dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個人特別顕彰を授与するための条件として
SランクまたはAランクが1つ以上かつ、上位8つの資格の合計点数が60点以上の場合は学校長の推薦で個人特別顕彰を受ける事が出来る。
とされていますが、上位の基準はなんですか?
あと、たとえばBランク以上を上位の基準としたときの
Bランク以上の資格を8つとり、かつその資格の合計が60点以上という意味でしょうか。
今の考えだとあきらかに点数が大きくなってしまいますが
上の二点について教えてくださいm(_)m

A 回答 (3件)

補足に気づかず回答が遅くなり申し訳ありません。



>SかAランクもその中にはいっているとして、あとは15点をとれば受賞できるのでしょうか?
特別顕彰を授与するための条件としてはその通りですが、条件を満たせば必ず受賞できるとはなっていません。
SランクまたはAランクが1つ以上かつ、上位8つの資格の合計点数が60点以上で学校長が推薦した場合に、「ジュニアマイスター顕彰推薦者」となります。

ジュニアマイスター顕彰生徒特別表彰は、「顕彰推薦者」とされた者のうち「認定委員会が、特に優秀と認めた者100名程度を特別表彰者として認定する。」としています。

条件を満たせば受賞できる規定ではないので 注意が必要です。


余談ですが、補足を受信しない設定にしている回答者が多いので、お礼欄を利用してから補足質問をした方が確実ですよ。 
 
    • good
    • 1

まず、区分表で換算された点数が45点以上のジュニアマイスターゴールドを取得していることが条件です。



個人特別顕彰は
SランクまたはAランクが1つ、これは必ず必要。
このほかにランクを問わず8つの資格で60点以上あれば良い。
極端な場合、Sランク2つでも可能。
 

この回答への補足

もし45点とってゴールドを取得するとします。
SかAランクもその中にはいっているとして、
あとは15点をとれば受賞できるのでしょうか?
そうではなく45点とった上に60点以上とると受賞できるのでしょうか
よろしくおねがいします

補足日時:2008/12/20 11:54
    • good
    • 0

評価のいい方から8つ選んで足せ。


ということでないか?普通に文章読めば。
いい方から というのを 上位8つ と表現している。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/20 11:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!