dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

歌の詞に、ちょっと、古い感じの言葉を使ってみようかな。。。と思い、ちょっと、気になったのですが。。。

「父上様(ちちうえさま)」
「母上様(ははうえさま)」
という言葉に対し、
「弟」
「妹」
は、どのようにいったらいいのでしょうか?
目下なので、丁寧(品のいい)な呼び名はないのでしょうか?

または、参考程度で結構ですが、なにか昔風の
「★品のいい」呼び方があれば知りたいのですが。。。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

「おと」や「おとひと」なんて言葉がありますが、古風すぎてどうもでしょうなあ。



「おと」
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%AA …
「おとひと」
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C4%EF …

>目下なので、丁寧(品のいい)な呼び名はないのでしょうか?

そういうことですね。
たとえば、親愛の意味を込めて「わが弟」「わが妹」のようにしたら、少し古風な感じが出ると思いますが。

こんなのもご参考に
   ↓
与謝野晶子の有名な詩
http://www.geocities.jp/sybrma/62yosanoakiko.shi …

この回答への補足

こんにちわ  =*^-^*= にこっ♪

趣味なんですが、
作曲は、得意なのですが、その歌ものの「歌詞」が大の苦手で。。
大河の篤姫に感化されて、ちょっと、あの時代をテーマに歌詞を書くのも一興かな? と思い、

父・母・弟・妹をどう、上品に丁寧によんだら、いいのか?
(ただ、あまり、上品すぎ・難しすぎなのも、変だし。。。)

「父ぎみ」
「母ぎみ」

なんて、そういえば、これもいいですね。^^
これも、なんか、よさそう。。。

でも、弟・妹は、あまり、そんな感じのものは、ないのですね???

たとえば、親愛の意味を込めて「わが弟」「わが妹」のようにしたら、少し古風な感じが出ると思いますが。
なるほど。。。 オプションをつける?方法みたいなのも、いいですね。。。 それも、考えてみます。^^

補足日時:2008/12/21 09:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変、参考になりました。
どうもありがとうございました。 =*^-^*= にこっ♪

お礼日時:2008/12/21 16:11

弟君  姉君

    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変、参考になりました。
どうもありがとうございました。 =*^-^*= にこっ♪

お礼日時:2008/12/21 16:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!