

2年前に内くるぶしを骨折し、チタン製の2本のボルトが入っています。
まだ40代なので、医者からは抜いたほうがいと言われたのですが、
忙しさもあってそのままになってしまいました。
激しい運動をするわけでもなく、普通の生活に何も支障はありません。
もう2年もたってしまっていますが、やはり抜いたほうがいいのでしょうか?
「いつでも抜きたいときに」と言われていましたが、術後何年までとかあるのでしょうか?
もし抜く場合、それはまだ可能でしょうか?
手術の時の恐怖があるので、また腰椎麻酔をして手術をするかと思うとできれば抜きたくないのですが、抜かないことでデメリットはありますか?
詳しい方、どうぞ教えてください。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
確かに抜けるなら抜いた方が良いと思いますがただ、今の物はMRIでも取れるような物を使用しているので金属アレルギーなどなければむりして抜かなくても良いと思います。
抜けば抜いたでまたリハビリも必要になりますし。特別体に異常がなければ大丈夫ですよ。それと何年先でも抜きたければ抜くことはできます。
ただ、あまり年齢が立ってからですと抜いた後のリハビリ、体力回復も時間がかかりますので抜くならばなるべく早めに抜いた方が負担は少ないです。
お礼が遅くなって、申し訳ありません。
詳しい回答をどうもありがとうございました。
もう少し考えて、どうするか決めたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
膝前十字靭帯損傷の入院期間と...
-
老人保健施設からリハビリ科の...
-
骨折後に腕立て伏せや懸垂がで...
-
手首の骨折後
-
至急!骨折でバイト辞める
-
右肘頭骨折について(リハビリ)
-
回復期リハ病院入院中の母、退...
-
オルソグラスについて
-
手首骨折、固定中にすべきことは?
-
高齢者の骨折
-
種子骨が折れているといわれま...
-
膝靱帯の再建手術実績ある整形...
-
脳挫傷の後遺症
-
80代の身内が肺炎後の廃用症候...
-
リハビリが今ひとつの整形外科...
-
自動車免許の更新について
-
右膝前十字靱帯、右膝内側側副...
-
肩関節に水がたまったとき
-
心臓マッサージで肋骨を折って...
-
左の頭がしびれる感じがします...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
左膝膝蓋骨骨折について
-
人工膝関節手術後の膝周囲の締...
-
骨折の時に入れたボルトは抜い...
-
自転車こぎによる膝のリハビリ...
-
事故で左足の大腿骨(骨頭を粉砕...
-
リハビリに関しまして。私の話...
-
糖尿病。脊柱管狭窄症手術後の...
-
左膝骨折後のリハビリ
-
腰椎椎間板ヘルニアで手術をし...
-
鼠径ヘルニアの手術してから1...
-
ばね指でもう1度質問します。
-
至急!骨折でバイト辞める
-
オルソグラスについて
-
理学療法士さんへ質問です。こ...
-
親戚に失礼なことをしたのでし...
-
80代の身内が肺炎後の廃用症候...
-
骨折後に腕立て伏せや懸垂がで...
-
ピアニストのリハビリ
-
四肢とはどの範囲をさすのですか?
-
手首の骨折後
おすすめ情報