電子書籍の厳選無料作品が豊富!

非正規雇用者が解雇される世の中にも関わらず、就職希望者の一時的な住居として存在するはずの雇用促進住宅に資格のない公務員が居座っていると聞きました。
しかし、なぜかあまりニュースで取り上げられていないようです。
どうしてなんでしょう?
公務員は何をやってもいいんでしょうかね。。

皆さんはどう思われますか?

A 回答 (7件)

>>どうしてなんでしょう?


公務員を追い出しても、問題の解決にならないからです。
各地域の雇用促進住宅、不正使用はせいぜい1桁の部屋数です。
一方、解雇されるのは3桁の数百人に及びます。

不正使用はもちろん問題ですが、問題解決にならない不正行為はニュースの時間の都合上なかなか取り上げることは出来ません。

>>公務員は何をやってもいいんでしょうかね
年金問題などのニュースを聞いていると、ほんとそんな気がしてきます。
やはり、法律違反を犯しているのであれば、どんどん逮捕してほしいです。
しかし、官庁から被害届が出ないと警察も動けないわけで・・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

公務員とはなんなんでしょうか。
今一度見直す改革をやってくれる政治家がいればと思います。

お礼日時:2009/01/18 18:36

>非正規雇用者が解雇される世の中にも関わらず、



>就職希望者の一時的な住居として存在するはずの雇用促進住宅に資格のない公務員が居座っていると聞きました。

をつなげると公務員が居座っていて非正規の方が入れないという結論を匂わせる質問ですが

「財団法人 雇用振興財団」のサイトの
http://www.e-d-a.or.jp/cgi-bin/fr_nyukyo_1.html
●「入居者資格」等
の2と3の収入規定と連帯保証人が今回の非正規で年越しが難しいとされる方々には厳しいと思います。
なので条件を緩和して入居を勧めていると思います。
また、No.5の方が示されたサイトには全国で124人とあります。これは各県で2~3人程度なのでこれが原因で入居できないとは思えません。実際先ほどの「財団法人 雇用振興財団」のサイトに空室が検索できるようになっています。
http://www.e-d-a.or.jp/cgi-bin/fr_select_sub.html
実際にいくつか検索すると空室はありこれで入れないと言う問題ほとんどないと思います。

入居を例外的に公務員に認めたことと、今回の非正規の方々との入居は別に議論したほうが良いと思います。

空室検索すると入居停止が多いですがこれは
更生労働省のサイトに
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2007/02/h0228-1.html
「雇用促進住宅の譲渡・廃止に向けた方針について」
とあるように時代の変化で役目が終わったということではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変勉強になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/18 18:35

なにやら公務員憎しの前提に見えますね


正直公務員だろうが民間人だろうが決まりを守ると言うのは当然です

昔雇用促進住宅にお世話になった時、公務員が入居していました
その人の話では「入居率や利用率を維持しないと住宅が廃止される」ためということでした
直ぐに廃止されるわけではないですが、学校や公民館も近い住宅でシングルマザーさんにはありがたい住宅だったようです
その公務員さんもグレーゾーンと自覚しつつも、利用率の為に入居されていました(勤務先の役場からは結構離れてました)
そういう事情のあるケースを見ている以上、正直公務員=不正常習の特権階級という視点はいかがなものかと感じます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

公務員=不正常習の特権階級という視点は持ち合わせていません。
公務員は公務員なりに苦労されているのは、わかります。

ただ、国の情勢を鑑みると、公僕であるはずの公務員があまりにも
世間に疎すぎるように思えるのです。

お礼日時:2009/01/18 18:41

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080421/ …

質問者さんに替わってニュースソースを貼付するよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お手数おかけします。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/01/18 18:37

>雇用促進住宅に資格のない公務員が居座っていると「聞きました」。


>ニュースで取り上げられていない「ようです」。
・・・全部他からの伝聞か、推測なんですね。
 確固とした証拠というか、根拠が示されていない。

 このご時勢、公務員の不正はマスゴミの大好物、というか飯の種ですからね。真実ならば各社飛びつかないワケがない、と思うんだけど・・・?
 政治家や高級官僚レベルならば揉み消しの方法はあるのかもしれないが、そんな金に困らない連中がわざわざ雇用促進住宅などに手を出すとも、到底思えない。
 
 ぜひ質問者さんが握っている『根拠』を、どんな小さなことでもいいから示してください。
 勝手な妄想を語られて、その感想を求められても、答えようがないので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
関係者の方ですか?
お勤めご苦労さまです。
公務員に対する庶民の声を聞くことも重要ですよ。
是非、雇用対策の一環としてご検討ください。
よろしくお願いします。

お礼日時:2008/12/24 20:41

犯罪行為をして解雇もされないのは・・・・



住宅を管理すべき公務員が、自分達を優先させ、
本来入るべき人を排除しまくっていたとは
犯罪行為を屁とも思わないだけの事はありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この不景気に節約に節約を重ねると、やはり家賃が
安い家にすみたいと思うようなります。
私はまだ借りる部屋がありますが、帰る部屋がない人は
どうなるんでしょう。
早いところ、不正利用は止め有資格者に開放してほしいです。

お礼日時:2008/12/24 20:37

入居資格を満たさない人が居直る権利はどこにもありません。

誰が考えても同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
同じ考えの方がいてよかったです。

お礼日時:2008/12/24 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!