電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学受験についてです。
平凡な質問で恐縮ですが、学力をつけるためには、どんなことに注意したらいいと思いますか?
やり方・心構え等、大切なことを2~3つ挙げるとしたらどんなことがあるでしょう。
机上の空論ではなく、かつて成績がかんばしくなかったけれど、この方法で、あるいはこの心構えで向上した、そんな実際の経験をもとにしたご回答がいただければ嬉しいです。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (7件)

こんにちは。



自分もそこまで学力が高かったわけではないので、
あまり偉そうなことは言えないのですが、


「できなかった問題を、完璧にできるようにする」


当たり前のことのようですが、これが一番大事だと思います。
それと同時に、これがなかなかできないんですね。

恐らく、模試などで間違えた問題を見直すことがあると思います。

その際に、
何も見ないで解けるまで繰り返すことが重要と感じました。

私の場合はですが、
一度見直しただけでは、
まだその問題を自力では解けませんでした。
恥ずかしながら、答えを見て、あぁそうか、でしたので(笑)

同じ問題であっても、
何も見ないで解けるようになるまで意外と時間かかります。
その日は解けても、日が経てば解けなくなったり…。


新しい問題いくつもやるよりも~…(略)
というのはよく聞くと思いますが、本当にその通りです。
何冊参考書やったって、
できる問題はできますし、できない問題はできないですから。

できない問題をできるようにしないと、
当然解くことのできる問題は増えませんよね。
できる問題増えれば、当然学力もあがる、というわけです。


実体験から、
完璧に、というのが重要と思います。
ただでさえできなかった問題を生半可にやると、

入試の本番で、
問題は見たことあるのに!この単語発音は知ってるのに!

みたいな状態に陥ります。ええ、陥りました。


高校でやる全ての問題を完璧にするのは不可能ですが、
できなかった問題のみなら完璧にするのは可能です。



偉そうに語ってしまいましたが、
自分はそれに気付くのが遅すぎたので…
ぜひとも伝えておきたかった(笑)

人それぞれやり方もあるでしょうから、参考までに。


「できなかった問題を、完璧にできるようにする」


長文乱文失礼致しました。
寒いですが、風邪などひかないように、
受験がんばってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
「できなかった問題を、完璧にできるようにする」
肝に銘じておきます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/01/02 18:27

ある先生が仰っていた言葉です。


「後でやるは一生やらない、今すぐやりなさい。」

勉強の仕方などについては、あとからついてくるものだと私は思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
「後でやるは一生やらない、今すぐやりなさい。」
確かにそうですね。
勉強の仕方をあれこれやる前にまず実行なのですよね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/01/02 22:30

私の悪い癖なのですが、先生が好きだとその教科を勉強するので、成績が上る。


進級し先生と相性が悪いと勉強しなくなり、自然に成績は落ちる。
英語でも数学でも同じなので困ってしまいます。
ただ、自分の興味があるもの、好きなものは、覚えようと努力しても楽しいから苦にならない。努力しなくても不思議と覚えられる。
「覚えなければいけない」と思うほど覚えられなくなる。
根性なしですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
先生と相性が悪いと勉強しなくなる…
ありがちですね。
先生に関係なく、「英語は英語」「数学は数学」なんですけどね(笑)

お礼日時:2009/01/02 18:34

何にも増して「健康」


不得手を着実に潰していく。
得手を徹底的に伸ばす。
あとは「着実」に「楽観的」に行きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
確かに「健康」は何より大切ですね。
「楽観的」も肝に銘じておきます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/01/02 18:28

まず、目的意識を持つことが大切です。



あとは、
・根性と努力(「絶対に覚えるんだ!」という気持ち)
・興味や疑問を持つ(好きになる)

具体的には、
・覚えたかどうか、確認しながら進む。
・つまずいている時は、そこまで戻って理解する。
・受験の場合は、特に実践演習が大切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
確かに、目的意識が大切ですね。
目先の勉強ばかりで、つい目的意識を忘れてしまいがちですから。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/01/02 18:32

  「 理解するまで次の問題に進まない 」



これが基本ですよ

全て暗記できるのであれば、そんなこと必要ありませんけどね
さすがにそれは無理でしょうから単語や漢字のように暗記するしか無いものに
そういった労力を割り振りましょう


…今から間に合うかは分かりませんけど、将来役に立つかもしれません…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございました。
「理解するまで次の問題に進まない」
肝に銘じておきます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/01/02 17:52

・やる気


・集中力
・質の良い参考書or講師

ここら辺がまずは基本ではないでしょうか?あとは勉強法の工夫もあるかとは思いますが、それは二の次かと


ただ、弱点をしっかり認識してつぶしていくという作業をいかに効率的にやるかというのはあるかと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。
参考になりました<m(__)m>

お礼日時:2009/01/02 17:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!