
閉包の記号をどう打つのかわからないので、"とさせていただきます。
たとえば、Aの閉包の場合→A"
問題
(A∪B)"=A"∪B"を示せ。
(i)
(A∪B)"⊂A"∪B"を示す。
A⊂B⇒A"⊂B"を利用すると
(A∪B)⊂Aより(A∪B)"⊂A"
(A∪B)⊂Bより(A∪B)"⊂B"
したがって
(A∪B)"⊂A"∪B"
(ii)
(A∪B)"⊃A"∪B"を示す
(A∪B)"は閉集合で、A∪Bに含まれているから
(A∪B)"⊃A"∪B"
よって(i),(ii)より題意は示せた。
という証明で合っているでしょうか?
似たような問題があり、それを真似して証明してみました。
まだしっかりと理解しているわけではないので、間違っているところがあったらご教授お願いします。
※A⊂B⇒A"⊂B"は既に証明してあるとする。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
空間に位相を定義する方法は、イロイロあります。
開集合族を指定する。開集合基を指定する。開核を定義する。
閉集合族を指定する。閉集合基を指定する。閉包を定義する。
近傍系を指定する。近傍基を指定する。
収束概念を定義する(←これは、上手くいくかどうか微妙。) etc.
どれでも同等で、どこから始めても、他のものの定義は付属してきます。
閉包を定義して始めた場合、質問の命題は閉包の公理の一部ですから、
証明は「定義より自明」で終わりです。
そういうふざけた話にならないためには、
空間の位相をどのように定義したか、明示することが必要です。
その定義の下で、閉包をどのように定義したかも書くべきでしょう。
そうでないと、問題が定義されません。
参考: http://www.amazon.co.jp/%E4%BD%8D%E7%9B%B8%E3%81 …
No.2
- 回答日時:
>(A∪B)⊂Aより・・・
>(A∪B)⊂Bより・・・
これはいったい何ですか?
閉包の定義は何ですか?位相空間Xにおいて、x∈Xの任意の近傍をV(x)としたとき、Aの閉包を{x∈X|A∩V(x)≠φ}として考えればいいですよね。
証明は超~簡単です。
この回答への補足
>(A∪B)⊂Aより…
>(A∪B)⊂Bより…
は間違えてます。初歩すぎるミスですみません!
閉包の定義は、Aを含む最小の閉集合をAの閉包といい、A"で表すです。
ojisan7さんがおっしゃる近傍なんですが、次の授業で習う予定なのでまだ使えないんです。
(A∪B)"=A"∪B"を示すということなので、(A∪B)"⊂A"∪B"と(A∪B)"⊃A"∪B"を示せばよいと思ったのですが、証明のやり方も違うのでしょうか?
無事解くことができました。
他にもやり方があることを教えて頂けたので、近傍を習ったら、やり直してみたいと思います。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 関数f(x)が閉区間[a、b]で連続で開区間(a、b)で微分可能なら f(b)-f(a)/b-a = 1 2023/07/19 17:26
- Access(アクセス) お世話になっています いまクエリを作っています。。 デザインビューの画面の集計の欄で、「グループ化」 4 2022/09/17 17:03
- 数学 円周角の定理の「円周角の大きさはその弧に対する中心角の半分である」ということの証明には3つのパターン 5 2023/06/24 17:03
- 数学 集合と論理について 2 2023/01/08 05:52
- 数学 開集合・閉集合について 4 2022/11/04 13:53
- 数学 局所コンパクト空間になることの必要十分条件についての質問 3 2022/03/24 16:17
- 数学 ハイネボレルの被覆定理、内田伏一著 「集合と位相」定理22.1 1 2022/07/07 10:49
- 発達障害・ダウン症・自閉症 【画像あり】中3の受験期に解けなかった問題について。n,n+1,n+2,n+3…という文字式の証明と 1 2022/08/04 15:48
- 社会学 日明貿易において、日本船が明で査証を受けた港湾都市はどこか。という問題があったのですが、この場合の" 3 2023/01/16 16:35
- au(KDDI) 特定の画面を見るとスマホが固まります ご覧頂き有難うございます。 特定のページを見るとスマホが固まり 1 2023/08/21 19:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さん定義を教えてください 「...
-
べき乗
-
「互いに素」の定義…「1と2は互...
-
1未満と1以下の違い
-
日本語 ことば ひとまわり ふた...
-
無限から無限を引いたら何にな...
-
ACCESS VBAでインポート定義の場所
-
ヘシアンが0の場合どうやって極...
-
√6=√(-2)(-3)=√(-...
-
なぜ、直角三角形ではないのにs...
-
eの0乗は1ってどういう原理です...
-
複雑な家庭とは
-
「logx^2=2logx」が間違って...
-
tanhXの近似式について
-
1wordとは、何文字ですか?
-
数字の1とは何なのか?
-
ACCESS IIF関数 複数条件の設...
-
数学の両辺2乗と√について教え...
-
e<3の証明を教えてください。
-
ACCESSでTXTにデータエクスポー...
おすすめ情報