dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

題名の通りです。
家族に派遣社員として働いていると知られたくありません。
これって、とても変なことですよね。
一緒に住んでいて、信用している家族に事実を打ち明けられないのですから。

私は夏まで学生でした。
秋から派遣社員として事務の仕事をしています。
親には派遣先である印刷会社に正社員として勤めていると嘘をついています。
できれば正社員がよかったのですが、
自分のしたい仕事で正社員がなかなか見つけられませんでした。
親はとても厳しくプライドも高く派遣社員として働くことには反対しておりました。
しかし、仕事がなかなか見つからず、焦ってしまいました。
仕事内容は選ばなければ正社員の仕事もありましたが、やはり自分のやりたいことに近い仕事をしたい!
と思い、雇用形態は派遣社員として毎日働いています。

今の会社では派遣というかたちではありますが、
毎日色々なことを学び充実した日々を過ごしております。
もともとお金が貯まれば、留学したいと思っており
来年いっぱいで辞める予定です。

ただ、親に派遣社員であることがばれると怖いです。
できることなら、来年まで知られずに、そして会社を辞めたく思っています。
派遣社員であることを正直に親に話し、説得するのが1番だとは思いますが
うちは、そんなに簡単にいかない家庭環境なのです。。。。
それが、できたらとっくにそうしているのですが。。。。こんな小さなこと、されど厳格な家庭。。。では無理なのです。


ばれないためには、
親に保険証は絶対見せない。
派遣会社からの郵便物はすべて友人宅に届くようにしています。
住民票は実家ですが、派遣会社に登録している現住所は友人宅なのです。

他に注意する点等ございましたら、教えていただきたいです。

とても独りよがりで
嘘に加担して頂く様なしょうもない質問ですが
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

No.4です。


>年末調整とは、確定申告のことですよね?

内容的には同じですが、年末調整は12月に勤務先(派遣会社)が手続きし、確定申告は12月に勤務していない人が次年の3月に、個人で直接税務署に対して手続きします。

>年末に、派遣会社にして頂きました。

この時提出した書類は、住民票のあるご実家の住所を書かれましたよね?

住民税は、社会保険(健康保険・厚生年金)や雇用保険とは別物ですので、社会保険が給料天引きでも住民税は天引きされません。
派遣会社に確認してください。まれに住民税を給料天引きしてくれる派遣会社があるようですが、むしろ少数だと思います。

>書類には、住民税に関しては、住民票のある市内に納税と書かれておりましたが・・・・。

こう書いてあればやはり自分で納付するのだと思います。
住民税は、2008年1月~12月の収入に対しての税金を、2009年1月1日に住民票のある区市役所に、2009年6月~2010年5月の間に支払います。
よって5月頃に市役所から納付書が送付されると思います。

派遣会社が大手なら、派遣先もそこそこ大手でしょう?
そうなると、住民税が給料天引きされないことは考えられないので、ご家族に怪しまれるでしょう。

納付書が送付される時期だけ、郵便局に転送届を提出し、友人のお宅に郵便物全部転送してはどうでしょうか?
納付書を受領したら、また再度実家の方に郵便物転送届を提出すれば大丈夫でしょう。

それからもうひとつ、ねんきん特別便など厚生年金の加入履歴も、派遣先会社名ではなく、派遣会社の名前ですから要注意です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなって申し訳ありません。
お返事いただいたものは、ずいぶん以前に拝見させていただき
参考にしておりました。
色々と参考になりました、ありがとうございました!

お礼日時:2009/05/17 00:33

年末調整等の書類はどうされましたか?



住民票の住所と相違すると、まずいような気がします。

住民税に関して派遣会社に確認してみた方がよいかと思います。

住民票が実家であれば、区市役所からの住民税の納付書が実家に届くと思います。
これがくれば、ご家族が不審に思われるでしょう。(5月か6月に送付されます)
通常正社員の場合は、給料から天引きされますので、納付書は送付されません。
しかし派遣社員は、自分で支払わなくてはなりません。

納付書が送付されるころに、郵便物を全部友人のお宅に転送されるように、郵便局に届を出すのが安全かと思います。(これは住民票の住所とは関係ないので)

この回答への補足

回答ありがとうございます。
年末調整とは、確定申告のことですよね?
年末に、派遣会社にして頂きました。
書類には、住民税に関しては、住民票のある市内に納税と書かれておりましたが・・・・。
今年から働き始めましたので、来年から住民税は給料から天引きされるものと思っておりました。
ちなみに所属している派遣会社は大手で、
年金なども給料から天引きされております。
住民票が実家であれば、区市役所からの住民税の納付書が実家に届く・・・なんだか危険な香りがします。。。
もしも、それが届いたならば、家族に派遣社員だとばれてしまうのでyそうか???

今年から働き始めたばかりで、仕組みがよくわかっておりません><
もし、お時間ありましたら詳しく教えていただけないでしょうか?

補足日時:2008/12/31 11:23
    • good
    • 0

電話番号にもぬかりはありませんね?


いきなりかかってこられたらばれますし。

あとは親と一緒にいるときに同僚に会わなければなんとかなるかと。

一応派遣やめたとき、つまり親にとっては今の正社員を辞めたときにどうしてやめたのかと言う言い訳は考えておいたほうがいいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
電話番号もばっちりです。
会社の同僚に会うことはまずないです。
家から会社が遠いですし、そのあたりは参考ないかと思われます。
言い訳・・・考えておきます。
参考になりました。

お礼日時:2008/12/31 11:23

賞与はありますか?賞与の時期に会社から賞与をもらったと言って何かプレゼントしたら完璧です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
賞与はありませんが、毎月、貯蓄しています。
そうですね、プレゼントはいい考えですね!
参考になりました。

お礼日時:2008/12/31 11:22

万全な態勢だと思います。


後は、入院、事故、トラブルさえなければ分からないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
万全な体制ですか・・・ほっとしました。
入院、事故にはくれぐれも気をつけたいと思います!

お礼日時:2008/12/31 11:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!