
私は今年の4月から新社会人になる予定なのですが、大きな不安があります。
私にはパニック障害という持病があり、現在も2ヶ月に1回ほど心療内科に通院し、薬も飲んでいます。
病気の程度は、たまに症状が現れたりもしますが、大学生活やアルバイト等日常の生活には支障がないです。
ただ内定先にその病気を患っていることを伝えていません。
その事を今、伝えるべきかどうか悩んでいます。
その内定先の選考段階で学校で受けた健康診断書を提出したのですが、その診断書の検査の時には既往病を書くときに「なし」と書きました。日常生活にほぼ問題がないのに、就職活動が不利になることがとても恐かったからです。そのため提出した健康診断書は「健康状態に異常なし」となっていたと思います。
そのまま内定を頂き、内定承諾書にサインをしました。病気のことはそのまま黙っていようと思っていたのですが、私が内定を受けた会社は某生保会社であり、自社の保険に加入する必要があります。
3月に内定先での健康診断があるのですが、既往病や自覚症状などを答える必要があると思います。例えここで病気のことを黙っていたとしても、最近調べてわかったのですが、保険の加入審査の際に既往病や通院歴などが調べ上げられて、私のような精神疾患を患っている人は保険に加入することが非常に困難であることを知りました。そのためこのまま隠して入社したとしても、いずれそのことでばれてしまい、そのために解雇になるのではないかと不安に思っています。
私は今、内定先に病気のことを伝えるべきでしょうか?伝えることで何ヶ月も頑張って頂いた内定を取り消されるのではないか・・・例え入社を認められたとしても試用期間後に解雇になるのではないか・・・と頭から不安が離れません。
私自身は働く気も、内定を頂いた会社へ貢献したい気持ちでいっぱいです。
多くの心配をかけた親から独立し、新社会人として頑張りたいです。そのことを強く望んでいます。
長文でわかりづらいかもしれませんが、アドバイスお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
伝えなくてもいいと思いますよ。
もしどっかでそういうことがバレたとしても(あまりないと思うんですが)日常に支障がないので、書く必要がないと判断した、ということで、特に咎められることはないと思いますが・・・。
>多くの心配をかけた親から独立し、新社会人として頑張りたいです。そのことを強く望んでいます。
頑張ろうとしすぎないでください。
そのプレッシャーで発作が起きてしまうかもしれません。
毎日遅刻せず、ちゃんと挨拶ができて、素直に人の言うことを聞いて、間違ったり失敗したら謝って、次から気をつければいいんです。
新人に求められることなんてその程度ですし、それを繰り返すうちにたくましくなっていくのを、会社の先輩や上司は知ってるはずです。
最初から完璧で優秀な人を求めてるわけじゃないので、あまり気張らないでくださいね。
あと、もし発作などが起こっても、環境が変化したら当然のことなので、それもあまり気にしないようにしてください。
ただ、もし起こっても大騒ぎにならないように、できるだけ自分で処置できるような準備はしておいてください。
試用期間中に何度も倒れて救急車で運ばれるなどの大騒ぎになってしまうと、やっぱり会社としては不安になってしまいますので。
お礼、遅くなってすいません。
回答を拝見させていただいて少し落ち着きました。
ほんとに不安でしょうがなかったので・・・
>毎日遅刻せず、ちゃんと挨拶ができて、素直に人の言うことを聞いて、間違ったり失敗したら謝って、次から気をつければいいんです。
アドバイスありがとうございます。
無理をせず、自分のペースでやっていきたいと思います。
ほんとに環境が変化するのにも少し不安だったんですが、
それも当たり前なことだと軽く受け止めていきたいと思います。

No.2
- 回答日時:
たぶん大丈夫だとは思いますが…。
こればっかりは実際やら無いとわからないですよ。
自信を持っていどみましょう。
どうなるかわからないことを悩んでも仕方ないし。
特に言う必要は無いと思いますよ。
病気だろうがなんだろうが、使える人は使えますし、使えない人は使えません。
条件はみんな一緒です。
ここで辞めさせられるなら、それこそ合わないということで次を探せばいいし。
お礼、遅くなってすいません。
そうですよね。実際やってみないとわからないですよね。
私は、不安がいっぱいで自信を失くしてました。
実際に自分が日常生活には支障がないと思って、
記載しないことにしたし、その時は強い気持ちがあったんですけど、
その気持ちもう一度思い出してみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
伝える必要はありませんよ。
心配しないで下さい。心配する事が余計病状を悪化させます。入社してそこでうまくやっていければいいんです。私自身転職してうつ病になりましたが、その手の病気は環境次第です。健康な人でも環境が悪いとうつ病になりますし、今そうでも環境がよければ普通に働けます。ですのでポイントは配属後の周囲の環境次第ですから。
ただ気をつけるポイントとして、60点を目指して下さい。完璧にしようとすると、逆にプレッシャーとなり自滅します。後、入社後上司にこういう事は苦手なのですが、がんばりますからアドバイス下さい等の、判断材料を与えて下さい。言わないと人間分からないものですし、上司だからといって出きる人(人格者)とは限りませんから。。。
今は出きるだけこの事は考えず、最後の学生生活を学業含め充実させてください。考えても何も変わりませんし、結果は誰にも分かりませんから。。。
お礼、遅くなってすいません。
その通りで不安で少し体調を崩しそうになりました。
でも今は楽観的に行こうと思います。
ほんとにこのまま心配して毎日過ごしてたら、
これまで楽しく過ごした学生生活の最後を台無しにしてしまいそうなんで、最後まで楽しみたいと思います。
"気をつけるポイント60点"
私はやっぱどこか完璧を求めたりしてしまうので気をつけたいと思います。ほんとに色々なアドバイスありがとうございます。
不安が軽減しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不安障害・適応障害・パニック障害 病気や検査、病院に極度の恐怖を感じてしまいます。 恐怖や不安で潰れそうですが、精神科に行くことも怖す 1 2022/06/15 19:31
- 転職 雇い入れ時の健康診断について 転職先より電話で、 「入社前に健康診断を受けてきて下さい。雇い入れ時の 9 2023/05/05 22:22
- 会社・職場 就業規則と労働安全衛生法(66条)の優先順位について質問です。 私は、近くの病院で法定検診のみ受診し 6 2022/09/07 07:45
- 病院・検査 健康診断との向き合い方について 4 2022/06/28 09:30
- その他(メンタルヘルス) 心療内科の受診がバレたら会社の解雇や今まで入っていた生命保険の取り消しなどはありえますか? 初めて心 2 2022/06/29 12:18
- 健康保険 社会保険から国民健康保険の切替について 4 2022/07/18 14:35
- 健康保険 世帯分離について 5 2023/08/19 18:59
- 中途・キャリア 内定辞退して不安、メンタルの保ち方 3 2022/04/18 23:03
- ストレス 定期健康診断まであと1か月で、ストレスで限界です。 弊社では就業規則により人間ドックを受けなければな 3 2023/08/27 19:08
- 国民年金・基礎年金 障害年金受給者がダブルワークで130万円(106万)以上稼いだ場合でも国民年金は法定免除のままでしょ 4 2023/02/19 20:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
内々定後のうつ病申告について
うつ病
-
晴れて内定をいただいた会社から提出書類が郵送されてきましたが、一枚の紙に『過去に精神科へ通ったことが
書類選考・エントリーシート
-
精神科通院歴を隠して入社
副業・複業
-
-
4
内定の後に発覚した病気について。
労働相談
-
5
内定後に企業にパニック障害を打ち明けるべきか
転職
-
6
特定疾患ありだったら、内定取り消し?
就職
-
7
面接時、うつ病のことは隠した方が良いのでしょうか
就職
-
8
正社員として内定を頂きました。 質問なのですが、私は精神障害手帳三級をもっています。 発達ですが二ヶ
会社・職場
-
9
公務員合格後の既往歴について
国家公務員・地方公務員
-
10
発達障害を企業に伝えたら…
就職
-
11
公務員試験の既往歴について はじめまして、私は社会人3年目のものでありこの度市役所の試験に合格し、内
国家公務員・地方公務員
-
12
本日、とある会社から内定を頂きました。 選考の過程で「持病はありますか?」等を聞かれなかったので言わ
就職
-
13
実家に帰りたいです。苦しいです。泣きたいです 最近就職で地方から東京に出てきたのですが、実家に帰りた
その他(メンタルヘルス)
-
14
公務員試験に合格しました。 健康診断を今後受けるのですが、既往歴には2年半前のうつ病を記入してもらお
国家公務員・地方公務員
-
15
公務員試験の内定取り消しについて。
国家公務員・地方公務員
-
16
公務員を目指す上での既往歴
国家公務員・地方公務員
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5月末とは何日くらいでしょうか。
-
内定承諾書の返事がこない
-
内定先の求人が消えてない…
-
内定承諾書を送りましたが、何...
-
旦那のお話しです。 最近、転職...
-
他社より内定が出たため、結果...
-
内定承諾書に押すハンコについて
-
面接で就活状況を聞かれ、内定...
-
内定後入社前の入籍はマズイで...
-
内定先の採用担当の方が研究室...
-
最終面接での書類提出について。
-
先日、内定を頂いたのですが、...
-
転職活動をしている者です。 先...
-
内定をいただいた企業から、労...
-
内定を頂きましたが、入社に迷...
-
最終面接で「結果は近日中に連絡...
-
就活での質問です。 最終面接で...
-
最終面接の結果連絡に関して(...
-
新卒での資格証明提出
-
タトゥー(刺青)が入っていると...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
内定承諾書の返事がこない
-
面接で就活状況を聞かれ、内定...
-
他社より内定が出たため、結果...
-
最終面接での書類提出について。
-
5月末とは何日くらいでしょうか。
-
先日、内定を頂いたのですが、...
-
旦那のお話しです。 最近、転職...
-
内定先の求人が消えてない…
-
内定承諾書を送りましたが、何...
-
内定後入社前の入籍はマズイで...
-
新卒での資格証明提出
-
内定保留について。急ぎです( ...
-
内定保留は失礼なことだったで...
-
就活での質問です。 最終面接で...
-
血圧が高いと内定取り消し?
-
最終面接の結果連絡に関して(...
-
【就活】返信用封筒の訂正をし...
-
内定先から何も連絡が来ないの...
-
院中退と内定取消し
-
最終面接で「結果は近日中に連絡...
おすすめ情報