dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも参考にさせていただいています。

来年のGWに引越し予定です。
引越し時に、けっこうな不用品が出るので、引越し業者に処分もお願いしたいと思っています。具体的には、ダブルベッドとマットレス、ベビーベッドとマットレス、洗濯機、ワゴン、ガスレンジ、テレビ台を処分予定です。

GW自体が料金高めだと思うのですが、引越しパック以外に、不用品の処分も依頼するとどの位高くなるものなのでしょうか?
分かる方がいらっしゃったら、教えて頂けるとありがたいです。
また、GWだと、いつまでに予約しておくのがいいのでしょう・・?
物件の引渡しが4月25日あたりで、あまり早く予約しても予定が遅れて・・という事になりかねません・・。

A 回答 (2件)

私は、来年の1月末に引越しを予定しております。



既に業者も日付も決定しているのですが、その業者の見積りの際に、ダブルのすのこベッドと二人掛けのソファの処分をお願いしました。
この2点で、8,000円という金額でした。
その業者は、処分をお願いすると、大体1点3,000円~5,000円ほど掛かるそうです。
私が住んでいる市では、500円で粗大ゴミ用のシールを購入し、そのシールを貼った粗大ごみを、指定日に、いつものゴミ捨て場に捨てると、処分してくれます。
ゴミ捨て場まで運ぶ労力は必要ですが、2点で7,000円の差額ですので、自分たちで処分することにしました。

ちなみに、引越し日ですが、我が家の場合、多分早いと思うのですが、2ヶ月前くらいに決定しました。
結果的に、新居の引渡しがずれてしまいましたが、特に嫌がられず、引越し日を変更することが出来ました。
GWなどの忙しい時期は、すぐに予約が埋まってしまうと思うので、早めの方がいいと思います。
特に、大安しかダメ、とか、土日しかダメといった制約がある場合は、なおさらだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

2ヶ月前に決定ですか!早いですね。
日曜しかダメなので、早く動き出そうと思います。

不用品、自分達で処分したいのですが、階段なしの3階に住んでおりまして、赤ちゃんがいるので自分は戦力になれず、業者に頼みたいと思っておりました。
しかし、高くつきますよね。。

お礼日時:2009/01/06 23:23

普通、最終的にはお住まいの自治体の廃品引取りになりますので、引越し業者に頼むのは、手数料を取られるだけの割高になる、とのことです。


URLご参考までに。

参考URL:http://www.koshinavi.com/qanda/fee.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
悩みます。。

お礼日時:2009/01/06 23:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!