現在、某国立大学(中堅)在学中の4回生(女)なのですが、昨年9月に、頂いていた内定を辞退して以来内定なしの状態です。事務職を希望しています。
情けないことに知るのが遅すぎ、昨年12月ごろになって大学職員や、財団法人・社団法人などに興味を持ちました。
誤解があるかもしれませんが、企業に比べて比較的、非利益的・奉仕的な団体という点で、自分の考えに合っていて、魅力を感じています。しかし、今の時期新卒の採用は打ち切っています。
卒業まで必死で就職活動に励むつもりでしたが、大学職員などの場合、新卒の方が募集が多いと聞きます。
時期を逃してしまったため、もう一度新卒枠で受験したい思いがあります。
また企業の場合も、現在新卒での事務職を探しているのですが数少ないです。
どうしても年内に決めたいと思い、昨年の12月は毎日スーツを着て20社近く受けましたが、即戦力が欲しいと、切られます。
唯一希望のあった会社では最終選考で落ちてしまいました。1月は卒論のため就活の時間が取れません。
このままでは2月3月で決まらないのではないかという不安が大きく、新卒枠でもう一度挑戦したいとも考えます。
既卒となると、応募できる求人自体少なくなるため、留年して就職活動に励んだ方が良いのかで、いま悩んでいます。
ただ、どうしてももう一度挑戦したい会社や専門的な職種があるならまだしも・・・事務職での留年など通用するのでしょうか。。
不景気のため、留年したところで求人枠の厳しいことも承知しています。
これも、自分自身に自信がなく、やりたい仕事もわからぬまま就職活動を続け、将来に真剣に向き合う時期が遅すぎたためだと、反省しています。去年の夏を過ぎようやく自分は事務職だと思い切り、完全に時期を逃してしまいました。
いま職業支援センターでも相談しているのですが、多くの方の意見を聞かせていただきたく、投稿しました。
わかりにくいのですがお聞きしたいことは、
(1)学校事務職員、社団法人、財団法人などに応募するにあたって、留年してでも新卒枠の方が良いのか。
今からでも間に合うか?(筆記試験など)
(2)事務職での留年はすべきではないか。受験してもマイナスになってしまうか。
最終的に、、
(3)留年を選ぶべきかどうか。
卒論の関係上、一月中にどちらにするか進路を決めなければなりません。
ちぐはぐな内容かもしれませんが、宜しくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
んー、難しいですね。
(1)間に合うかどうかは受けたいところの要項でも見るか直接問合せのほうがいいでしょう。
受けるところによって試験の時期は様々です。
今からでも間に合うところはありますが、おそらく見つけられないくらいに少ないでしょう。
むしろ多くは来年の採用に対して動き始めている感じです。
経歴などは間を空けないほうがいいとはありますが、だから留年と言うのもあまりオススメは出来ません。
まあ本当に内定が取れないというならば留年もやむなしですが…。
(2)(1)と同様です。
本来ならば留年はしないほうがいいのですが、既卒になって範囲狭くするよりかは留年のほうが良いかも…?
マイナスにはなるでしょ。
それはまあ言いたくありませんが、時期を逃したのが悪かったです。
就職活動とはタイミングや情報収集もある意味試されているわけですから。
でも面接で留年したことについて聞かれたとき、うまく答えればマイナスは少なくてすみますよ。
(3)答えはあなた次第。
どっちも正解であり不正解です。
私ならギリギリまで粘って、駄目なら親に頭下げて留年しますかね。
留年して暇になるから、試験勉強しつつ、アルバイトします。
そして自分を見つめなおし、今までやったことの無い経験をあえてしてみて人生経験を積む(これは面接で活きてきます)。
幅広く就職活動をし、なんとしても内定を取る。
あとはアルバイトで貯めたお金を使って出資してくれた親にプレゼントでも贈ればいいと思います。
それが大人と言うものです。
No.3
- 回答日時:
(1)、新卒をもう一年続けて就職活動をおこなうことをおすすめします。
「新卒」と「第二新卒」では、同じ能力を持った人でも全く違ったものとして扱われてしまうのが日本の社会だからです。留年に関しては、一年程度なら問題ありません。ただ、面接のさいに「なぜ留年したのか」を説明する必要があります。
(2)、(1)と同じ回答です。留年自体は問題ありません。
(3)、卒業して職歴が正社員じゃない道を行かれるのはやめた方がよいでしょう。質問文を拝見すると既に質問者さんの意志もすでに固まっているように思います。
そして、別の回答として
「来年も就職活動をおこなうなら、違う業種に目を向ける」
事をおすすめします。理由はいくつかあります。
・事務職という職種は、「総合職ではない一般職」なのか、それとも「営業などではない事務系の仕事」なのでしょうか。前者の意味での事務職ならば大企業でも募集しているところもあるし、後者ならばそれこそ多くの企業が募集しています。
・「企業に比べて比較的、非利益的・奉仕的」というのなら、公務員という選択肢もあるはずです。というより公務員こそ「非利益的・奉仕的な事務職」にピッタリ当てはまりますよ。
・大学職員・財団法人・社団法人は取る人数が相対的に少ないです。それに重なって、質問者さんの言うとおり今年は採用枠が絞られるでしょう。質問者さんが希望する似たような業種で固定すると、厳しい結果に終わるかもしれません。
一年分すでに就職活動を経験していらっしゃるのなら、今年の三年生よりも有利に事を運べるはずです。その強みを生かして是非頑張ってください!
No.2
- 回答日時:
友人に大学の教務課職員がおります、勤続25年ぐらいです。
大学の職員募集の枠は、その大学により異なっているみたいなので、HPなどを定期的にご覧になって、ご自分で調査をしてみることは最低限度の就職活動です。
友人の大学に限定したお話を致しますが、その例が全てにあてはまらないかもわかりませんので、あとは、やはりご自分で調査をして下さい。
友人の職場(学校)は東京都の基本的には少し名の知れた女子大です。
そこでは、やはり新卒の方が有利だとの話を聞いております。
中途採用になると、それなりのスキルみたいなものが伴わないと難しいみたいです、中途採用になると、やはり即戦力とは行かないまでも?
ある程度、何でもこなせるような人材を求めるという話を聞きます。
大学でも少子化問題を考えており、出来るだけ規模を小さくするような方向で今は考えている様子が私にもうかがえてきます。
スレマス様が考えておかなければならない事の中には、大学だって、3流の大学は今後統合されたり、無くなったりする可能性をとても秘めているという現実もわかっておかなければなりません、ですから、ある程度は知名度の高い大学や私立でも名門大学を目指した方が私は良いと思います!
そのような大学をスレマス様が自分で選択をされるのであれば、1年間など無駄と言えるのでしょうか?
留年は1年間ですが、将来は何十年間と道は長く長く続きます!
どちらを選択するのかは、スレマス様の人生ですので、ご自分の事を良く考えてご自分で決めて行くことが最善です!(笑)
No.1
- 回答日時:
まとめて回答します。
こんな時代ですから、就職できない人なんてごまんといるわけですよ。
その人は、評価されずに就職できないのではなく、企業に採用する体力がないのです。
自信を持って卒業しましょう。
来年の採用時期までアルバイトでもいいではありませんか。
私はそういう人を率先して選びたいですね。
以上
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 学校職員の就活 1 2023/02/24 15:13
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
- 就職 就職留年、就職休学することに関してどう思いますか? 【かなり長文です<(_ _)>】 私は6月初めか 4 2022/06/21 00:43
- 転職 コネ・縁故採用について。 転職する予定の20歳社会人2年目です。 現在、某工業地帯の製造業に勤務して 7 2022/12/15 18:00
- 就職 教員志望24歳のフリーター 民間企業に就職すべきか悩んでいます。 6 2022/07/15 17:33
- 新卒・第二新卒 海外大卒から外資系企業へ 5 2022/08/12 12:42
- その他(悩み相談・人生相談) 美大か専門か就職か… 5 2023/01/19 04:34
- 新卒・第二新卒 新卒入社4ヶ月弱。転職をするか、今の職場で働き続けるかで迷っています。 2 2022/12/18 15:24
- 新卒・第二新卒 既卒就活時の残業に関する希望条件について 2 2022/09/22 19:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
一週間の中でもっともテンションが上がる「ゴールデンタイム」はいつですか? その逆で、一週間でもっとも落ち込むタイミングでも構いません。 よかったら教えて下さい!
-
とっておきの手土産を教えて
お呼ばれの時や、ちょっとした頂き物のお礼にと何かと必要なのに 自分のセレクトだとついマンネリ化してしまう手土産。 ¥5,000以内で手土産を用意するとしたらあなたは何を用意しますか??
-
いけず言葉しりとり
はんなりと心にダメージを与える「いけず言葉」でしりとりをしましょう。 「あ」あら〜しゃれた服着てはりますな 遠くからでもわかりましたわ
-
うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
カレーって同じルーから作っても、家庭によって入っているものや味が微妙に違っていて面白いですよね! 「我が家のカレーにはこれが入ってるよ!」 という食材や調味料はありますか?
-
大学の職員にエントリーしたいですが留年歴があります
就職
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
就職活動の時、3浪以上は新卒と...
-
精神病で大学を2年休学、1年留...
-
28歳二浪院卒はやはり新卒で就...
-
留年or浪人は金融業界の新卒入...
-
大学をうつ病で留年したのです...
-
【就活】メンタル弱い彼女のせ...
-
大学院生です。鬱病で留年が決...
-
31歳新卒の就職先について
-
就活で留年理由(死別のショック...
-
既卒の就活 大学四年です。 卒...
-
現在内定無しです。大学職員な...
-
大学二留ではもはや仕事につけ...
-
高校留年した大卒が就職すると...
-
留年してでも国家公務員試験に...
-
今年留年決定25歳、就職でき...
-
既卒で就活するか、わざと留年...
-
一留はどの程度不利になるので...
-
自主留年したときの就職活動に...
-
多留年(二留以上)で上場企業内定
-
教員採用試験においての留年の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
精神病で大学を2年休学、1年留...
-
大学院生です。鬱病で留年が決...
-
就活で留年理由(死別のショック...
-
大学をうつ病で留年したのです...
-
31歳新卒の就職先について
-
院卒で就職する際は、2浪も3浪...
-
多留年(二留以上)で上場企業内定
-
停学処分のある大学生の就職に...
-
28歳二浪院卒はやはり新卒で就...
-
2留の進路
-
通信制大学に通いながら新卒で...
-
既卒で就活するか、わざと留年...
-
今年留年決定25歳、就職でき...
-
部活に熱中し留年しました。
-
就職留年をして後悔していますか?
-
完全に自分の負けなのですが、...
-
新卒24「2浪、1留」の就活について
-
大学院試験失敗→就職活動 の留...
-
自主留年したときの就職活動に...
-
留年or浪人は金融業界の新卒入...
おすすめ情報