
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「節電サーモ」が通販で購入できます。
http://www.sunjunior.co.jp/shopping/shop.php
原理は「節電太郎」と同じですので、約90%の節電が期待できます。
http://www.sunjunior.co.jp/thermo/index.htm
↑の実験では85%節電ですが、0℃を越える時間によって変わるので、「節電太郎」と同性能といえます。
No.2
- 回答日時:
長野県民です。
同様の製品(節電太郎、セーフ90等)はホームセンターで簡単に購入できますがありませんか?以前水道設備の会社にいましたが、年に数件これらを使っていることで凍結するお宅がありました。原因については良くわかりませんが(取外したら解氷したのでサーモがいけなかったのは間違いない)、電熱ヒーターには標準でサーモスタットが付いていますが、配管の温度を感知して作動する物が多いです(節電太郎は外気感知)。それらと併用する事で誤作動があるのかも知れません。既存のサーモを外す等の対応が必要かも知れませんね。
ちなみにメーカーでも併用は避けるように言ってる所もあります。
http://www.work-todo.co.jp/a_hybridchecker.html
また、一日中温度が低い地域等ではあまり節電効果は無いかも知れません(標準サーモの作動温度でも同じになってしまう)。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/01/14 19:07
ありがとうございます。
こちら長野県の隣の群馬県で草津に住んでいるのですが草津町の仲での販売がありません。
先日この節電するものがあると初めて知りました。今まで冬になると電気代も1万5千円を越えてきてなんとかできない者なのかと思っていました。
草津から近いホームセンターですと1時間くらいの所にあるのですがこのホームセンターがある場所はヒーターなど使用しないために販売されていなくて。。
草津から近いと言えば長野県の上田になります。けれど実際に行って売られているのか分からないまま行っても仕方がないとおもいここで質問させてもらいました。
そちらでは当たり前のように販売されているようなのでこの冬の間に一度行ってみたいと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
卓上用IHクッキングヒーターの...
-
5
都市ガス温水ルームヒーターの...
-
6
石油ストーブが不完全燃焼にな...
-
7
灯油ストーブ
-
8
電球を外してスイッチonすると...
-
9
電球の球切れ交換してスイッチ...
-
10
結婚して初めて北海道の冬を過...
-
11
電球がすぐ(2~3ヶ月)で切...
-
12
インバーターの蛍光灯が点灯しない
-
13
電球の100Vと110Vの違いを教え...
-
14
40Wが定格消費電力のライトに60...
-
15
照明器具に指定W数以上の電球を...
-
16
アイリスオーヤマの除湿器
-
17
蛍光灯を一本だけ点灯させる方法
-
18
木造住宅に適した暖房は?
-
19
アイリスオーヤマのソファが組...
-
20
電球100Wから電球型蛍光灯60W...
おすすめ情報