
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
息子のことです。
高3の5月に、センター56%しかなく、いぎだした塾で落ちこぼれ、東進に変わりました。息子いわく、授業を大切にし、東進で10時まで勉強し、電車で一時間勉強し、最後まで諦めずに頑張れたので、センター8割しかとれませんでしたが、そこからも諦めずに2次でほぼ満点を取れたようで、絶対に無理と思われてた国立獣医学部に受かりました。普通だったら5月の段階で諦め、センターで諦めてしまうし、中だるみしたりもするところを、諦めずに頑張れたのです。やはり、計画を立てること。睡眠は最低6時間はとること。昼間の仮眠は10分と決めること。携帯は食事時、風呂時、歯磨き時と決めてやること。頑張ってください。No.3
- 回答日時:
あなたの話が本当なら、模試の活用(復習等々)は当分無理でしょう。
当面の勉強方法や教材は、現状学力によって決まります。
模試だって教材と見立てれば教材で、だから復習しようかなんて言っているのでしょう。
しかし、教材であるなら、レベルがあるはずで、それがあなたの学力レベルに対して適切な物なのか、ということが出てくるはずです。
模試を受けても全く歯が立たないだろう、というのが本当であれば、たぶん復習こそ時間の無駄です。
もっと基礎のことを先に片付けなければなりません。
あなたの話が本当であれば、当分の間、模試は成績を出すためだけの存在になります。
模試を復習して力を付ける、というのは、そこそこの実力者です。模試のレベルにも依りますが。
河合の記述模試であれば、広島大学の工学部辺りに受かりそうなくらいだとまだ厳しいのでは。どうにかやれるかどうかくらいでしょう。
神戸九大レベルならできるのでは。
東大京大阪大であれば、やった方が良い。勉強勉強と言うほど時間はかからないと思う。
で、xxをしないことが勉強することではありません。
勉強することだけが勉強することで、いくらxxを我慢したところで、それが勉強することの代償にはなりません。
勉強は、している方が普通、という生活を送ること。
勉強はしないのが普通、勉強するのは特殊なこと、勉強は嫌い、勉強は敵だ、という意識があるうちは苦しいでしょう。
本当に勉強が面白くないのか、そこは良く見直して下さい。
ただし、英単語だの古文文法だの、単純作業が片付かないうちは、どうしたって面白くないかもしれませんがね。
それが片付いてくると、だんだん面白いところが見えてきそうです。
部活だって、走り込みだの筋トレだの、嫌だの何だのウダウダ言っているなら話が始まらないのです。
黙って、エイヤ、とやってしまうことなのです。
喝を入れられたくらいで勉強するようになれば、浪人生はこんなに生まれません。
自分の内面から勉強できるようになるかどうかです。
実は大学受験は、そこを見ています。膨大な学習範囲を身に付けるには、そういう態度で向き合わないと上手く行かないのです。特に大学のレベルが上がれば上がるほど。
結果、難関大学には、勉強はしていて普通、むしろ勉強が面白い、という連中が集まります。喝を入れられた人が集まるのではありません。
勉強は、基本的に、下から下から積み上げていくこと。
上からつまみ上げるような勉強はしないこと。
できなくなったところまで遡って、そこからやり直すこと。
模試に関連させるなら、そこが片付かない間は、成績が全く上がらないかもしれませんが、そういうものなので慌てないことです。
基礎レベル、入試標準レベル、等、一段階を片付け身に付け馴染んでくると、それでドカンと成績が上がるかもしれません。
成績は、直線状に緩やかに上がっていくとは限りません。
ある時期にドカンと跳ね上がることがあります。
学問に王道無し。
模試を受けない、等、奇策に走ったところで、概ね大した効果は無いか、酷い場合は向上を強く阻害しかねません。
模試の復習をしさえすれば近道だ、というのも、奇策の部類です。
過去問だけやっていれば、というのも、早慶文系等一部の大学を除けば、ほぼ完全に奇策です。
二週間後の定期テスト一週間、なら睡眠時間を削る手もあるでしょう。短距離走ならそれもあり。
しかし、大学受験は長距離走ですから、それは無理でしょう。
思い浮かんだのはこんな所か。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一浪で受験した大学をすべて...
-
大学受験での偏差値が50の人、6...
-
今から九大
-
駿台、クラス落ち
-
獣医の方や獣医学生の方にお聞...
-
大学受験偏差値
-
大学受験で、Z会と進研ゼミどっ...
-
東京工業大学を目指す高校二年...
-
ターゲット1900の難易度
-
海軍兵学校ってバリバリ理数系×...
-
6月の共テ模試が6割しか取れな...
-
東京外国語大学は、大学ランク...
-
私立大医学部の難易度と風評に...
-
進研模試で絶望しました
-
東大再受験しようか迷っている...
-
旧制一高(現東大教養)と海軍兵...
-
センター8割5分
-
高卒19歳です。 いきなりですが...
-
VBA マウスクリックとキーボー...
-
東海大学と立正大学ってどっち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報