
最近GPUのオーバークロックに興味を持ち、
初めて自分でオーバークロックをやってみようと思いました。
RivaTunerと言うソフトでGPUをオーバークロックしてみようとした所
「Enable driver-level hardware overclocking」
というのにチェックを入れましたら、再起動を要求され
再起動してしまいましたら
再起動後画面がおかしくなり、フリーズしまいました。
また再起動しても正常に動作しなくなってしまいました。
PC構成になります
OS:Windows XP Home Edition
CPU:Athlon 64 X2 6000+
M/B:TF560 A2+
RAM:2GB
GPU:NVIDIA Geforce 9800GX2
なんとか修復できませんでしょうか?
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
セーフモードで立ち上げてNVIDIAのドライバのアンインストールやRivaTunerの初期化を試して見てください。
セーフモードでも起動しなかったり、アンインストール、初期化でも直らないようでしたら物理的に壊れたと思います。
その場合、オーバークロックは保証対象外なので修理の依頼を出しても受け付けてくれないと思うので買い換えになります、
この回答への補足
なんとかセーフモードでドライバをアンインストールして
また正常に起動できるようになりました。
とても助かりました。
オーバークロックはもっと知識をつけてからまた考えてみます。
No.4
- 回答日時:
ドライバレベルでのOCですから、(OCで壊れてなければ)最悪でもOSの再インストールで回復します。
9800GX2なんていいもの使ってるんですから、定格で使うのがいいんじゃないですかねぇ。
#ちと古いのは否めませんが。
No.2
- 回答日時:
BIOS設定画面が操作可能であれば、そちらで工場出荷状態に戻す手順を行うことで改善する場合があります。
あるいはマザーボード上のボタン電池を取り外し、少し時間をおいてから
取り付け直すとCMOSリセットがかかり改善することもあります。
オーバークロックによりグラフィックボードそれ自体に不具合が発生した場合は
あきらめるしかありません。当然ながらメーカーサポートも受けられません。
買い替えましょう。
オーバークロックを行っているということは、そういったトラブル時の
リスクを了承しているはずですので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- オンラインゲーム PCのオンラインゲームが急に重くなった 4 2022/10/11 05:15
- その他(ゲーム) steamで買っていたハローネイバーがインターネットにつなげて起動したとたんに落ちます。ネットにつな 0 2022/04/07 23:09
- BTOパソコン 数時間使用しない状態からPCを起動に失敗後、 自動修復画面で再起動をすると正常に動き出す 3 2022/09/26 22:01
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- Windows 10 PCでゲームをやるとPC再起動必須のフリーズになります 4 2023/02/17 11:29
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
- CPU・メモリ・マザーボード IntelのCPUの内臓GPUのオーバークロックは、どのマザーボードでもできますか? 2 2022/05/14 21:00
- デスクトップパソコン gpu使用率について 1 2022/11/03 18:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラフィックボード追加後に再起動
-
ディスプレイの解像度について...
-
オンボードPCにグラフィックボ...
-
GTX650について
-
東芝製レグザ42Z9000をPC用モニ...
-
Dell dimension8250にWinFast A...
-
r9 290 R9 280X共に取り付ける...
-
起動はするがグラボを接続する...
-
この症状はグラボの故障か判断 ...
-
グラボ交換時に起動しなくなり...
-
落ちます・起動後のBIOS画面が...
-
ビデオカードを交換したら画面...
-
グラボの調子がわるいです
-
GPUのオーバークロックで正常に...
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
グラボの電源の穴が二つあるの...
-
グラボの2枚刺しについて
-
グラボを取り付けるとBiosすら...
-
液晶モニタの主電源、切ってる?
-
グラフィックボード、ドライバ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
うかつにビデオドライバをアン...
-
この症状はグラボの故障か判断 ...
-
起動はするがグラボを接続する...
-
グラボを変えたあとフリーズす...
-
グラボ交換時に起動しなくなり...
-
Z390 Extreme4について
-
スペックは充分なのにゲームが...
-
オンボードPCにグラフィックボ...
-
PCゲームをやっていると画面に...
-
電源ケーブルをさしたままビデ...
-
グラボの調子がわるいです
-
自作PCにて画面の色が薄い・・・
-
再起動すると「AGPエラー」...
-
GPUのオーバークロックで正常に...
-
グラボのドライバを入れると起...
-
DirectX系のゲームを起動すると...
-
グラボ交換でPCが起動しなくな...
-
グラボ交換後の音声ノイズの発生
-
HP xw4300 Workstation 電源を...
-
問題ないんでしょうか・・・?
おすすめ情報