重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中学3年生の女子です。
中学の卒業文集を書かなければならないのですが、
テーマがなかなか決まりません。
「将来の夢」や「成長した自分」などありきたりなテーマにして
適当に流すことも出来なくはないのですが、どうせならもう少し
力を入れて書きたいです。
今考えているのが「義務教育を終えて」で義務教育について考えようかと思っているのですが、中学生ごときが社会を論じていのかと
迷っています。
良いアドバイスをいただけないでしょうか。

A 回答 (2件)

「将来の夢」ではありきたりですね。


「義務教育を終えて」とは、面白い着眼点ですね。
ただ、学校の批判を書くと、「書き直せ」と言われる可能性は否定できません。
    • good
    • 1

良いテーマだと思いますよ。


もしも中学生ごときなんて言う人がいれば完全な差別ですね。

逆に中学3年生が一番論じることができるテーマだと思います。
なんせ現役なんですからね。

自分が体験して感じた義務教育について考えれば素晴らしい文集になるんじゃないでしょうか。
頑張って完成させてください。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!