dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2年前に内くるぶしを骨折し、チタン製の2本のボルトが入っています。
まだ40代なので、医者からは抜いたほうがいと言われたのですが、
忙しさもあってそのままになってしまいました。
激しい運動をするわけでもなく、普通の生活に何も支障はありません。
もう2年もたってしまっていますが、やはり抜いたほうがいいのでしょうか?
「いつでも抜きたいときに」と言われていましたが、術後何年までとかあるのでしょうか?
もし抜く場合、それはまだ可能でしょうか?
手術の時の恐怖があるので、また腰椎麻酔をして手術をするかと思うとできれば抜きたくないのですが、抜かないことでデメリットはありますか?
詳しい方、どうぞ教えてください。

A 回答 (1件)

確かに抜けるなら抜いた方が良いと思いますがただ、今の物はMRIでも取れるような物を使用しているので金属アレルギーなどなければむりして抜かなくても良いと思います。


抜けば抜いたでまたリハビリも必要になりますし。特別体に異常がなければ大丈夫ですよ。それと何年先でも抜きたければ抜くことはできます。
ただ、あまり年齢が立ってからですと抜いた後のリハビリ、体力回復も時間がかかりますので抜くならばなるべく早めに抜いた方が負担は少ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって、申し訳ありません。
詳しい回答をどうもありがとうございました。
もう少し考えて、どうするか決めたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/25 09:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!