dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電話で退去日時を伝えると、退去届を発送するので、サインをして返送願います、と言われました。

その内容について、どうしても納得できないので、返送できないままいます。退去届を出さなければ引っ越しできず、現在悩んでいます。
納得できない部分に訂正印を捺印しての発送も考えましたが、不備等がある場合は受理されず、退去日が伸びてしまう様です。

今後の対応方法について、アドバイスを宜しくお願い致します。

以下に、退去届の納得できない部分を抜粋します
・期限迄に退去しない場合、退去予定日翌日以降は、賃料倍額を支払う
・リフォーム代が敷金を超す場合、直ちに残金を支払う(敷金約20万円です)
・退去迄の賃料は日割りではなく、一端全額振込(15日退去予定)
・敷金返還は、退去後1.5~2か月後
・退去届に間違いがあった場合、受理されない

A 回答 (3件)

回答者の中にここで質問するよりも管理会社に直接聞けば・・・と言う方もいらしゃいますが


それはそうですが相談者の方は一度一般的にどうなのかをリサーチしたいと言う事でしょうか。

内容は問題ないと思いますよ。
自分から退去しますと言ったのだからそれまでに退去しないといけませんね。
どうして納得できないのでしょうか?
入居時にこのあたりの説明があって契約書にもサインをされたのではありませんか?
そうでないなら契約書にありませんと言って見ましょう。
入居時の契約書を確認されましたか?
退去される時に洗い出しにリフォーム費用がかさむような状態だと敷金から相殺されるのは一般的だと思います。
また返金は立会いが済んで問題がないと認定され、
オーナーさんが管理会社に返還金を入金してから相談者の方に戻されるのでそう無茶な日数でもないように思います。
(2ヶ月は長いかも知れませんが。)
家賃は月単位なので1日でも遅れたら丸ごと一か月分は支払わないといけなくなると思います。
ただし数日遅れる場合だからと思うなら一度相談してみてもいいと思います。
退去届けも大切な契約書類と同じなので内容に不備があると問題があるので重要だと思います。
受理されないというのは見てもくれないという事ではなく
書き直しや、やり直しとなる場合がありますと言う意味だと思います。
管理会社に確認されてみて下さい。
退去されるのであれば転居先の手続きと引越しとその後のお掃除やらゴミ出しやらで大変ですよ。
家族や親戚に詳しい人がいないなら自分しか頼れないのでしっかり対応して下さい。
    • good
    • 1

退去申し入れはあなたの自由行為ですから、前提事項のある指定書式でなければ受け取らないというのは違法です。


(その他の退去条件は交渉事です)

内容に納得いかなければ、自分で退去届書いて署名捺印して、内容証明で送っておきましょう。

受理を拒否されたら都道府県の不動産業課に泣きついてください。
    • good
    • 1

>・期限迄に退去しない場合、退去予定日翌日以降は、賃料倍額を支払う



普通です。でなければ何のための退去届なのかわからなくなってしまいます。
「届は出したけど、予定が変わったら仕方がないじゃないか」などと自分のことだけ考えているわけじゃありませんよね?

>・リフォーム代が敷金を超す場合、直ちに残金を支払う(敷金約20万円です)

これも普通です。納得がいかなければそれから揉めても遅くないでしょう。

>・退去迄の賃料は日割りではなく、一端全額振込(15日退去予定)

後で精算されるのであればいいのではありませんか。
あと口座振替ならば引き落とし依頼のデータ送信日の都合もありますからそうなってしまう場合もありますし。

>・敷金返還は、退去後1.5~2か月後
>・退去届に間違いがあった場合、受理されない

どちらも普通のことだと思いますが・・・

何にせよ、さっさと管理会社に問い合わせするなりすればいいでしょう。
もし「内容に納得がいかないから返送できずに届け出が遅れたから、予告期間不足でも自分が最初に退去しようとした日で解約を受けろ」なんて主張したらクレーマー以下です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!