
僕は、広島県にある偏差値45の工業高校に通う
高2の男です。
進学しようと進路を決めているところです。
僕は、高校に入ってから小学校の先生になりたいと
思うようになりました。
そこで友達に聞いてみると、「広島修道大学なんかどう?」と言われました。
さらに友達は、「俺らの高校は、勉強範囲狭いから自分で勉強しないと受からんよ。」と、教えてくれました。
しかし、家に負担をかけたくないため塾には行きたくないです。
参考書を買う事にしましたが、数学Aの参考書を買ったのみとなっています。
近いうちに、システム英単語ベーシックを買う予定です。
皆さんにお願いです。勉強のために他に用意する参考書が他にあれば教えていただきたいです。
ちなみに、国語は現代文や古文は、僕の学校では習いません。
後、広島修道大学や他の大学ではプールの授業はあるのでしょうか??
学校の事良く調べてないので・・・
回答御願いします
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
偏差値45の工業高校だと、中学の学習内容が身についていないはずです。
普通科であってもそのレベルの高校の大学進学率が良くないのは、実はそのためです。
小中学の勉強、高校の勉強、大学受験の勉強、これらはそれぞれ別のものではありません。
高校の勉強だけやっていれば高校の学習内容が身につくのではありません。
特に英語数学なんて中学の内容の続きですよね?
だから中学の内容が身についていないなら高校の内容は身につかないのです。
木という漢字が書けないのに森という漢字が書けるでしょうか。
中学英文法の5文型を知らずに高校の英文が訳せるでしょうか。
ね。
塾は行くにしても、大学受験向けの本格的な予備校でなくて良いです。
修道大学ならそこまで不要でしょう。
行くのであれば、個別指導のような、あなたができていないところから面倒を見てくれるところでないと。
(ま、行かないって事ですけど念のため)
数学Aの参考書、バリバリやっていけますか?
やっていけるのなら良いですが、うーん難しい、解らない、うーん、ということなら、高校より前の学習内容の欠如が原因だと思います。
小中学校からやり直し。(中三だけやれば良いんじゃありませんよ)
英単語はいろいろ立ち読みして相性で決めてください。
色々な人があれが良いこれが良いと言いますが、あなたにとって良い物があなたには一番良いです。
前書きをよく読み、やり方をよく把握して選んでください。
それは、英単語の勉強のヒントにもなるでしょう。
それと、中学の勉強ができていなければそこからやり直しというのは当然として、そのレベルをクリアすれば、次は高校でやるような英文法をきっちり身につけることです。
それだけではもちろんだめですが、まずはここまで。
国語、現代文は、中学でぼろぼろだったなら出口の中学生向けの問題集を。
公立中学の定期テストで7割は取れていたなら、出口か板野の高校生向けの教材を。
ただし、著しく数学力が無く、論理的思考力に欠ける場合は使えないかもしれません。
これらも、前書きをよく読み、やり方を把握し、どの教材からやれと指示がある場合はそれに従いましょう。
古典は良く知りません。
でも、薄めの問題集を何度も繰り返すことだと思います。
それと、模試を受けてください。
当面歯が立たないと思いますので、今年度は受けなくて良いです。
三年になったら進研模試を受けていくと良いでしょう。
担任に相談してみてください。
解らないところは、参考書や問題集を持っていって学校の先生に聞きましょう。
塾に行きさえすればどうにかなるわけではありません。
特に修道レベルなら、自分の手を動かして基礎をきちんと身につけることが肝心です。
黙って講義を聴いていれば学力がつくわけではありませんから。
自分で参考書の問題を解いたり問題集をといたりして、自分から先に動いて、それを先生に見て貰ってください。
なお、修道で小学校の先生になれるかどうかは私は知りません。
また、数学が受験科目かどうかも知りません。
そこはお調べください。
http://passnavi.evidus.com/
回答ありがとうございます。
とても詳しく書いていただいて、とても分かりやすかったです。
自分にあった勉強法で進めていこうと思います。
サイトまで教えていただいてありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
思い出した。
本屋の問題です。
広島市近郊在住なら、
広島駅前福屋のジュンク堂、
紙屋町センターの紀伊国屋、
府中町のダイヤモンドシティーソレイユ内のフタバ
たぶん八木だか緑井だかのフタバギガ?
あとどこだったかな。
まぁあぁいった大きいところで参考書を立ち読みしまくってみて下さい。(他にあったかな?)
広島駅前フタバくらいでは小さいです。
そこも含め、本通りの積善館、丸善、金正堂、あぁいうところもたまに見ると良いかも知れませんが、ちょっと小さい。
知る限りでは、呉、東広島、三原、竹原、には、「受験に耐えられる書店」はありません。
県東部(福山府中尾道)、北部は知りません。特に北部は期待できませんが。
書店がない場合は、Amazonや近所の書店で、無駄を承知で注文しまくり、となるかも知れません。
ま、基本は立ち読み、立ち読みして良く選んで教材を買う、です。
私もそうでしたが、あなたもエリートコースなり修道レベルのコースを順当に歩んでいるわけではありませんから、普通の教材が普通に使えるとは限りません。
だから、広く立ち読みして自分にあった物を使わないと大変です。
例えば、高校数学の参考書でも、理系入試標準レベル(修道には要らん)、もうちょっと易しい物、高校教科書レベル、と分かれているはずです。
ここを間違えるとえらいことで、難しいわ解らんわで時間ばかり食ってさっぱり進みません。
評判の良い参考書、と言っても、東大に行くのに良い参考書を使おうとしても無理ですから、どういう層に向けた物なのかはよく判断して下さい。
繰り返しますが、中学レベルをクリアすることが先決ですし、志望校や入試科目を決めるのが更に先です。
志望校や入試科目は学校の先生の相談しましょう。
一校だけというわけにも行かないし、併願を考えるとまた受験科目がどうなるか、ということになりますので。
小学校の先生になるには、実際どこの大学のどの学科を出なければならないのか、から相談して下さい。
それと、大学に受かるための学力、より、大学を卒業するのに当面必要な学力、を考えた方が良いかも知れません。
入ったは良いが英語などの学力が無くて合格点が取れないということがありますので。
この点、高校の先生の認識は甘い・古いかも知れません。
適切な選抜が行われていた先生方の時代とは違いますし、高校の先生になれる程度の勉強はしてきた人とそうで無い人は違います。
複数の回答ありがとうございます。
やはり、自分に合う勉強が大切なんですね!
担任とも相談してみて、来年の受験に備えていこうと思います。
たくさんのアドバイスありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
今から始めたらどこの大学にでも受かるはず。
でもその為にはとにかく自分で調べぬく根性が大切です。私も経験があります。受験には物凄い闘志が必要です。ただ普通の人はその闘志を燃やす時期が遅いので受験が難しくなるのです。
受験関連のサイトは多くあると思います。見つかる限り探して、受験生の体験談等を見て今から意欲を高めてください。「絶対に受かる!」という心意気を持ち続ける。
多分「指定校推薦」などあるはずなので今から恥ずかしがらず先生に質問する事も薦めておきます。
質問の趣旨からずれた回答になってしまい申し訳ありませんが、応援していますので今の時期からどうか頑張って受かってください。
回答ありがとうございました。
そうですね!!今からやる気を出して頑張ろうと思います。
指定校推薦がこの大学にむけて僕の高校からできるのか知らないので
一応先生にも聞いてみます。
ありがとうございました。
もし、ご覧になってたら教えてください。
大学ではプールの授業をするものなのですか??
お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 高三 進研模試偏差値34でした。 9月模試で英語と国語が30代前半でした。 英語のレベルは英検4級で 1 2022/10/08 14:32
- 大学受験 早稲田政経志望 田舎(駅なし・進学校なし・予備校なし)在住の通信制高校2年生です。 高1では英語学習 4 2022/04/19 01:30
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 大学受験 高3。通信制高校生。英検四九レベル偏差値は30も無いでしょう。社会不適合者です。 中学は2年から頭に 1 2022/05/12 22:06
- 学校 大学受験について 5 2023/04/09 11:46
- 大学受験 高3です。 武田塾に今月入塾しました。 通信制高校で偏差値は30です。偏差値と言っても最低ランクで学 9 2022/09/20 17:53
- 大学受験 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 5 2022/07/27 11:59
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 1 2022/07/26 22:51
- その他(社会・学校・職場) 自分の将来について 高校2年生です。僕には何も得意なことがありません。中学校の頃から成績は中の下くら 1 2022/06/19 14:00
- 高校受験 高校迷っています。どこがいいと思いますか 4 2023/08/14 21:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今まで無勉で偏差値40~44...
-
学生時代勉強しか出来なかった...
-
現役生の3年生です 今の時期で...
-
広島修道大学受験を考えてます
-
不快に思われる方がいらっしゃ...
-
偏差値40で明治大学...
-
大学受験で、Z会と進研ゼミどっ...
-
駿台、クラス落ち
-
あと受験まで40日しかありませ...
-
私は北里大学薬学部の指定校が...
-
6月の共テ模試が6割しか取れな...
-
東京外国語大学は、大学ランク...
-
大学を卒業した後に医学部を再...
-
私は、高校一年生です。 IQが、...
-
私立と国公立の偏差値関係??
-
進研模試で絶望しました
-
医学部受験について、将来的に...
-
横浜国立大学ってどのぐらいの...
-
東洋大学はFランクですか? ま...
-
偏差値の差が5って結構違います...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報