてkasumimama様に回答して頂いて、とても嬉しく思います。

排卵痛、、、そんなものもあるんですね。恥ずかしながら知りませんでした。
婦人科で基礎体温を付けるよう言われて、1ヶ月は付けたのですが最近付けていませんでした。
痛みが治まると正に「のど元過ぎると熱さ忘れる」の状態になってしまいまして(^^;)
確かに面倒ですが、明日からまたがんばって再開したいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/12/03 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!