

結婚を機に引越し予定です。新婚なので予算は低く、大東建託さんの2階建て2階中部分、木造新築物件(敷金・礼金1ヵ月分、更新料なし)を予算ギリギリ申し込み押さえて頂いており、今月下旬に完成・下見の予定です。主人とあまり深く考えずに申し込んでしまったのですが、調べてみて気になる点がポロポロとでてきました。
(1)都市ガスではなく、プロパンガスだった。(現在都市ガスなので、ガス代がかなり高くなりますよね?)
(2)こちらに多く書かれているように、大東建託さんは上下隣部屋の音が丸聞こえ?(木造アパートはどこも同じと思いますが・・・。)
(3)苦情対応が悪い。(らしい)
(4)退去時の立会いチェックが厳しいとか・・・。
たいしたことではないのかもしれませんし、住人によっても変わるでしょうが、気になってしまい入居が不安になってきました。仲介担当の方は親身になってくださいますし、物件も気に入ってはいます。少しでも妥協して心地よく入居できるようにしたいのですが、このような場合家賃交渉はできるのでしょうか?まだ下見をしていないので現段階で交渉できそうなところは、
(1)駅徒歩25分。
(2)新婚なのでお金がない。(私的にはプロパンガスがひっかかるのですが・・・。)
くらいしか思いつきません。大幅な値下げは期待していませんが、この時期の家賃交渉は無理でしょうか?できるとしたら、この仲介人の方にお願いすればいいのでしょうか?引越しは初めてでプチパニックです。よろしくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、不動産営業マンです。
不動産業界に入る前から大東さんの物件に入居していたりもします。
ご結婚おめでとうございます。
まずは個別に回答いたします。
(1)
プロパンガスは都市ガスに比べて料金が1.5~2倍になります。
火力が強く、料理には向いていますが一般家庭でのメリットにはなりません。
(2)
おっしゃるとおり、大東建託さんの物件がどうこうではなく木造は
どこも似たり寄ったりで遮音性能に期待してはいけません。
新婚さんであれば周囲の方への配慮がストレスになることがあるでしょう。回答として不適切かもしれませんが、周囲への配慮=外泊となってしまっては元からマンションタイプを借りることができた! となってしまいます……。
(3)
私は10年近く大東建託さんの物件に住んでいますが
管理会社としてできる範囲での対応はしてもらっております。
不動産の管理会社の「できる」対応以上のことを求めている方が
多いので苦情対応が「悪い」となっているのかもしれません。
例に取ると、苦情受け付けの対応など、は苦情者からのご希望通りは
不動産管理業務を逸脱しているからです。我々不動産業者ができることは張り紙、ポスト投函程度で、本人に直接注意することもある程度はできますが、実際に物件に張り込んだり、営業時間外の直接注意などはできないものなのです……。
まぁ、電話対応の受付嬢に不満を持つことはたまにありましたが
管理部のある程度の役職にいる方の対応に不満はありませんでした。
(4)
こればかりは退去していないので何とも言えませんが
「経年劣化」「消費者相談センター」「敷金査定」などのキーワードを
元にしっかりとした知識武装をして望めば良いのでは。
契約時の「特約=ルームクリーニング費用の負担」などは
契約時にチェックすべきことで、押印した後にどうこうするものではありません。
(1)駅徒歩25分については坂道、信号、横断歩道を考慮せず、下手したらルートすら無視した2kmの距離です。25分歩くならそれよりも都心へ25分遠い駅で徒歩5分以内をお薦めします。
(2)お金のあるなしは別として、やはりプロパンはお薦めできません。メリットは火力、それもそれに対応しているコンロがあってこその話で、通常の湯沸かし(お風呂なども)などには燃費が悪すぎます。
あ、上のふたつは交渉条件になるかどうかですね。
どちらも貸し主にはまったく関係のない話で、賃料は元からプロパンと25分の距離であることを考慮して設定されているはずです。もちろん新築なのでプラス要素もありますが、新築物件、それも完成前の値下げは中々厳しいと思います。完成後未入居期間が何ヶ月か続けば数千円の値下げはあると思いますが。
値下げ交渉は通常仲介人を通して行われますので、契約時等の土壇場で
「値下げしてください」というのはお控えください。
通常は値下げを前提に申し込み→値下げOKが出れば審査→審査OK後契約になります。
素敵な新婚生活は、素敵(設備、キレイさよりも防音)なお部屋からです。良い生活、良いお部屋になることをお祈りします。お幸せに!
有難うございます。結局同じ大東さんで、家賃の安い都市ガス物件を見つけて頂き、変更できました。引越し自体初めてで、何もわからないことだらけだったのでとても勉強になりました!丁寧に教えて頂き、有難うございました★これから勉強して、本契約に望みます。
No.3
- 回答日時:
貴方のような考えなら、売り物件の戸建て購入がいいと思う。
この時期の家賃交渉は無理でしょうか・・・無理・・・2階でしょ。全室の内、1階の決まらない部屋が残れば家賃交渉もありですが、家主様は借入と返済のバランスも考えて家賃を設定しています。大東建託の場合、借り上げですから大家さんの取り分が経る。駅から25分もプロパンも後で口実にできません。むしろキャンセルした方がよいと思います。新婚であろうとなかろうと物件には関係のないことです。
厳しい言い方をさせてもらえば、後でのごねるのは大人気ないです。
有難うございます。私的には駅徒歩がかかるのは問題ないのですが、交渉で嫌な思いをしたり毎月のガス代を気にしてモヤモヤ暮らすよりは、冷静になって他の物件を探すほうが得策だと思い直しました。少々焦っていたのかもしれません・・・。有難うございました。
No.2
- 回答日時:
賃料交渉は申し込む前にするものです。
あるいは○○円になるなら借りますと、そういうものです。
申込って意味をわかってますか?
申込とは、相手の提示している条件に対してその条件で契約をしたいとの意思表示です。
申込をしておいてあとから交渉するのはルール違反ですよ。
これから結婚するというのにあまりにも世間知らずじゃありませんか?
押さえて・・・ってことはその部屋は他の方に紹介するのを止めているのですよね?
あまりに迷惑な客ですよ。
大東建託の悪評をとやかく言う前に自分の言ってることがどうなのって感じです。
有難うございます。初めての引越しで勉強不足でした。大東さん自体は気に入っていますし、アパート自体どこも造りや管理はほぼ変わりないだろうと思っているので、悪評に振り回される気はありませんが・・・。家賃交渉という技(?)があるのを知って、少々焦ってしまい、現段階でそんなことが可能なのかというのが知りたかったので。
No.1
- 回答日時:
家賃交渉は結局あなた方次第でしょう。
何をもって値下げ交渉するのでしょうか?
貸す側に何か不手際でもあったとか、虚偽の説明があったなら、その辺をつついて交渉可能でしょう。
もしプロパンだから・・・・という理由だった場合、物件の説明時にその辺の説明がなかったなら交渉もいいでしょうけど、単にあなた方が仮押さえの時に説明を受けたがそのときは気にならなかったが今になって・・・・だとしたら・・・・
また駅から遠いのも同じことです。説明がなかったのですか?
質問内容を読むかぎり、貸す側に何も落ち度がないようにも見えますが・・・
ダメ元で交渉するのは自由ですよ・・・・
有難うございます。引越しが初めてで、申し込み後に調べて家賃交渉という技(?)があるのを知り、少々慌ててしまいました。。。冷静に考えれば、すでに決まっている値段を交渉するわけですから、相手に突っ込める部分がなければ難しいというのはわかってはいたんですが・・・。しっかり勉強します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパート更新時の家賃交渉について 長いです。ラストだけで答えてくれてもいいので回答おねがいします。1 3 2022/10/19 10:27
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 10:24
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 22:22
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 3 2022/09/21 23:42
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 2 2022/09/21 18:39
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/22 10:10
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/23 16:54
- 引越し・部屋探し 賃貸マンション、2択で迷っています。 一人暮らしで引っ越しを考えています。どちらも家賃は5万です。1 6 2022/03/29 19:52
- 借地・借家 賃貸料の値上げ交渉について 2 2022/12/05 21:57
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の短期違約金についてです。 当方大学生女です。 2022年11月1日よりゼロゼロ物件を借りました 4 2023/07/03 20:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
無断駐車で通報されました。
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
窓のサッシあたりから、すごい...
-
セールス?同じ人が何度も
-
退去後も家賃請求されています
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
アパートの下の住人が床の下か...
-
修理代金はいらないと言われた...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
下の階の人がドンドンしてくる
-
仲介業者さんへのお礼は必要?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
無断駐車で通報されました。
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
セールス?同じ人が何度も
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
下の階の人がドンドンしてくる
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
上の階の人の携帯のバイブ音が
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
おすすめ情報