dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

助けてください。子供のパソが動きません。

以下のようなメッセージが出ます。

=======================
次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、
Windows を起動できませんでした。
\WINDOWS\SYSYTEM32\CONFIG\SYSYTEM

オリジナルセットアップ CD-ROM から Windows セットアップを
起動して、このファイルを修復できます。
修復するには、最初の画面で'R'キーを押してください。

======================
 
私の息子のパソコンなのですが、昨日は開けたけど
今日は突然開けなくなった。何をやったか覚えていないとのこと。

しかたねーなぁと思い、CDは?と聞くと「どこかに行ったようで
見つからないとのこと。」
(私のパソはお恥ずかしながら、98SEなので・・・)
 
で、皆様に質問ですが、

XP(Home Edition)なのですが、起動用CDがなくても起動できる方法は
ありませんか?
(今は、上に記載した画面から「うん」とも「すん」とも
いわず、動かない状況です。)
+ ちなみに私はDOS3.1の頃からのユーザーで
DOSが動けば、「なんとかなるかな?」とも考えましたが、
DOSプロンプトを使った修復法でも結構です。
もし方法があれば教えてください。

やはり、新しいソフトを買うしかないのでしょうか?
皆様のお知恵を拝借させてください。

よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

以下のリンク先を参考にしてみてください。


http://planarian.net/gf/pc/pc/recovery.html
ただし、HDDがお亡くなり寸前かもしれません。
なので、あたらしいHDDとメーカーのリカバリーディスクの手配はしておくべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
試してみたいと思います。そうですね・・・
お亡くなり寸前でなければいいのですが。。。

お礼日時:2008/12/31 16:22

メーカーサポセンに泣きついて、リカバリーCDを再発行(有料)してもらいましょう。


下手に市販のものを使おうとするとドライバの入手などでドツボにはまる恐れがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。そうですか、そーいう方法も
あるんですね。年末年始でサポートセンターは、営業しているか確認し、
選択肢としたいと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2008/12/28 18:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!