dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

就職を今年迎える大学3年です。

先日2009年になり、SPIに力を入れようと思い参考書を開いたところ愕然としてしましました。非言語がわからなすぎるのです。私は高校大学ともに推薦でのらりくらりとすごしていたものですので非常にあせっています。

速度などの問題は小学校の名残でなんとなくわかりますが、N進法なんもんになると思わず閉口してしまいます。これは不味いと思い、自己流でなんとかやってみるもののなかなか頭に入ってきません。

そこで質問ですが、文系の方はいったいどのように勉強されているのでしょうか? やはり問題集を買ってがむしゃらに問題をこなしていくほかないでしょうか? 1月以降に「SPI対策講座」などを受講されたのでしょうか?

極力数学を避けて通ってきただけあって今回の己が愚かっぷりには忸怩たる思いすら抱きます。

また、SPIは採用に非常に重視されるというのでこのままでは死んでも死にきれない感があります。「俺はこんなやったぜ!」という体験談もあれば是非教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>N進法なんもんになると思わず閉口してしまいます。



一般的に大学生に使われるSPI2-UやSPI2-AではN進法は出ません。SPI2以外のテストでもごく稀にしか出ません。
このことから、使っている問題集はかなり外れている物だと言うことが予想できます。

特に、苦手ならば解説が丁寧な問題集を使うのが得策です。
お勧めは、SPIノートの会が出している「これが本当のSPI2だ」か、実務教育出版の「SPI2&テストセンター完全対策」のどちらかですね。

「SPI対策講座」は的外れのものが多く、やはり個別の理解に合わせられる物では無かったので、お勧めはしません。
頻出の問題のみ掲載し、解説は丁寧なのが共通点です。
解説スタイルは前者が講義調、後者が図解中心というように異なります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

なんと。私は使用しているテキストはSPIの神として称えられているらしい柳本先生監修のものでしたが、外れているとは。何がいったい神なのか。

SPIノートの会のテキストを見てみます。ありがとうございました!

お礼日時:2009/01/08 21:43

自分大学3年生です。


理系ですが自分も最初SPIの勉強をしようと参考書に目を通したとき
には全然わかりませんでした、模擬試験も全然時間たりなかったです

非言語は解き方を覚えて素早く計算することが必要になります
自分も問題に慣れたら結構解けるようになりました。

参考所とかに最速の解き方~みたいなものがあると思うのでそれを
覚えればいいと思います。
考えないで覚えて解く!みたいな感じです。
偉そうですが、自分も筆記試験に自信がないので
就職活動はすごく不安です、面接までいけるかどうか・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

すでにもう対策を進められているということで驚きと焦りを感じながら拝見させていただきました。確かに面接の前に筆記で落とされたら自分がやりたいこと以前の問題ですもんね。
特に今年は氷河期の到来だともいわれておりますし、個人的にはどこがど氷河期なのかもわかってない状態ですのでmanaさんと同じく不安をもって就職活動を行っています。
お互い、良い結果が残せるように頑張りましょう!

お礼日時:2009/01/10 15:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!